日誌

生活・福祉系列 日誌

手話パフォーマンス応援ありがとうございました!!【生活・福祉系列】

昨日25日、鳥取県倉吉市で行われた第9回全国高校生手話パフォーマンス甲子園に出場してきました。

惜しくも奨励賞となりましたが、生徒たちは本当に気持ちのこもったパフォーマンスをしてくれました。

きっと、見てくださった方々に「エール」が届いたと思います。

応援してくださった保護者の皆様、先生方、そしてご指導してくださった金沢市聴力障害者福祉協会の方々

本当にありがとうございました!!

みなさんの「エール」が生徒たちに届き、生徒たちの「エール」が見ている人に届いたこと、

とてもうれしく思います。

  

  

  

手話パフォーマンス甲子園に向けて【生活・福祉系列】

25日の全国高校生手話パフォーマンスに向けて、村山金沢市長を表敬訪問しました。

一人ひとり大会に向けての意気込みを伝えることができました。また、パフォーマンスの一部を披露させていただき、激励の言葉を頂きました。

生徒たちが金沢市役所に来るタイミングで市役所前広場にあるデジタルサイネージに祝出場という文字を出してくださりました!!!ありがとうございます!

がんばってきます!!

 

 

 

 

手話パフォーマンスに向けて【生活・福祉系列】

9月18日 

ツエーゲン金沢スタジアム学園祭で手話パフォーマンスをさせていただきました。

緊張場面も見られましたが、一生懸命パフォーマンスをし、ステージを見てくださった方々に思いを伝えられたと思

います!また、練習の成果を見に来てくださった保護者の方々、金沢市聴力障害者福祉協会の方々、校長先生あり

がとうございました!いよいよ大会まで残り少しとなりました。最後の調整がんばりましょう!!

 

大会当日(25日)はYouTubeでもライブ配信されます。ぜひ、ご視聴いただけたらと思います。

北陵高校のパフォーマンス予定時刻は11:00頃です。

→ 手話パフォーマンス甲子園動画チャンネル 

  https://www.youtube.com/user/skoushien

 

また、大会2日前(23日)は、手話言語の国際デーです。この日に合わせた大会PR動画もぜひご視聴ください!

 → https://youtu.be/e9Ot6FCIOb0

 

 

手話パフォーマンス甲子園に向けて【生活・福祉系列】

2年生 生活・福祉系列の生徒が挑戦する全国高校生手話パフォーマンス甲子園に向けて

1年生の前でパフォーマンスをさせていただく機会を急遽作っていただきました!

たくさんの人の前でパフォーマンスをさせてもらったのは初めてだったので、生徒たちはドキドキしていました。

そのドキドキがよい緊張感となり、1年生に手話の魅力を伝えることができたのではないかなぁと思います。

1年生や見てくださった先生方からの嬉しい感想に生徒たちも自信となったようです。

また、たくさんの人の前で発表したからこそ見えてきた課題もあったので、残りの期間も頑張って、最後までこだわり、自分たちができる最高のパフォーマンスを目指しましょう!!

9月18日に行われるツエーゲン金沢スタジアム学園祭にも参加予定です。

 

手話パフォーマンス甲子園に向けて

手話パフォーマンス甲子園まで残り1か月となりました。

今回の練習では、金沢市聴力障害者福祉協会 福村様、酒井様にパフォーマンスを見ていただき、

手話表現が適切かどうか含めアドバイスをいただきました。

 

この言葉は誰に向けてなのか、誰が言っている言葉で、どこから聞こえてくるものなのか・・そして、それは一体ど

こにあるのか・・・・など、言葉を深く読み取る力とイメージづくりの大切さ、そして、チームみんながイメージを

統一することの重要性に気付くことができました。

また、生徒たちは初めて手話を日常で使われている方々を目の前にし、手の動かし方や表情の使い方を見て、より手

話に興味を持った様子でした。お忙しい中、本当にありがとうございました!!

自分たちにしかできない最高のパフォーマンスを目指し、最後までこだわって練習していきましょう!

 

 

 

 

全国手話パフォーマンス甲子園本大会出場決定!!!【生活・福祉系列】

本日、全国手話パフォーマンス甲子園本大会出場チームが発表され、

無事予選を通過することができました!!!

全国60校から15校が選ばれ、その中に本校福祉系列2年生が選ばれました!!

 

昨年から大会に参加し始めましたが、2回とも本大会出場を決めることができ、

本当にうれしいです!!すばらしい!

本大会に向け今から頑張ってパフォーマンス技術をあげていきます!!

がんばろうね!!

認知症サポーター養成講座【生活・福祉系列】

生活・福祉系列2,3年生合同で認知症サポーター養成講座を受けました。

 

今週から実習が始まるため、認知症の利用者さんとの関りについて考える良いきっかけとなりました!

また、認知症の方と関わるのは必ずしも介護のお仕事だけではないということを生徒たちも理解しており、

地域での見守りの重要性を実感しているようでした。

また、グループ活動では授業での学びを活用しながら話をしており、継続的な学習の大切さも感じました!!

 

 

 

3年 生活支援技術(車いす移動介助:復習)【生活・福祉系列】

3年生活支援技術では現在、2年次生で学習した内容を振り返るとともに、復習をおこなっています。

今回は、車いす移動です。学校内での実習は昨年も何度か行いましたが、校舎外での実習は数少なく、路面の凹凸が乗車している体に響くことや、やや斜めに路面が施工してある場所では誘導に苦戦していました。

     

ベッドメイキング【生活・福祉系列】

2年生、生活支援技術で初めてのベッドメイキングをしました!

初めてにしては、手際も良く、キレイにベッドメイキングをすることが出来、

今からの成長が楽しみです!!