日誌

学校日記

22H 商業選択者 【金融教育セミナー】

12月6日(水)北國銀行セミナー担当者様をお招きし、22Hキャリアコース商業選択者を対象とした金融教育セミナーを実施しました。キャリアコースの生徒たちは2年生から簿記とビジネス基礎を学んでいます。当日は、端末機を使ったキャッシュレス決済を体験しました。また、ダミーの紙幣束を持つことができ、1億円の重みを感じていました。

これまで学んだ商業の知識を深めるとともに、キャッシュレス決済や成人年齢引き下げによる将来的なお金との付き合い方を考える時間となりました。

【生徒の感想より】

・とてもわかり易く、これからとても役立つ情報について詳しく教えてくださりありがとうございました。今回教わったことを活かして、お金によるトラブルや消費者被害に遭わないようにしたいと思います。

・クレジットカードの利用には気をつけたいと思った。

・騙されないように、少しでも怪しいと思ったら、他の人にも相談しようと思いました。

0

12月5日(火) 年賀状作成

時が「タツ」のは早いもので、年賀状を書く時期がやってまいりました。

令和5年12月5日(火)、門前地域で一人住まいをしているお年寄りの方への年賀状作成を行いました。門前高校では平成元年度から門前町福祉協議会に協力していただき、この活動を行っています。毎年、寒い時期に行われる行事ですが、想いを込めた年賀状作成を通して温かい心が育まれています。

クラス担任の先生方がそれぞれの言葉で行事の目的を伝えた後、生徒は自分「リュウ」のかわいらしいイラストにお年寄りの方への励ましの言葉を添えて、一枚一枚丁寧に年賀状を書き上げました。「あけましてお

めでとうございます」「謹賀新年」というお祝いの言葉が書かれたものもあれば、「体調にお気をつけください」という健康を気遣う言葉が書かれたものもありました。一年でいちばん初めに届けられるプレゼントとして相応しいものができあがったのではないでしょうか。

 

 

0

11月27日(月) 思春期講座(3年生)

令和5年11月27日(月)7限目に、3年生を対象とした思春期講座を行いました。講師として、DVホットラインのと事務局長の弘﨑弘美先生をお招きしました。「デートDVってなに?~あなたの心と体を守るために~」という題材を通して、自分や他者を尊重することの大切さを教えていただき、デートDV等の性に関する問題を自身と関係あることとして捉える貴重な機会となりました。生徒は皆、真剣に聞き入っており、講座後の感想からも、「一方的にではなく、相手の意見を尊重し、お互いに嫌な思いをしないような良い関係を築くことが大切だと思った」「将来、もしデートDVにあったら、一人で悩まず大人や相談機関に相談したい」など、今回の講座で得られた学びを今後の生活の中で活かしていこうという思いが伝わってきました。

0

11月20日(月) 税の作文の感謝状贈呈

令和5年度 第62回税に関する高校生の作文募集で、本校の11Hの生徒が「税の意義と役割について考えたこと」というテーマのもと、作品を応募しました。それを受けて、令和5年11月20日(月)に、輪島税務署から税の作文の感謝状が贈呈されました。

作文を書いたことは、私たちの暮らしを支える税について考えるきっかけとなり、学校での勉強と日常生活での学びを結びつける良い機会になりました。また、国民として納税の義務を果たそうとすることにもつながっていきます。今後もこのような取り組みを通して、社会について考え、行動できる人材の育成に努めます。

0

11月10日(月)  連携型中高一貫教育の交流授業(国語科)「門前版ビブリオもどき(ビブリオバトル)」

令和5年11月10日(金)、連携型中高一貫教育の交流授業(国語科)として「門前版ビブリオもどき」(ビブリオバトル)を実施しました。今回の交流授業は①中学校で身に付けた能力が高校ではどのように生かされるのかを知る②読書の幅を広げるという2点を目的として行いました。

門前高校・門前中学校それぞれから選抜された3名のバトラー(発表者)による「推し本紹介動画」を視聴後、投票してチャンプ本(一番読みたくなった本)を決定しました。高校の部では「54字の物語」がチャンプ本に選ばれました。おめでとうございます!

 

~高校の部 「推し本紹介動画」を視聴後 生徒の感想~

「甲子園に行く」発表者に向けて

•野球を知らない人でも惹きつけられる本だというところにすごく魅力を感じた。野球をしている自分は共感できる部分が多々あった。

•「明日のことはわからない」というのは本当にその通りだと思った。

「54字の物語」発表者に向けて

•話し方がリラックスしていてよかった。本に対する情熱が伝わってきた。

•本の特徴や良いところがわかりやすく伝えられていた。関連した別の本もおすすめしているのがよいと思った。

「アルジャーノンに花束を」発表者に向けて

•IQが上がっても人の心持ちは変わらないのだなと思った。

•頭がよくても様々な苦労をするということ、天才と馬鹿は紙一重だということを再認識した。

 

~中学校の部 「推し本紹介動画」を視聴後 生徒の感想~

「14歳日和」発表者に向けて

•読む年齢によって解釈が変わるということを聞いて、自分ならどのように解釈するか気になった。

•本と出会った理由を話すことで、その本の魅力が伝わってきた。

「1%の努力」発表者に向けて

•自分が面白いと思った部分をわかりやすく説明できていた。

•要約するのが上手だと思った。時間の使い方を自分で考えるのは大切だと思った。

「親愛なるあなたへ」発表者に向けて

•自分なりの解釈ができるというのが面白いと思った。何回も読みたくなるほど魅力がある本だということがわかった。

•ハキハキとした話し方でわかりやすかった。不思議な本だと思った。

 

発表者の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。

0