トップページ

学校日誌

錦高日記3月30日(火)Ⅱ ~会誌『錦路』より 34H・35H・36Hのクラス紹介ページ~

 本校の生徒会の皆さんが苦労の末につくりあげた”会誌 錦路通巻58号"が発行されております。昨日に続いて、各クラスのページを順次紹介して参ります。

〈34H〉基本情報 生徒数・理文 男子18名 女子25名・文理混合(発展)

          担任・副担任 水野勝幸先生(英語)・八色利影先生(数学)

 

〈35H〉基本情報 生徒数・理文 男子21名 女子21名・文理混合(発展)

          担任・副担任 山本司先生(数学)・鈴木信行先生(数学)

 

〈36H〉基本情報 生徒数・理文 男子13名 女子28名・文系

          担任・副担任 村上尚子先生(理科/生物)・三浦薫先生(英語)

 

錦高日記3月29日(月) ~会誌『錦路』より 31H・32H・33Hのクラス紹介ページ~

 本校の生徒会の皆さんが苦労の末につくりあげた”会誌 錦路通巻58号"が発行されております。本日より各クラスのページを順次紹介して参ります。

〈31H〉基本情報 生徒数・理文 男子10名 女子17名・理系

          担任・副担任 中川法子先生(英語)・北宥人先生(数学)

 

 

 〈32H〉基本情報 生徒数・理文 男子24名 女子15名・理系

          担任・副担任 後藤匡史先生(数学)・東拓郎先生(理科/物理)

  

〈33H〉基本情報 生徒数・理文 男子25名 女子14名・理系

          担任・副担任 寺井啓人先生(地歴/地理)・宮越絢子先生(国語)

 

錦高日記3月26日(金) ~次学年に向けて②~

 本日はお天気にも恵まれ、格好の部活動日和でした。このようななかでも、進路指導室横の学習スペースでは、部活動前後のいわゆる隙間時間を用いて学習するジャージ姿の生徒たちの姿が見られます。「時間を有効に(使おう)!」是非、続けていってほしいと願っています。

 

錦高日記3月25日(木) ~1年生探究活動 社会への提案~

 昨日3月24日(水)、終業式と離任式、そして今年度最後のLHが終わった後に、1年生の探究活動「防災・減災プロジェクト」より3チームが、石川県土木部県央土木総合事務所にて「社会に対するプレゼンテーション」を行いました。

 会場には、石川県土木部、金沢市危機管理課、石川県防災士会、NPOなど、多くの方々がお集まりになり、1年生の発表を熱心に聞いていただきました。発表したのは、以下の3チームです。

 「水害から親子を守るための町づくり」11H 岡本、示野

 「避難先での感染症対策」12H 穴太、石原、糸野、伊吹

 「あなたの周り、安全ですか?」17H 野田、能浦、野村

 どのグループも堂々と、表情豊かに発表し、参加者の方々からの質問にもしっかりと対応していました。

 最後に感想を聞かれると、「今回、専門家の方々のご意見を聞くことができ、視野が広がりました。」などと述べていました。引率された北村先生によると、帰路では、これから2年生の探究活動でどのように深めていけるかを話していたそうです。かれらの「やってみたい」「もっと知りたい」という気持ちに拍車がかかったようです。

 関係者の皆様、このように貴重な機会を与えていただき、心より感謝いたします。

 発表してくれた皆さん、本当に立派でしたよ!