いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

中学校集会(冬休みに向けて)

  12月23日(金)に中学校集会が行われ、冬休みの過ごし方について話が、各先生から行われました。

 とくに、5定点(就寝時間、起床時間、朝・昼・夕食時間)に加えて、学習開始時間を習慣化し、規則正しい生活習慣と学習習慣を意識して過ごすことを確認しました。また、学習面では3つの「間」①時間、②空間、③仲間をキーワードに家庭で学習に向かうためのポイントを確認しました。

 

 

0

小学校集会(冬休みに向けて)

運営委員会の児童が中心となって小学校集会(冬休みに向けて)を行いました。

冬休みは夏休みとはまた違う面もあり、特に気をつけることを中心に話を進めていきました。

保健の先生からは「三密をさけた生活をしましょう」、生徒指導の先生からは「交通安全に気をつけましょう」、教頭先生からは、「マナーを意識して過ごしましょう」と、この冬休みに気をつけてほしいことを児童に伝えてくれました。

短いけれど何かとイベントの多い冬休み、みなさん健康に過ごしてくださいね。

そして元気な姿で1月10日(火)に会いましょう。 

 

 

0

児童生徒集会(冬休みに向けて)

 12月23日(金)生徒会・運営委員会で冬休みに向けた児童生徒集会を行いました。

安全な生活や規則正しい生活を送るために気をつけるポイントをまとめて発表しました。

充実した冬休みを送るために一人ひとりが気をつけていきましょう。

 

 

 

0

図書委員会 クリスマスカード作成

 12月22日(木)図書委員会がクリスマスの催しを行いました。 

図書館司書の涛先生と共にクリスマスにまつわる本の読み聞かせやクリスマスカード作成をしました。

参加した児童生徒も楽しみながらクリスマスカードを作成しました。

クリスマスが待ち遠しいですね。

 

 

 

0

前期ブロック集会(12月)

 12月のブロック集会では、図書委員からおすすめの図書の紹介を行いました。もうすぐ冬休みも近づく中で、さらにいろいろな図書に触れることができるといいですね。 

 

 

0

大浜大豆で味噌づくり(1年生)

   6月から育てた大浜大豆を使って、味噌づくり体験をしました。

 地域の先生をお迎えし、どのように作るかを教えてもらいました。初めて見る道具など、1年生は興味津々でした。

  この体験を「1月のふるさと珠洲科発表会」で報告したいと思います。

 貴重な体験をありがとうございました。 

☆味噌造りの様子 ⇒ フォトアルバムへ  保護者専用サイト

 

 

 

0

後期ブロック集会(12月)

  12月16日(金)後期ブロック集会を行いました。

縦割りに分かれて「今年の漢字」というテーマで今年一年の自分を振り返りました。

「新」や「挑」,「勉」など後期ブロックとしてや最上級生,受験生としての役割について振り返っていました。

 また,図書委員会から新しい本の紹介がありました。ぜひ,冬休みに読んでみましょう。

 

 

 

0

中期ブロック集会(12月)

  12月16日(金)に今年最後のブロック集会が行われました。

  今年一年の自分達の活動を振り返り,来年の中期ブロックの目標をチームごとに考えて発表しました。 学習や生活習慣についてなど,様々な目標が見られました。

また,図書委員会による新しい本の紹介も行われました。前を見て大きな声で紹介していました。

 

 

0

児童生徒集会(12月)

 12月9日(金)児童生徒集会を行いました。

前期課程の各委員長から青潮祭,11月の活動の振り返りの発表をしました。

よりよい学校づくりや青潮祭のために各委員会が振り返っていました。

 挨拶も元気が良くて素敵な発表でした。 

 

 

0

全校集会(12月)

 12月9日(金)全校集会を行いました。

 表彰では,本校の児童生徒は沢山の賞をいただくことができました。

おめでとうございます。 

 また,校長先生からのお話では,人を笑顔にする算数「思いやり算」として「+は,”たす”けあう。-は,”ひき”うける。×は,声を”かけ”あう。÷は,”わけ”あう。」というお話がありました。

人権週間との関わりから一人ひとり考えさせられる内容でしたね。

宝立小中のみんなで「思いやり算」に取り組み,よりよい学校になるよう目指しましょう。

 

 

 

 

0

人権集会(前期課程)

12月4日~10日の人権週間に合わせて,前期課程では12月7日に人権集会を行いました。

人権の意味や,SYDの方々の活動を紹介することで,人権の意識を高めました。

その後,各学級で人権を大切にするためにどうしたらよいのかをそれぞれ話し合いました。

 

 

 

0

7年生 調理実習

  12月8日(木)に、家庭科の調理実習を行いました。今回は、表面から温めてうま味を閉じ込めることを目標に、さけのムニエルを作りました。美味しく食べるためには、一つ一つの調理工程を大切にすることを学びました。工程を忘れないようにお家でもう一度、作ってみてください。

☆調理実習の様子(写真)はこちら ⇒ 保護者専用サイト

 

 

0

SYD講演会(幸せの種まきキャンペーン:4~6年,7~9年)

 12月9日(金)に様々な国々でボランティア活動を行っている、SYDの方々をお招きし、「貧困と共に生きる子どもたち」をテーマにゴミ山で生活をする、子どもたちやストリートチルドレンについて講話をしていただきました。また、「今の生活は幸せか?」という問いに対して、貧困地域のもう幸せと、自分たちの考える幸せの違いについて比較し、「本当の幸せ」について考えるきっかけになりました。今回の話を通じて、客観的に自分たちの暮らしや生き方について考えを深めることができた生徒が多かったようです。

 

 

 

0

第2回『宝っ子の教育』熟議

 12月8日(木)午後6時から約70分にわたり、本校の子どもたちに「どう育ってほしいか」について熟議が展開されました。今回は保護者を対象とした熟議でした。学校運営協議会の委員の方々にも参加していただきました。

 まずは、学校長から本校の教育方針と子どもたちの現在の様子についてお話がありました。その後、前期ブロック、中期ブロック、後期ブロックの3グループに分かれて、「今気になること」や「良い点」について、子どもたちのアンケート結果ももとに、話し合われました。また、そこで出された意見から「これからどのようにしていくか」について考えてもらいました。

 「子どもたちのためにどうするか」を保護者・委員の方々(地域)・学校が三位一体となって、知恵を出し合う有意義な熟議となりました。

 

 

 

 

0

スーパー見学(3年生)

 12月7日(水)に、3年生が大丸さんへスーパー見学に行ってきました。「素早くできるように機械でラップをかけている」「家族向けや一人暮らし向けといった違いを意識しながら、色々な種類の商品を売っている」などといった工夫を見つけることができました。また、大丸さんの「お客さんを笑顔にしたい」といった思いを子どもたちはひしひしと感じていました。

 大丸さん。貴重なお時間をありがとうございました。

☆見学の様子(写真)はこちら ⇒ フォトアルバムへ  保護者専用サイト

 

 

 

0

第3回合同学習会(2年生in大谷小中)

 12月1日(木)に、2年生が大谷小中・若山小との合同学習会を行いました。会場は、大谷小中学校です。同じ小中学校ですが、宝立小中と違うところもたくさんあり、校舎内を歩くだけでワクワクしました。学習は、図画工作科の勉強を中心に行いました。今回で3回目ということもあり、本当のクラスメイトのように仲良く学習することができました。

 今年度、大谷小中・若山小の2年生と一緒に学習する中で、それぞれの学校について紹介し合ったり、普段は行えないグループ発表をしたりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。今回で、対面での合同学習会は終わりましたが、今後もmeet等で交流を継続していきたいと思います。 2校の2年生のみなさん、本当にありがとうございました。

☆合同学習会の様子(写真)はこちら ⇒ フォトアルバムへ  保護者専用サイト

 

 

 

0

宝立小中寄席

  12月6日(火)5年ぶりに「宝立小中寄席」が行われました。

 「落語とはどんなものか」という所から細かく説明していただきながら,立川吉幸真打ちによる「元犬」,立川小談志真打ちによる「時そば」,立川志らら真打ちによる「転失気」のお話がありました。

 前期課程の低学年には少し難しいかなと思いましたが,いざ寄席が始まると、笑いあり驚きありの素晴らしい内容に、1年生から9年生まで時間を忘れて楽しむことができました。また,その後,各ブロックごとに落語家さんと交流を深め,落語の難しさと奥深さの一端を知ることができました。

宝立小中寄席の様子はここをクリック ⇒ 保護者専用サイトへ フォトアルバムへ

 

  

 

☆前期ブロックでは 

 立川吉幸さんから落語でのおそばの食べ方を教えていただきました。

 また、3・4年生だけに特別に「じゅげむ」のお話も聞かせていただきました。

 最後には質問コーナーをとっていただいたのですが、「どんな質問にもお答えします。」の言葉通り、どの質問にも丁寧に答えてくださいました。

 落語と吉幸さんの生き方をさらに身近に感じることのできる時間となりました。

 

 

☆中期ブロックでは

 立川小談志さんによる,手ぬぐいやセンスの使い方講座と質問コーナーを行いました。

 そばを食べる際の音を出す方法を教えてもらい,児童生徒は楽しそうに真似していました。

 

 

☆後期ブロックでは 

 立川志ららさんが落語家になった理由などキャリア教育の視点で、講話をしていただきました。講話の中にも起承転結で話が構成されていて、楽しみながら落語家という仕事について学んだり、生き方について考えさせられたりしました。

 

0

調理実習(6年生)

  12月2日(金)に6年生が調理実習を行いました。テーマは「まかせてね 今日の食事」です。さすが6年生で、包丁の使い方がみんな上手でした。出来上がった料理は「レタスのベーコン巻き」や「餃子風ピザ」、「コンソメスープ」などです。みんな思い思いにいろんな料理を作ることができました。休みの日など、家庭の授業で学んだことを活かして、是非家でもやってみてほしいです。

調理実習の様子!はこちら ⇒ 保護者専用サイト

 

 

 

0

合同トレーニングスタート

  11月中旬から合同トレーニングが始まりました。7.8年生の全員で励まし合いながら活動しています。部活動のモチベーションとは違い、汗だくになりながら楽しくトレーニングしています。12月からは、ロケットダッシュを行っています。冬は、春に向けての準備期間です。全力で体力、精神力をつけましょう!

 

0

赤い羽根募金(児童・生徒会)

11月24日(木)25日(金)児童生徒会で赤い羽根共同募金を行いました。

元気な挨拶から「募金よろしくお願いします。」と呼び掛けていました。 

ご協力ありがとうございました。

 

 

0