2019年11月の記事一覧
女子ハンド世界選手権パブリックビューイング
11/30(土)「2019女子ハンドボール世界選手権大会パブリックビューイングin小松」が本校体育館で開催されました。
熊本県で開幕する『2019女子ハンドボール世界選手権大会』に小松市立高校OGの石立真悠子選手も日本代表として選出されました。
熊本県で開幕する『2019女子ハンドボール世界選手権大会』に小松市立高校OGの石立真悠子選手も日本代表として選出されました。
予選ラウンドは、11月30日(土曜日)から12月6日(金曜日)までの期間に5試合が行われ、今回はその初戦となるアルゼンチン戦のパブリックビューイング。
ジュニアから中高生、大人まで多くの方が来場し、おりひめJAPANにエールを送っていました。
アクティブラーニングの職員研修を行いました
11/29、期末考査中の午後を利用して、職員研修を行いました。内容は「学力向上と探究につながるアクティブラーニング」、講師は茨城県立並木中等教育学校長の中島博司先生です。近隣の中高の先生方や福井大学の先生も参加され、一緒にペアワークなどを行いました。生徒がアクティブラーナー(能動的学習者)に育つために、研修で学んだことを授業改善につなげていきます。
2学期末考査が始まりました
本日11/28(木)から2学期末考査が始まりました。充分に勉強し力を発揮してください。テストは12/3(火)まで行われます。
3年 全統センタープレテスト
大学入試センター試験まで2ヶ月を切りました。
11/23,24は、3年生が全統センタープレテストを受験します。
現役生は、最後の最後まで伸びるといわれます。頑張れ3年生。
11/23,24は、3年生が全統センタープレテストを受験します。
現役生は、最後の最後まで伸びるといわれます。頑張れ3年生。
11/28から期末考査です
来週11/28(木)から2学期末考査が始まります。
朝や放課後、学校で勉強をしている生徒がたくさんいます。教えあったり質問したりして、力を付けています。
朝や放課後、学校で勉強をしている生徒がたくさんいます。教えあったり質問したりして、力を付けています。
小松市ふるさとCMに出演しています
「ふるさとCM大賞」に小松市が制作出品したCMに、本校の生徒が出演しています。
夏休みに行われた、本校芸術コース×日大芸術学部の特別授業や、体育祭の応援練習の様子が使われています。
11月30日(土)に入賞作品が発表されます。
CM作品は、下記のサイトでご覧になれます。
http://www.hab.co.jp/furusato_cm/
夏休みに行われた、本校芸術コース×日大芸術学部の特別授業や、体育祭の応援練習の様子が使われています。
11月30日(土)に入賞作品が発表されます。
CM作品は、下記のサイトでご覧になれます。
http://www.hab.co.jp/furusato_cm/
探究活動 中間発表②
11/20 7限目に先週に引き続き探究活動の中間発表を行いました。
今回は公立小松大学の鋤柄増根教授と平山順教授を講師に迎え中間発表の講評をいただきました。
探究活動は1,2年生合同で6人程度のグループを作り、小松や地域の課題について、グループ毎に活動しています。今回は「少子化・高齢化」「子育て・医療」「食」「暮らし」「学び」「観光」「グローバル」をテーマとした46グループから、代表12グループが探究計画を説明しました。
大学のゼミのような教授の鋭い質問に生徒達は頑張って答えていました。
探究計画書を見直し、今後は、訪問やインタビューなど学校外での活動を取り入れていきます。
今回は公立小松大学の鋤柄増根教授と平山順教授を講師に迎え中間発表の講評をいただきました。
探究活動は1,2年生合同で6人程度のグループを作り、小松や地域の課題について、グループ毎に活動しています。今回は「少子化・高齢化」「子育て・医療」「食」「暮らし」「学び」「観光」「グローバル」をテーマとした46グループから、代表12グループが探究計画を説明しました。
大学のゼミのような教授の鋭い質問に生徒達は頑張って答えていました。
探究計画書を見直し、今後は、訪問やインタビューなど学校外での活動を取り入れていきます。
英語の研究授業を行いました
11/19(火)5限目 13Hでコミュニケーション英語Ⅰの研究授業が行われました。テキストの内容を自分で英語で表現することをねらいとし、ペア活動をふんだんに行い、最後に各自がプリントに英語で表現しました。生徒は大変活発に活動に取り組みました。6限目に英語科の教員で授業整理会を行い、石川県教員総合研修センターの指導主事より指導助言いただきました。
小松税務署より感謝状をいただきました
11/13 小松税務署から3名が来校されました。
本校は毎年1年生が夏休みの宿題で「税に関する高校生の作文」を書き、応募しております。それに対し、小松税務署長 蛯谷栄三郎様より、直々に感謝状をいただきました。
本校は毎年1年生が夏休みの宿題で「税に関する高校生の作文」を書き、応募しております。それに対し、小松税務署長 蛯谷栄三郎様より、直々に感謝状をいただきました。
探究活動 中間発表①
11/13 7限目に1回目の探究活動の中間発表を行いました。
今回は公立小松大学生産システム科学部の富沢淳教授を講師に迎え中間発表の講評をいただきました。
探究活動は1,2年生合同で6人程度のグループを作り、小松や地域の課題について、グループ毎に活動しています。今回は「まちづくり」「伝統文化」「技術・産業」をテーマとした20グループから、代表4グループが探究計画を説明しました。
富沢教授からは、SNSから情報を集めるときの留意点や探究の切り口について助言いただきました。
来週は残りのテーマについて中間発表を行います。
今回は公立小松大学生産システム科学部の富沢淳教授を講師に迎え中間発表の講評をいただきました。
探究活動は1,2年生合同で6人程度のグループを作り、小松や地域の課題について、グループ毎に活動しています。今回は「まちづくり」「伝統文化」「技術・産業」をテーマとした20グループから、代表4グループが探究計画を説明しました。
富沢教授からは、SNSから情報を集めるときの留意点や探究の切り口について助言いただきました。
来週は残りのテーマについて中間発表を行います。
生徒玄関側進入路拡幅工事に伴う車両の通行について
11月11日から12月20日(予定)まで、生徒玄関側の校門付近の進入路拡幅工事が行われます。施工後は、大型バスの出入りがスムーズに行うことができるようになります。
工事のため、生徒玄関側の校門付近の道路が車両通行止めになる時間帯があります。生徒の安全確保のため、PTA役員の方とも相談し、送迎経路を保護者の方にお知らせしております。
送迎時は、西川技研さん横から入り、本校敷地外周を通行するルートを通っていただきますようお願いいたします。また、生徒の安全および近隣住民の方への配慮のため、路上での乗降はなさらぬよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。
工事のため、生徒玄関側の校門付近の道路が車両通行止めになる時間帯があります。生徒の安全確保のため、PTA役員の方とも相談し、送迎経路を保護者の方にお知らせしております。
送迎時は、西川技研さん横から入り、本校敷地外周を通行するルートを通っていただきますようお願いいたします。また、生徒の安全および近隣住民の方への配慮のため、路上での乗降はなさらぬよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。
後期新人大会 結果
11/7~11/10に行われた後期新人大会の主な結果は次の通りです。
ソフトテニス 男女ともベスト8 女子個人 第3位 (山田夕瑞季・伴場奈々)
カヌー 男子総合2位 女子総合3位
男子K-2 第2位(山下颯太・森田光) 男子K-1 第3位(山下颯太)
(県高文連加賀地区美術展)
書道部門 優良賞(中田ちひろ)
美術工芸部門 最優秀賞(能田琴叶) 優秀賞(武部由季)
優良賞(新保咲優、橋本梨沙)
ソフトテニス 男女ともベスト8 女子個人 第3位 (山田夕瑞季・伴場奈々)
カヌー 男子総合2位 女子総合3位
男子K-2 第2位(山下颯太・森田光) 男子K-1 第3位(山下颯太)
(県高文連加賀地区美術展)
書道部門 優良賞(中田ちひろ)
美術工芸部門 最優秀賞(能田琴叶) 優秀賞(武部由季)
優良賞(新保咲優、橋本梨沙)
芸術コース体験入学(音楽)
11月9日(土)
この日、芸術コース体験入学が行われ、音楽専攻では、コールユーブンゲンと合唱指導および楽器ごとのレッスン指導を中学生に体験してもらいました。指導は、本校の音楽専攻生が主体となって行いました。その後、音楽専攻生によるミニコンサート、さらに希望者対象に受験相談を受けました。参加していただいた中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。
この日、芸術コース体験入学が行われ、音楽専攻では、コールユーブンゲンと合唱指導および楽器ごとのレッスン指導を中学生に体験してもらいました。指導は、本校の音楽専攻生が主体となって行いました。その後、音楽専攻生によるミニコンサート、さらに希望者対象に受験相談を受けました。参加していただいた中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。
芸術コース体験入学(美術)
11月9日(土)
この日、芸術コース体験入学が行われ、美術専攻では、実技試験に即したデッサンの基礎指導を、本専攻2年生が参加した中学生に行いました。生徒たちは、自分たちが中学生だった時の経験をもとに、出来るだけ分かりやすいよう工夫して指導していました。
この日、芸術コース体験入学が行われ、美術専攻では、実技試験に即したデッサンの基礎指導を、本専攻2年生が参加した中学生に行いました。生徒たちは、自分たちが中学生だった時の経験をもとに、出来るだけ分かりやすいよう工夫して指導していました。
1年ガラス実習
11月8日(金)
見事な秋晴れとなったこの日、芸術コース美術専攻1年のガラス実習が、吉野工芸の里「ガラス工房蕾」にて行われました。あらかじめ用意したスケッチをもとに、工房の先生と相談し、指導を受けながら作品制作に取り組みました。また、実習の空き時間には、自然に囲まれた風景を1日かけてスケッチしました。
見事な秋晴れとなったこの日、芸術コース美術専攻1年のガラス実習が、吉野工芸の里「ガラス工房蕾」にて行われました。あらかじめ用意したスケッチをもとに、工房の先生と相談し、指導を受けながら作品制作に取り組みました。また、実習の空き時間には、自然に囲まれた風景を1日かけてスケッチしました。
第36回令和元年度石川県高P連研究大会指導者研修会
第36回令和元年度石川県高P連研究大会指導者研修会
日時:11月5日(火)
会場:県文教会館
表彰:活動振興功労者表彰、令和3年度全国高P石川県大会ポスター・シンボルマーク
表彰
講演:「労働経済学で考える近未来の働きかた」
安藤 至大 氏 (日本大学 経済大学教授)
研究発表校
1.「学校との関わりを深めるPTA活動」 大聖寺高校
2.「Caring & Challenging」
~巣立つ子供を温かく見守るに水高校~二水高校
3.「羽咋工業高校のPTA活動について」 羽咋工業高校
功労者表彰では、石郷岡会長と大音母親委員長2名が表彰されました。また、令和3年度全国高P石川県大会ポスター・シンボルマーク表彰には、本校の芸術コース3年 大杉妃香さんが最優秀賞、同じく金田美憂さんが優秀賞、佳作に大島優奈さんが受賞されました。
研究発表については、各校の特色を捉えた発表をされていました。
卒業制作 作品合評
11月7日(木)
この日、特別講師の西房浩二先生を迎え、3年生卒業制作の作品合評を行いました。
高校3年間の集大成となる作品を、美術専攻の先生方と1、2年生の前でプレゼンし、講評を得ました。
この日、特別講師の西房浩二先生を迎え、3年生卒業制作の作品合評を行いました。
高校3年間の集大成となる作品を、美術専攻の先生方と1、2年生の前でプレゼンし、講評を得ました。
明日から後期新人大会が始まります
明日11/7より、後期新人大会が始まります。写真はソフトテニス部の朝練の様子です。どの部も頑張ってきた成果を発揮して欲しいと思います。
各部の会場は次の通りです。
サッカー部 内灘サッカー場他
ソフトテニス部 七尾市和倉温泉テニスコート
ハンドボール部 いしかわ総合スポーツセンター
バレーボール部 川北総合体育館
男女バスケットボール部 七尾城山体育館
カヌー部 木場潟カヌー競技場
放送部 白山市松任学習センター
美術部・書道部(加賀地区美術展) 根上学習センター
合唱部と吹奏楽部は講習会、リーダー研修会が行われます。
各部の会場は次の通りです。
サッカー部 内灘サッカー場他
ソフトテニス部 七尾市和倉温泉テニスコート
ハンドボール部 いしかわ総合スポーツセンター
バレーボール部 川北総合体育館
男女バスケットボール部 七尾城山体育館
カヌー部 木場潟カヌー競技場
放送部 白山市松任学習センター
美術部・書道部(加賀地区美術展) 根上学習センター
合唱部と吹奏楽部は講習会、リーダー研修会が行われます。
学校公開
11月2日(土)
教育ウィーク中のこの日、学校公開日として午前を授業参観、午後より「仕事パネルディスカッション」「台湾彰化市青少年交流事業の報告会」が行われました。
仕事パネルディスカッションでは、5名のパネラーを招き、生徒たちに働くことの意義や職業に関する視野を広げるため、自身の経験談や就労意識等を語って頂きました。
教育ウィーク中のこの日、学校公開日として午前を授業参観、午後より「仕事パネルディスカッション」「台湾彰化市青少年交流事業の報告会」が行われました。
仕事パネルディスカッションでは、5名のパネラーを招き、生徒たちに働くことの意義や職業に関する視野を広げるため、自身の経験談や就労意識等を語って頂きました。
アクセス
リンク
カウンタ
3
0
2
1
4
0
4