今日の松波中

朝の教室(3年生)

生徒たちの朝8時10分の様子です。登校後、タブレットから毎日の健康状況を入力します。その後は、小テスト→読書→クラスの朝礼、と続きます。終礼時にも小テストを繰り返して、松波中の現在の課題である「知識」の蓄積に挑戦しています。

今週の授業の様子

授業当日にご紹介できなかった1年生音楽と、3年生総合的な学習の時間です。

1年音楽では和楽器の勉強もします。今日は初めて箏を触りました。練習・演奏はこれからです。

3年総合では、学年PTAでのふりかけづくりを踏まえて、商品化できる海藻ふりかけをテーマに赤ふりかけと黒ふりかけを試作しました。早速給食で試食です。

 

指導主事訪問

指導主事の先生方にご来校いただき、授業の仕方について職員が勉強しました。授業は、1年生が理科(音の速さ)、2年生国語(走れメロスの登場人物)、3年生社会(暮らしと経済)の授業でした。

もっともっと松中生徒に力をつけるべく精進してまいります。

授業の様子(1・2年生)

1・2年生の授業の様子です。

1年生は道徳です。よりよい学校生活をめざして「伝統を引き継ぐ」ことについて考え議論しました。

2年生は国語です。今日は、おなじみ「走れメロス」のあらすじをつかむ学習でした。受験などで問題を解くときに鍵となる言葉を抜き出し、それを表すイラストと合わせてメロスの3日間を追っていました。

部活動の様子

今日で休み明けの学力テストも終わり、部活動にも熱が入ります。各部とも、今年の春・夏に向けた目標と課題を胸に練習をしているようです。

授業の様子

本日より1・2年生の学力テストが始まりました。どちらの学年も時間いっぱい問題に取り組む姿が見られました。(3年生の写真は、先週のテストの様子です)

午後、3年生の数学は円周角(図形)の勉強でした。教科書の付録のグッズを手に、多目的室で黒板の幅全体が見える視覚の広さ(角の大きさ)と黒板との位置関係について気付きを持った後、教室に戻って円周角の性質をまとめていました。

未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール表彰

3年生2名が表記コンクールで能登海上保安署長賞に入選しました。その表彰式が松波中学校で行われ、中澤奥能登海上保安署長より直接表彰を受けました。
被表彰者は以下の2名です。

 奥能登海上保安署長賞:金七智也さん、脇田麻結さん

なお、表彰の様子が来週月曜の夕刻から水曜午前まで、町内有線テレビで放映されます。ぜひご覧ください。

生徒作品から

生徒作品を2種類紹介します。  ※書初め作品の写真を一部訂正差替えました。(1/17)

1つ目は、3年美術で描いた自画像です。単純化して顔や表情の特徴をとらえます。今後テーマにそって構図を考えていきます。誰の自画像でしょう。解答(イニシャル)はこのページの最後に。製作途中のものや消しゴムかすが映っていますがご勘弁ください。

もう1つは、書初め大会の作品です。廊下に展示してあります。

入選者(敬称略)
1年 金賞:嶋田美咲、銀賞:和田彩佳
   銅賞:大鷲和葉、新保琴望
2年 金賞:横井大翔、銀賞:表 愛羽
   銅賞:大谷内煌冴、菅原 凛、橋本恋依、南 好乃
3年 金賞:竹原輪那、布久保侑美、銀賞:大平昴知、川端莉緒
   銅賞:大豊咲耶、新保祐季、脇田麻結、和田優良

 

自画像の答え(イニシャル敬称略) ①IR ②SY ③KM ④WY ⓹NR ⑥DR ⑦WM ⑧TK

書初め大会 1/10

どの学年も、生徒たちは落ち着いて半紙に向かっていました。3年生は多目的教室で、1・2年生は教室と隣の学習室で腕を振るいました。

3学期始業式

3学期が始まりました。生徒たちは久しぶりに見る友達と近況を伝えあっていました。体育館の予定だった始業式を急遽オンラインで行いました。式辞をはじめ、先生方と生徒会長から挨拶と3学期の抱負について話がありました。

今日は、3・4限目は教科の授業、午後から書初め大会です。

1月10日(火)より3学期です。

 お昼過ぎの地震の影響は如何ほどでしたでしょうか。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
 学校では、ソフトテニス部が体育館で練習をしておりましたが、地震発生と共に、身を寄せ姿勢を低くして一次時避難、体育館玄関から二次避難をしていました。けが人はおりません。その後、生徒を全員無事にご家族へ引き渡すことができ胸をなでおろしております。

 さて、明日からの3連休が明けると、いよいよ3学期が始まります。一部時間割変更がありますので、以下、お伝えします。

1限目 始業式その他
2限目 学級活動
3~4限目 教科の授業
   1年生 体育・英語
   2年生 数学・理科
   3年生 社会・社会
5~6限目 書初め大会 ※ 習字セットと体操服が必要です。

新学期、生徒の登校を心待ちにしております。

年賀状コンクール 優秀賞作品

年賀状コンクール入賞作品の紹介も最後です。生徒玄関に複製の掲示(本状は第二長寿園さんにお届け済み)もしますので、学校へお立ち寄りの際はゆっくりご覧ください。

順に
 又多 壮志さん(2年)、北口 実莉さん(3年)
 布久保侑美さん(3年)、磯部 月さん(3年)
 竹原 輪那さん(3年)
の作品です。

新年 松波中学校の活動が始まりました。

本日午後から、今週末に大会を控えたソフトテニス部の部活動が始まりました。体育館で早速初打ちをしています。

年賀状コンクール、本日は優秀賞10作品のうち、1年生2点、2年生3点の紹介です。順に
 嶋田美咲さん(1年)、大鷲和葉さん(1年)
 治部結珠華さん(2年)、橋本恋依さん(2年)
 南 好乃さん(2年)
の作品です。

 

年賀②

明日より一部の部活動が始まります。年末年始で校舎はすっかり冷え切っております。防寒の用意をよろしくお願いいたします。

 本日は年賀状コンクール特別賞の3点の紹介です。順に、
 図書文化委員長賞 3年 寺川幸弘さん
 学校長賞     3年 脇田麻結さん
 美術科石橋先生賞 2年 谷内吏育さん の作品です。

 

年賀

年賀状コンクール 優秀賞3点

新谷和奏さん(3年)、薮下晶基さん(3年)、和田彩佳さん(1年)の作品です。

謹賀新年

あけましておめでとうございます

年賀状コンクール最優秀賞 3年和田宝良さんの作品です。

 

本年も生徒たちの健やかな成長のために尽力してまいります。何卒お力添えのほどよろしくお願いいたします。

第二長寿園へ生徒の年賀状を届けました

 生徒会図書文化委員会が主催した「R5年賀状コンクール」の作品を、第二長寿園に届けてきました。感染症拡大防止のため生徒に替わり職員が本日届けてきました。写真は冬休みに入る前に入選作品を決めている様子です。
 入選作品は、順次紹介させていただきます。

 松波中学校は、明日より新年1月3日まで、年末年始の閉館となります。期間中も転送電話で職員につながりますので、緊急のご連絡は学校までお願いいたします。

それでは、よいお年をお迎えください。

 松波中学校長 中社 進

部活動

本日は部活動で1・2年生が登校しています。やっぱり学校は、生徒の声が聞こえたり笑い顔が見られたりするのが一番です。