2022年7月の記事一覧
今年度も家庭部で浴衣の着付けを練習しました。
今年度も家庭部で浴衣の着付け練習をしました。2年生は昨年度体験しているので、一人で着ることができました。先週おびの結び方だけ練習していたので、そんなに時間がかからず完成することができました。
自分の浴衣を持っていない人は、私の子供の頃の浴衣を使って練習しました。もっとたくさんあれば、サイズを選ぶことができたのですが、小さめの着付けになりました。
8月中は浴衣を出しておくので、興味がある人は声をかけてくださいね。
錦高日記7月20日(水)~1年生校内球技大会~
今日は、1年生の球技大会が行われました。
天気も回復し、ソフトボール、バレーボール、フットサル、卓球の4種目が行われました。
はじめは、やや静かなスタートでしたが、試合が進むにつれて、白熱した試合が繰り広げられていました。
バレーボール決勝では、コートも周りをみんなで囲み、臨場感のある雰囲気の中、大いに盛り上がりました。
錦高日記7月19日(火)~2年生校内球技大会~
今日は、2年生の球技大会が行われました。
あいにくの雨模様で、男子のソフトボールがバレーボールに変更になりましたが、
生徒会を中心とした適切な運営で、バレーボール、フットサル、卓球が順調に実施されていました。
そろいの「クラスTシャツ」をユニフォームとして、勝利のためにクラス一丸となって競い合い、
得点が決まると大喜び、歓声もあがっていました。
錦高日記7月16日(土)~全国総体・全国総文 激励横断幕~
全国総体・全国総文に出場する部活動、生徒の激励横断幕が教室棟のベランダに掲げられました。
学校正面から大きく目立ちます。
学校前の道路を通行する車や歩行者からも見えますので、応援していただけるとうれしいです。
これらの激励を受けて、生徒たちは大きく飛躍してほしいと願います。
錦高日記7月15日(金)~3年生校内球技大会~
3年生の校内球技大会が行われました。
ソフトボール、バレーボール、フットサル、卓球の4種目にクラス対抗で実施しました。
午前中、急な雨でソフトボールは一時中断し、再開が危ぶまれましたが、みんなの願いが叶ったのか、
午後からは晴天に恵まれ、無事に全日程を終えることができました。
各種目会場では、生徒たちの躍動感あふれるプレーが見られ、それを応援する姿にクラスの一体感が感じられました。
生徒会が中心となり企画運営にあたりましたが、生徒たちが作り上げる学校行事の大切さを改めて感じました。
3年生にとって、高校生活の貴重な思い出になったでしょう。
来週19日(火)は2年生、20日(水)は1年生も同様に実施します。
錦高日記7月13日(水)~部活動激励費授与式~
本日、全国高体連、全国高文連、北信越高体連主催大会、及び全国規模の大会に出場する10の部活動に対して、激励費(PTA後援会より)の授与式が行われました。
運動部も文化部も県の予選を勝ち抜いた精鋭たちです。
全国大会や北信越大会の大きなステージでも臆することなく、全力を出し切ってほしいと願います。
〇競技かるた部(第46回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門)
墨田区総合体育館(東京都墨田区)7月31日(日)~8月2日(火)
〇放送部(第46回全国高等学校総合文化祭放送部門)
片柳学園日本工学院専門学校蒲田キャンバス(東京都大田区)8月3日(水)~4日(木)
〇文芸部(第46回全国高等学校総合文化祭文芸部門)
聖心女子大学(東京都渋谷区)8月2日(火)~4日(木)
〇囲碁将棋部(第46回全国高等学校総合文化祭将棋部門)
東京都立産業貿易センター浜松町会館(東京都港区)8月3日(水)~4日(木)
〇新聞部(第46回全国高等学校総合文化祭総合開会式)
東京国際フォーラム(東京都千代田区)7月31日(土)
〇書道部(第46回全国高等学校総合文化祭書道部門)
東京都美術館等(東京都台東区)8月2日(火)~3日(水)
〇フェンシング部(第68回全国高等学校フェンシング選手権大会)
高松市総合体育館(香川県高松市)8月4日(木)~8日(月)
〇男子テニス部(第112回全国高等学校テニス選手権大会)
高知県立春野総合運動公園テニス場、高知市東部総合運動場テニスコート
7月31日(日)~8月3日(水)
〇新体操部(令和4年度全国高等学校総合体育大会新体操大会)
高松市総合体育館(香川県高松市)8月13日(土)~14日(日)
〇囲碁将棋部(第35回全国高等学校将棋竜王戦)
電気ビル共創館(福岡県福岡市)8月17日(水)~18日(木)
〇水泳部(第55回北信越高等学校選手権水泳競技大会)
富山県高岡総合プール(富山県高岡市)7月22日(金)~24日(日)
錦高日記7月8日(金)~認知症サポーター養成講座~
本日(7/8)、家庭基礎の授業の一環で、1年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。
講師は、特定非営利活動法人ニットの加納 央 理事長です。
認知症サポーターとは、
・認知症に関する正しい知識と理解をもち、地域や職域で認知症の人や家族に対してできる範囲で手助けをする人。
・何か特別なことをする人ではなく、偏見をもたず、認知症の人や家族を守る「応援者」である。
認知症とは何かを正しく理解し、認知症の人と接するときの心構えを学びました。
また認知症の人への対応のポイントについても説明がありましたが、他者を思いやる・リスペクトするという気持ちは、人との関わりの中で一番大切なことですね。
友達や人間関係を良好にするためにも、気づきが多い時間となりました。
講義の後、生徒一人一人に認知症サポーターの認定カードが配布されました。
錦高日記7月7日(木)~第1回校内読書会~
本日(7/7)、図書委員による校内読書会を行いました。
浅田次郎の小説から『角筈にて』を読んで、「主人公をどのようにとらえるか」、「読んで気づいたことは何か」などの共通のテーマでグループ(4,5人)で意見を出し合いました。
いろんな視点からの意見が出され、一人一人のとらえ方の違いに気づき、その上でグループ内で意見をまとめ、発表~報告をしました。
錦高日記7月5日(火)~全国総体・全国総文・野球部 壮行式~
本日(7/5)、令和4年度全国高等学校総合体育大会・総合文化祭、及び
令和4年度全国高等学校野球選手権大会石川県大会の壮行式が行われました。
全校生徒が第一フロア(体育館)に一堂に整列した中、選手や代表生徒の入場です。
生徒を代表して生徒会長から「全力を尽くして、楽しんできてください」と力強い言葉があり、
副校長からも「結果も大切であるが、一人一人が目の前の取り組みに全力を出し切ること」と激励していました。
それを受けて、各部代表より決意表明があり、それぞれが自分の言葉でしっかりと大会に向けて決意を述べました。
その後、応援団による手拍子、拍手での応援です。
最後にマスク着用のままですが、全員で校歌を歌ってエールを送りました。
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495