明倫Topics

日誌

新年度スタートの一週間!

 新年度が始まり一週間、1年生のガイダンスなどの期間も概ね終わり、日常の授業美に近づいていこうとしています。とはいえ、この一週間は、1年生の皆さんにとっては緊張の連続だったのではないでしょうか。様々なガイダンスに課題テスト、生徒会対面式に部活動紹介、それらが、初めての環境の中で展開しているのですから。それでも、顔を合わせると元気に挨拶してくれたり、新しい仲間と談笑する姿が見られたりと、少しづつ環境に適応してくれているのではないかと思います。これからも、慌てず、でもしっかりと過ごして、早く立派な「明倫生」になってほしいと思います。         対面式                新しい仲間とホーム写真撮影






























一方、3年生は受験の年。目標を定めて、精一杯頑張ってほしいものです。そのための心構えや日々の過ごし方、モチべーションの維持の仕方、今後の流れなどについての説明を受けました。勝負の1年、悔いなく過ごしてほしいと思います。

入学式

48()午後に入学式が行われました。男子137名、女子143名、計280名の新入生は緊張した面持ちで式へ臨んでいましたが、担任から呼名されると、しっかりと返事をしていました。式では在校生有志による合唱隊が校歌を披露しました。

新任式・始業式・前期生徒会任命式

48()午前に新任式・始業式・生徒会役員任命式が行われました。新任式では校長先生、教頭先生をはじめ、今年度新たに14名の先生方をお迎えし、代表して校長先生から生徒に向けてご挨拶をいただきました。

もうすぐ1年生!

 4月といいつつ数日寒い日が続いていましたが、今日は晴れて暖かい日になりました。学校は春休み中ですが、今日は今春入学予定の皆さんへの用品渡しの日でした。真新しい制服制服や体操服などをもらって、とてもうれしそうでした。来週月曜日はいよいよ入学式です。真新しい制服に身を包んだ新入生の皆さんを、心待ちにしています。
    

受賞報告会、終業式、離任式

 3月22日(金)受賞報告会と3学期終業式、離任式が行われました。受賞報告会では、インターハイに出場したスキーをはじめ、頑張った生徒たちから多くの報告がありました。
 引き続いて終業式が行われ、校長先生からは、生きることの意味についての訓話があり、生徒たちは熱心に聞き入り考えているようでした。
 その後は離任式・退任式で、校長先生、教頭先生を始め、今年度本校を去ることになった15名の先生方からお話をいただきました。
 いよいよ平成30年度も終わりを迎えます。今年度のことを振り返りつつ、新しい年度に向けての準備を進め、新たな気持ちで新年度を迎えられればと思います。