日誌

2024年6月の記事一覧

具材がたっぷり!豚丼

【令和6年6月6日(木)】

豚丼、ゆかりあえ、じゃがいもと小松菜のみそ汁、牛乳

今日は豚丼でした。

豚肉の他には玉ねぎ、にんじん、小松菜、ねぎ、しらたき、

干ししいたけ、ちくわ、卵などなど…たくさんの具材が

たっぷり入っていました。

ゆかりあえとの相性抜群!

いろいろな食材の旨みがしていおいしかったです。

0

食べごたえ満点!ポテトサラダ

【令和6年6月5日(水)】

白ごはん、豆腐ハンバーグ、ポテトサラダ、オニオンスープ、牛乳

今日のサラダはポテトサラダでした。

具材には、じゃがいもの他ににんじん、きゅうり、ハム、チーズが

入っていました。

じゃがいもはゴロゴロと大きめに切られていて食べごたえが

ありました。チーズの塩気もいいアクセントになっていて

おいしかったです。

食材を大きめに切ると噛む回数が増えます。またチーズには

歯を作るもとになるカルシウムがたっぷり!

今日も歯と口の健康によい献立でした。

0

歯と口の健康週間

【令和6年6月4日(火)】

白ごはん、サバのかば焼き、カミカミサラダ、

小松菜とゴボウのみそ汁、牛乳

今日6月4日から10日までは歯と口の健康週間です。

食事を楽しみ、健康に過ごすために歯や口の健康はとても大切です。

今日の給食には、かみごたえのある料理や食材が使われていました。

また、さばのかば焼きの青のり、カミカミサラダの切干大根、

みそ汁の小松菜には歯を作るもとになるカルシウムが多く含まれています。

給食時間には、給食委員会の生徒から歯と口の健康週間についてと

今日の給食について校内放送をしてもらいました。

よくかんで食べて歯と口の健康を守りましょう。

 

0

彩りきれいなそぼろ丼

【令和6年6月3日(月)】

そぼろ丼、ちぐさあえ、ふのみそ汁、牛乳

今日はそぼろ丼でした。

ひき肉以外に、にんじん、卵、枝豆などの具が入っていて

彩りがとてもきれいでした。

量はどのクラスもたっぷりとあったのですが、残量はほとんど

ありませんでした。もともと大きな丼茶碗ですが、

それに山盛りのそぼろごはんを食べている生徒もいました。

今日もおいしくいただきました。

0