トップページ

学校日誌

みかんスプレーの作り方

私達は2年生の「総合的な探究の時間において、課題研究活動に取り組んでいる31班です。

「高校生でもできる廃棄食材の有効的な活用方法は何があるのだろうか」というテーマで調査を行っています。

今回、みかんの皮でスプレーを作ったところ、シンクの水垢等水回りの汚れ落としにとても実用的で効果があったため、この活用方法を広めて、少しでも廃棄食材の削減に努めて頂きたいと思い、このページを作成しました。ご協力お願いします。

 

みかんスプレーの作り方 
   ①みかん3,4個の皮を細かく切ります
   ②沸騰したお湯300mlに①を入れます
   ③20分煮詰めます
   ④冷めたらスプレー容器に入れます
   ⑤完成!!!
ぜひ皆さんもやってみてください! 

また、みかんスプレーを作ってみた、という方は、次のアンケートにもぜひご回答ください。

https://forms.gle/3ugWvS7qyZCNUyfo7 

部活動激励費授与式が行われました

12月20日(水)、校長室にてフェンシング部、弓道部、囲碁・将棋部の代表選手に激励費授与が行われ、朝田校長から激励の言葉を受けました。

北信越高等学校新人フェンシング大会は来年1月に富山県で開催され、団体戦で栗山さん、富樫さん、田中さん、祐希さんの4名が出場、選抜大会への切符を狙います。弓道部は本日から東京武道館で行われる全国選抜大会に鳥谷さんが出場、そして囲碁・将棋部は来年1月に金沢で行われる全国高文連新人大会に佐藤さんが出場します。

代表選手は、日々積み重ねてきた練習の成果を精一杯発揮したいと意気込んでいました。努力の成果を存分に出し切ることができるよう、全校生徒、教職員一丸となって応援しています。頑張れ!

12月22日朝の大雪への対応について

今朝(12/22)の積雪量は現段階ではバスや列車の運行に大きな影響はないようですので、本日の始業は予定通りとします。ただし、場所によって積雪量が異なったり、バスが平常より混み合ったりする可能性がありますので、交通状況には十分注意してください。登校時には事故や怪我のないよう、無理せず交通安全に心がけてください。

金沢錦丘高等学校長 朝田 肇

高校生徒会役員交流会に参加してきました。

12月9日に県内のいくつかの高校の生徒会の生徒が集まる交流会に参加してきました。

そこでは、学校、生徒会活動の紹介に始まり、各テーマでディスカッション、各学校での様々な課題や問題を含む情報の共有を行いました。本校からは2名の生徒が参加しました。
学校紹介1     

 

いろんな学校が集まったにも関わらず、各学校の抱える問題は似ていたり、

自分の学校で当たり前だったことが、他校にとっては新鮮だったりと、

生徒会活動に関して、幅広い知見を得る機会となりました。

参加した生徒は、「交流できて、すごい楽しかった。」や「本校にもこんな行事をしたいです。」など。

この研修を通して、生徒会がより活発に学校に関わってくれることと思います。

令和5年度 地域の特色を活かしたふるさと教育推進事業について

 令和5年度 地域の特色を活かしたふるさと教育推進事業の一環として、11月21日(火)7限目の1年生のLHにて「地域食文化の中で微生物たちと歩もう~石川県は最高の発酵食品王国!」というタイトルで講演会が行われました。

 講師は石川県立大学生物資源環境学部食品科学科食品製造系准教授の小柳喬(こやなぎ たかし)先生です。
 小柳先生は金沢からスタートした発酵食大学という発酵を学ぶ活動にも講師として参加されており、金沢の食から微生物のはたらきに注目し、その面白さを見つけて全国に発信されています。

 石川県内を始め国内外の発酵食品を紹介して頂き、また、地元にある発酵食品の微生物の働きを科学的に学ぶことができました。

 

Nishikiアスリートセミナー開講

先週の新人大会を終え、運動部ではオフシーズンに入る部活動が多く、

冬場のトレーニングが大事な季節となってきました。

そこで、市内のパーソナルジムフルクラムのトレーナー平木良尚氏を本校に

お招きし、本校の運動部員約200名を対象に、正しいトレーニングの姿勢と理論を教えていただきました。

 

    

 ー トレーニング計画と計測の重要性、 競技に応じた動作を意識するトレーニング ー 

 

分かりやすい実例が多いこともあり、生徒たちも普段”なんとなく”やっていたトレーニングから、

ポイントを意識できるようになり、正し姿勢でトレーニングに取り組めるようになりました。

最後には、HIITトレーニングを実施していただき、多くの生徒が息が上がる場面も。

講座終了後、講師の先生に個別に質問する生徒がとても多かったですが、一つ一つ丁寧に教えてもらえたことで、

生徒たちはとても満足していました。

ソフトテニス部 令和5年度石川県新人大会

いつも応援ありがとうございます。ソフトテニス部です。

令和5年度石川県ソフトテニス新人大会に出場しました。

1日目(団体戦)

男子1回戦 vs寺井・門前 2-0 勝利

男子2回戦 vs羽咋工業  2-0 勝利

男子3回戦 vs金沢学院  1ー2 敗北 ベスト8

 

女子1回戦 vs内灘    2-0 勝利

女子2回戦 vs能登    0-2 敗北

 

2日目(個人戦1日目)

男子4ペア通過 女子2ペア通過

 

3日目(個人戦2日目)

男子 石川・作田ペア ベスト16

   上島・南 ペア ベスト32

   松原・林 ペア ベスト32

女子 宮村・小松ペア ベスト32

   鶴田・米田ペア ベスト32

 

 

男女ともに3年生がおらず、昨年のメンバーに1年生が加わって臨んだ新人大会でした。夏からの成長を感じられる部分と、あと少しの差で惜敗するなど悔しい部分とが入り混じった大会でした。

12月16(土)、17(日)に選抜大会があり、団体は両チーム、個人は男子3ペア、女子2ペアが出場します。

 

応援よろしくお願いします。

秋季演劇講習会に参加してきました。

本校演劇部7名が、金沢市キゴ山ふれあい研修センター青少年交流棟において、11月9日(木)~11日(土)の2泊3日の日程で演劇講習会に参加してきました。

県内の10校から85名が参加し、演出演技3グループと戯曲1グループに分かれて、たっぷりと演劇を学ぶ機会となりました。

開講式では演劇専門部長の朝田校長先生より、この講習会の目的として、個人の演劇能力の向上と他校との交流を通して切磋琢磨する機会として欲しいと挨拶がありました。

早速、一同が会した生徒実行委員会を開いた後、3日間にわたり専門の講師4名を招いて計6回のワークショップがありました。最終日は、それぞれの講習会の成果発表と講評がありました。講師の方からは、「脚本の大筋ができたのだから、より膨らませて、ぜひ完成させて欲しい」「キャストはついつい自分を見せようとするが、観客が見たいものを見せているかを再考する視点を持つこと」と厳しくも暖かい助言をいただきました。

本校から演出演技グループに参加した田島さんは、「3日間という短い時間で、台本の書き方を学んだだけではなく、台本を完成させる達成感を得たり、他校の生徒と親睦を深めたり、とても充実していました。」、戯曲グループに参加した山野さんは、「一人ひとりが自分の問題を知り、どうしていくべきかを考え、そして他校の生徒と切磋琢磨してより高いレベルを目指して頑張りました。」と3日間を振り返りました。

この講習会の成果は、今後の発表に生かしていきたいと思います。これからも定期的に校内公演を行っていきますので、ぜひ、私たちの活動を見に来てください。お待ちしています。

 

 
 〇戯曲グループはオリジナル作品の制作              〇演出演技グループの発表の様子です。短時間でセリフを覚えました。 

     に奮闘しました。
 
 
 

 
 

令和5年度石川県高等学校新人体育大会ボウリング競技 市田さん優勝!!

11月9、10日に開催された県高校新人ボウリング競技に、本校から市田彩華さんが出場し、女子個人戦、及び女子個人決勝戦で優勝し見事2冠に輝きました。なお、市田さんは3月に開催される第27回高等学校ボウリング選手権大会三重大会の出場権も獲得しました。

競技説明

・個人戦:前半戦と後半戦3ゲームずつ行い、6ゲームの総得点で順位を決定する

・個人決勝戦:個人戦、2人チーム戦の合計12ゲームの得点上位者でトーナメントを行う。

令和5年度 教育講演会が実施されました

教育ウィークに合わせて例年行われている「教育講演会」が3日(金・祝)に行われました。今回は、一般社団法人アンカーから共同代表の横田浩一先生をお招きし、「キャリアアンカーを考える~自分ごと、みんなごと、世の中ごとを増やすために~」と題してご講演いただきました。変化の波が押し寄せる今、自分の軸を大切にしながら歩んでいくことの大切さを語っていただきました。また、アンカーに所属している現役の大学生お二人にもお越しいただき、自身の体験を話していただきました。悩み考えながら自己決定してきたその体験は、これから人生を切り拓いていく生徒たちにとって大いに参考となるお話だったと思います。

参加してくださいました保護者の皆様ありがとうございました。