トップページ

学校日誌

錦高日記4月27日(火)~1年・総合的な探究の時間~

 今日の7限目に、1年生の「総合的な探究の時間」のガイダンスが行われました。「調べ学習」と「探究活動」の違いは何でしょうか。「調べ学習」は誰かが導き出したすでにある答えをみつけること、「探究活動」は様々な観点からものごとを考え、複数の方法を考えたり、検討したりして、新しい答えを導きだすことです。

 教科の学習や部活動、学校行事、そしてこの「探究活動」に取り組むことよって、思考力や表現力など、たくさんの力が養われます。「へ~そうなんだ!」や「なるほど~」と、ワクワクすることもあれば、答えが導き出せずに行き詰まることもあるかもしれません。たくさんの感情が生まれるのも、探究活動のおもしろいところだと思っています。

 1年生のみなさんがどんな課題に取り組み、何を導きだすか、これから楽しみです。

 

にしき日和4月26日(月)~サッカー部紹介~by新聞部

 今年のサッカー部は新たに17人のプレーヤーと女子マネージャー1人を迎え入れました。日差しが照りつけ風も強く吹く中での練習でしたが、相手の動きを見ての素早いパスと力強いシュート姿を通して、プレーヤーの生き生きとした表情を感じることができました。

  

 

 

錦高日記4月26日(月)~弓道部春季大会~

 昨日の日曜日、弓道部にとって今年度初めての大会となる女子の春季大会が武道館で行われました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,無観客,参加校を午前グループと午後グループに分けるなど人数を制限した中での実施です。

 日中は晴れていましたが,風が冷たく,選手にとっては寒さとも戦わなければならない大変な1日でした。練習では理想とする弓が引けずに苦しむことも多かったのですが,大会では持っている力を発揮することができ,団体2位,個人優勝という結果を出すことができました。

 試合後に、この結果に満足することなく,次の県総体に意識を向けていた生徒の姿がありました。3年生にとっては最後の大会となります。昨日の勢いを次につなげてほしいと思います。

 4月29日(木・祝)には、男子の春季大会が行われます。男子のみなさんの活躍を期待しています。

 

錦高日記4月23日(金)~競技かるた部 林さんの取材を見学しました~

 今日、競技かるた部主将の林さんの取材がありました。「ほりほりの部屋Vol.54」に林さんの全国制覇をたたえる横断幕の話が載っていたと思います。その林さんの取材に新聞記者の方とカメラマンさんがおいでたのです。小学校2年で「かるた」を始めた林さんが、本校に競技かるた部を立ち上げるに至った経緯。個人戦ではなく、団体戦で全国に行きたいと思っている現在の目標など、たくさんの質問を通して、記者の鈴木さんは林さんの人なりに迫りました。カメラマンの方も林さんの実力がわかるショットを狙います。掲載日は決まっていませんが取材内容は新聞紙面で読んでください。

 その様子を新聞部の1年生が見学しました。取材時間は1時間以上になったのですが、新聞部の2人はそれほど長く感じなかったそうです。取材後に、記者の方のお話を伺うこともできました。今日学んだことをこれからの紙面作りに生かしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

錦高日記4月22日(木)~1年生・SOS出し方講座~

 誰でも心の悩みやストレスを抱えることがあります。自分がつらい気持ちになった時、どのように対処すればよいでしょうか。また、友だちやクラスメイトからつらい気持ちを打ち明けられた時、どのように接したらよいでしょうか。

 先日のロングホームの時間、1年生の「SOS出し方講座」がありました。

 担任の先生からのお話の後、自分がつらい時や、友だちがつらそうにしている時、どのようにしているかをクラスメイトで共有しました。そして、つらい時の効果的な対処方法として信頼できる人に相談する方法をロールプレイを通して学びます。

 生徒同士の実践の前に、各クラスの担任と副担任の先生が(1)しかる、(2)はげます、(3)気持ちを理解するの3つのパターンの見本を見せてくれました。先生方の迫真のロールプレイに大きな拍手が起こったクラスも! 

 最後の振り返りもみんな真剣に取り組んでいました。つらくなった時に今回のワークが役立つことを願っています。