〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
5・6年生が「こころの授業」を行いました。グループワークなどを通して、講師の先生から「人それぞれ『もちあじ』はちがうので、それぞれの『もちあじ』のままでいい。」と教えていただきました。子どもたちは、自分のよさを見つめ、友達との関係をもっと深くしていきたいという感想を持っていました。すてきなお話をありがとうございました。
図書委員会が中心となった人権集会が行われました。スローガンの「みんなが笑顔の門前東小学校」に近づくように、楽しい本のクイズをしてくれました。
縦割り遊びでは、6年生が考えた「ばくだんゲーム」「ジェスチャーゲーム」「ばくだんしりとり」をして、楽しみました。
3連休明けの学校です。みんな、朝から元気に登校してきました。今日は、先週のクラブの様子をお届けします。
カルチャークラブは、押し花作りとクロームブックでドット絵作成をしました。押し花では、くしひの森や玄関前で草花を採取して思い思いに並べていました。できあがりが楽しみですね。ドット絵は完成し、掲示されました。
スポーツクラブは、「野球」に挑戦しました。本格的な野球ではなく、柔らかいボールを使った野球で、みんなバットに当てようとがんばっていました。チームワークを大切に、声をかけ合っていました。
9月16日(金)に3年生が社会科見学に行ってきました。スーパーマーケットの学習で、店長さんに質問したり、お店の様子を見学したりとたくさんのことがわかりました。普段は入ることのできないバックヤードの様子も見せてもらうことができ、とても喜んでいました。ご協力ありがとうございました。
保健体育委員会が先週から「手洗い・うがいスタンプラリー」に取り組んでいます。給食の前に、しっかりと手洗い・うがいをしている児童には、カードにスタンプがもらえます。カードも保健体育委員会の児童の手作りです。すてきですね。
門前高校の2年生が「門前町ゆるキャラ似顔絵大会」の募集に来ました。9月24日、25日のマルシェで飾られるそうです。子どもたちは、早速、思い思いのゆるキャラをかいていました。
2年生が道徳授業で,健康に気をつけ,よくかんで食べることの大切さについて考えました。授業の後半には,栄養教諭から「1つの物ばかり食べるのではなく順番に食べること」や「姿勢よく食べること」,「はしの使い方」についてのお話を聞きました。学習の後,子どもたちは「やっぱりよくかんで食べることは大切なんだ。」「正しい持ち方ではしを使いたい。」などと話していました。
9月のキラキラカードを代表委員会が紹介してくれました。みんな、友達のいいところやしてもらってうれしかったことを見つけていました。ランチルーム前に飾ってあります。これからも友達のキラキラの姿をたくさん見つけられるといいですね。
4年生が社会科見学に行ってきました。はじめに、輪島浄水場を見学しました。安全・安心な水を作るための仕組みについて教えていただきました。大きな池や機械がたくさんあり驚いていました。次に輪島宅田分場でリサイクルの仕組みを教えていただきました。発泡スチロールを機械に入れる体験をしたり、空き缶やペットボトルをプレスする機械を見学したりしました。最後に輪島クリーンセンターでクレーン操作室からごみピットの様子を見学しました。みんな、大きなごみクレーンとたくさんのごみに驚いていました。見学させていただいた施設の皆様、ありがとうございました。たくさんのことを学ぶことができました。
9月12日(月)に避難訓練・土砂災害学習がありました。始めに,大雨による土砂災害が発生したとの想定で、4階集会室に垂直避難しました。みんな約束を守って静かに素早く避難することができました。
その後,体育館に移動して,土砂災害学習を行いました。子どもたちは,講師のお話を聞き,門前にも水害があったことや、輪島市は土砂発生発生の危険が高い地区であることに驚いていました。また,安全な避難の仕方やハザードマップでの危険な色の順番など,たくさんのことがわかりました。お忙しい中とても分かりやすくお話をしていただき,ありがとうございました。
休み時間には、印刷されたハザードマップを見て,自分の家の場所を確かめている姿が見られました。
長休みや昼休みには元気に運動場で遊んでいます。ブランコやジャングルジムは低学年の人気遊具です。昨日は運動場でサッカーをしていました。広い運動場です。天気のいい日は、みんな仲良くどんどん外で遊んでください。
今週から新しく,縦割りでの給食当番がスタートしています。先週の金曜日に,6年生から新しい給食当番についてのオリエンテーションがありました。初日は慣れなくて時間もかかっていましたが、徐々に6年生がリーダーシップをとりながら、上手に時間内にできるようになってきました。みんなで力を合わせてがんばろう!
2学期初めての児童集会が行われました。今月の歌を歌った後、各委員会の委員長さんから今月の目標が発表されました。はっきりした声で発表できました。先生からは「ノーゲームデー」のお話がありました。最後に、夏休み作品展の表彰式がありました。みんなよくがんばりましたね。
今月の体力アップは、「シャトルボール」です。交代しながら,ボールを投げたりキャッチしたりする運動です。3分間に投げることができた回数を数えるのですが,ノーバウンドでキャッチできたらボーナスポイントがつきます。みんな、相手が取りやすいボールを投げたり、ノーバウンドでキャッチしようとしたりと、がんばっていました。これからどんどん記録が伸びるといいですね。
9月5日(月)に5・6年生が稲刈り体験を行いました。5年生は2年目,6年生は3年目となる体験学習です。今年も「たかねをクラブ」の皆さんに稲の刈り方を教わりながら、丁寧に刈り取っていました。わらを使った稲の結び方が難しかったようでしたが,それもだんだん上手になっていきました。
刈り取りの後,5年生ははざかけ体験、6年生はコンバイン乗車体験をさせてもらいました。どちらも貴重な体験でした。「たかねをクラブ」の皆さん、その他,お世話して下さった皆さん,暑い中、ありがとうございました。
8月30日(火)から9月5日(月)までグッドマナーキャンペーンが行われています。地域の方々による小学校玄関前及び通学路における交通安全指導・挨拶運動です。子どもたちは朝から地域の皆さんに見守られながら元気に登校しています。本当にありがとうございます。PTA育成委員会の皆さんも児童玄関前でのグッドマナー(挨拶運動)、ありがとうございました。
ただいま全学年で切り絵に取り組んでいます。それぞれ学年のテーマがあり、趣向を凝らした作品になっています。1年生は初めての制作ですが、慎重に上手に切っています。2~4年生は、友達とアドバイスし合いながら取り組んでいます。5・6年生は、さすが慣れたもので、細かいところもすいすいと切り進めています。できあがりが楽しみです。
今日も図書館にたくさんの児童が、本を借りに来ていました。司書の先生から「この本おもしろいよ。」と教えてもらい、うれしそうに借りていく低学年の児童、自分の好きなジャンルの本を集中して読んでいる高学年の児童、とすてきな姿がたくさん見られました。
今年度、門前東小は「子供の読書活動優秀実践校」に選ばれ表彰されました。「こども読書の情報館」という情報サイトに取組事例が掲載されていますので、ぜひ、ご覧ください。
ホームページアドレス https://www.kodomodokusyo.go.jp/jirei/index.html