門前東小ニュース

2019年4月の記事一覧

授業参観等

10連休前日,授業参観・PTA総会・PTA専門委員会・学年懇談会を行いました。平成最後の授業参観でした。児童たち,前回と比べてとても落ち着いて,しっかり授業に集中していました。



PTA総会には,いつものようにほとんどの保護者の方々が参加してくださいました。今年度の学校の取組をお伝えし,質問も多くいただけました。



PTA専門委員会の様子も紹介します。写真左から,事業委員会,広報委員会,育成委員会です。
この日は,長時間にわたり,行事が続きました。保護者の皆様におかれましては,お疲れになったことと思います。本当にありがとうございました。今年度もまた,本校へのご支援・ご協力を,よろしくお願いいたします。

0

田植え5年

これまで本校の5年生は,毎年秋,たかねをクラブの方々にお世話していただき,稲刈りと稲架干しを体験してきました。しかし,「稲刈りのお手伝い」をしてはいても,自分たちで作ったお米の収穫をする喜びまでは感じることができてはいませんでした。そこで今年は,門前支所とJAにご協力をお願いし,「いしかわ田んぼの学校推進プロジェクト事業」として,田植えを行うことになりました。この日は霧雨が時折降る程度の,田植えをするには絶好の涼しい日。高根尾地区の田んぼで,待望の田植えを始めました。9時40分,中橋さんから田植え作業の説明をお聞きし,児童の意欲も最高潮。10時,作業開始。最初,児童は,田んぼの軟らかい土に大苦戦。長靴が動かなくなり,歩くだけでも大変でした。それでも徐々に上手に歩けるようになると,作業も軌道に乗ってきました。



手持ちの苗がなくなった児童が,「なくなりました。」と言うと,たかねをクラブの方が,「それっ!」と投げてくれます。うまくキャッチした児童の笑顔が素敵でした。この日苗を植えたのは,およそ3アール。秋には,この日植えた稲を刈り取ることになっています。作業は30分ほどで終了し,児童から,「もっとしたかった!」という声が上がり,今度は,たかねをクラブの方々が笑顔になりました。児童は,用水で長靴を洗い,御礼を言って学校に帰りました。この模様は,近日中に,ケーブルテレビで放送(再放送もあり)されます。ご覧になれる環境がある方は,是非ご家族でご覧下さい。



 働き方改革,行事の精選など,今の流れは,何事も縮小傾向です。しかし,児童のために大切なことだと判断できれば,新たな取組も躊躇なく取り入れていきたいと考えています。今回は,たかねをクラブ等,多くの方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。また9月には,稲刈りをお願いしています。それまでの稲の管理をよろしくお願いいたします。
0

1年生を迎える会

この日,1年生を迎える会を行いました。1年生8名は,6年生と手を繋いで,元気に入場しました。自己紹介では,それぞれが「好きなもの」を紹介してくれました。2~6年生は,1年生に,学校の約束(きまり)をレクチャーしたり,群読を聞かせたり,8の字跳びを見せたり,ダンスを踊ったり,美しい合奏を聴かせたり,能登麦屋節を歌ったり,学校クイズをしたりして,学校生活の楽しさを伝えました。盛りだくさんの内容に,1年生は大喜びでした。



私が1年生を呼名すると,みんな大きな声で返事してくれたので,2~6年生たちは,その度に大きな拍手をしてくれました。1年生の皆さん,ようこそ本校へ。
0

交通安全教室

晴天に恵まれたこの日,交通安全教室を行いました。例年,事故の心配が増大するゴールデンウィークの前に行っていますが,今年度は特に10連休となることもあり,特に大切な行事です。今年も,本校の児童安全育成委員の方々がたくさんおいでになり,児童の安全を見守って下さいました。挨拶してくださった北野嗣朗様,中田幸一様,宮下忠様,番場誠様,奥原寿様,井上孝雄様,喜田昌幸様,そして,門前交番の坂下雄平様,田渕雄大様,鴨島輝様,誠にありがとうございました。



児童は,低学年と高学年に分かれて学習しました。低学年は,はじめに交通安全のビデオを見ました。たいへん大切なことがたくさん学べました。児童たちは,行儀良く最後まで集中して視聴してくれました。高学年は,はじめに自転車の練習をしました。本校のきまりに,「自転車に乗るときは,必ずヘルメットを被る」とあります。児童たちは,約束を守り,家からヘルメットを持参してくれていました。児童たちは,愛用の,色とりどりのヘルメットを嬉しそうに被り,自転車の練習に励みました。要所要所には,門前交番や児童安全育成委員の方々が立っており,声をかけてくださいました。後半は,低学年が運動場の特設コースで,横断歩道を安全に渡る練習を,高学年がビデオ学習を行いました。低学年の児童たちは,友だちと手を繋ぎ,仲良く歩いていました。とっても嬉しそうでした。最近,自動車が危険な運転をして,子どもを含む歩行者が被害に遭う事故が多発しています。児童たちには,学習したことを忘れずに,安全に過ごしてほしいです。



今年の交通安全教室は,運動場で歩行や自転車の練習を行いましたが,昨年までは,天候に関わらず体育館で行っていました。しかし,体育館が狭いことから,十分に練習できませんでした。自転車を動かし始めたと思ったらすぐに停まるべき場所に着いてしまい,まともに乗れなかったからです。この日は,児童たちが伸び伸びと練習できていて,よかったなあと思いました。
0

4月16日,18日

4月16日(火),長休みに,1年生8名が次々に職員室へやってきました。先生方に自己紹介をしに来たのです。名刺もいただきました。昼休みには,運動場いっぱいに子どもたちの姿がありました。とてもいい天気で暖かく,皆うれしそう。写真にはありませんが,サッカーをしている児童もたくさんいました。
18日(木),3日連続の快晴の朝,ついにツバメ(右写真)が確認できました。挨拶運動をしていると,何匹ものツバメが飛び交っているのです。雀はもちろんたくさんいますし,ウグイス等の声が聞こえたり,ハクセキレイ等が飛んでいたりと,本校は,鳥好きな方には天国のよう。(数日前は,目の前のキツツキが木をつついていました。)いい季節です。

0

ストップマーク

輪島署と輪島穴水運転管理者協議会が,飛び出し事故防止のため,一時停止を促す「ストップマーク」を,学校敷地入り口と学校玄関前の2カ所に貼り付けてくれました。これからも,交通安全に十分気をつけましょう。

0

空調整備工事

学校の全教室及び音楽室にエアコンが設置されることになり,この日から1階で,2週間(以内)の予定で工事が始まりました。1階の教室の1~3年の児童たちは,2階以上の教室にしばしの移動となりました。昨年の夏は本当に暑かったですが,今年の夏は安心ですね。

0

スピードウォーク輪島大会6年

久しぶりの快晴。そして風もなく暖かい日となった土曜日。市内の6年生139人と,輪島中24人,高校・一般7人が出場し,第10回スピードウォークが行われました。この日は,輪島市出身選手として初めて,冬季オリンピック(昨年の平昌五輪)に出場した小口貴子選手(スケルトン代表)が一緒に歩いてくれました。コースは,輪島ふらっとホーム前を発着点とする2kmコースです。かなりの体力と気力が必要(走りたくても走れないのは,想像以上に辛い)です。11時30分,スタート(中央写真)しました。※中央写真は,4月14日(日)の北國新聞朝刊に掲載されていたものです。



先頭集団はバラバラで,一人通りすぎてまた一人来てという感じ。中団から最後尾にかけてすごい人数で,本校児童を探して写真を撮るのも難しい状況でした。そんな中,本校のT君が,小学生の中で,実質ダントツの1位でゴール(右写真)。素晴らしかったです。彼は,大会主催者から,優秀フォーム賞もいただきました。
※中央写真の先頭が小口選手です。

0

運動会のお知らせ

これまでお伝えしていた状況が変更になったことをお知らせします。今年の運動会は,当初の予定通り5月25日(土)に行います。雨天時に翌26日(日)に延期するという当初の予定は変更になり,日程の延期はなくなりました。なお,雨天時には,本校の体育館ではなく,門前健民体育館(本校体育館のおよそ2倍の広さ)で行います。駐車場も広いです。会場の決定は前日の午後に行い,前日のうちに運動会の準備をしたいと思います。ご都合のつく方は,是非前日の準備をお手伝いください。よろしくお願いいたします。
0

くしひの森の春

本日は土曜日ですが,6年生のスピードウオークがあるため,全学年授業日(代休は22日)です。いつものように朝の街頭指導を行っていたところ,くしひの森の桜があまりにも美しかったので,思わず写真に納めました。この週末,皆さんはお花見に行かれましたか?

0