併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
人権週間に合わせ、本校では人権を考える集会を行っています。今年はインターネットに関わる人権問題について取り上げました。生徒会によるプレゼンテーションの後、各クラスで、自分と相手の人権を尊重する観点から「インターネットを利用する上で大切にすべきことは何か」について、話し合いました。生徒達にとって身近な話題であることもあり、活発に意見交流を行っていました。
公開研究会にご参会していただきありがとうございました
11/17(木)に公開研究会が開催されました。
本校は研究主題「自律的に学ぶ生徒の育成~各教科等で取り組むアクティブ・ラーニングを通して~」を掲げ、「主体的・対話的・深い学び」を意識した研究実践を進めています。
研究会当日は、ご参会して頂いた皆様からの貴重なご意見やを頂き、次に向けて更なる課題も明らかになりました。また、多くの生徒が一生懸命に活躍する姿が見られ、多くの成果も得ることができました。
昨日と今日の2日間にかけて、「錦丘留学セミナー」を行いました。本校卒業生(錦丘高校2年生)が、今夏アメリカへ留学した体験と、留学のために活用した「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」のシステムについて説明してくれました。生徒たちは現地での生活の様子や必要な経費、「トビタテ!留学JAPAN」奨学金のシステムについて、非常に興味を持って話を聞いていました。
トビタテ!留学JAPANホームページ:http://www.tobitate.mext.go.jp/
平成29年度入学者募集要項、
入学願書等の配付を
11/1(火)より開始します
場所:金沢錦丘中学校1階 事務室 (TEL:076-241-8341)
日時:平日の8:30~16:30
(土曜、日曜、祝日は配付しておりません)
適性検査に係る日程
○出願期間・・・・・・・・・・・平成29年1月16日(月)~19日(木) (簡易書留による郵送または直接持参) ○総合適性検査Ⅰ、Ⅱ及び面接・・平成29年1月29日(日) ○結果通知・・・・・・・・・・・平成29年2月 6日 (月) ○入学意思確認書受付・・・・・・平成29年2月 7日(火)~9日(木) |
本校以外の募集要項・入学願書配付場所
金沢市鞍月1-1県庁17階 TEL:0762-225-1828
□石川県教育委員会小松教育事務所 小松市島田町イ85-1 TEL:0761-23-1710 □石川県教育委員会中能登教育事務所 七尾市小島町二部33 TEL:0767-52-2000 | □石川県教育委員会金沢教育事務所 金沢市平和町1-3-1 平和町庁舎3階 TEL:076-245-6776 □石川県教育委員会奥能登教育事務所 輪島市三井町洲衛10-11-1 TEL:0768-26-2340 |
10月15日(土)に、本校大会議室で、サタディ・イングリッシュ・セミナーを開催しました。留学生20名を迎え、高校生13名、中学生9名が参加しました。
このセミナーは外国人留学生を相手に、英語を使ったコミュニケーション活動ができるように主に高校生を対象に県教育委員会が主催する企画です。
「歯っぴい smile 大作戦」 生徒保健委員会が企画
6月3日~10日までの1週間の期間に昼食後の歯みがきを実施しました。
この期間には、保健委員会が作成した歯の衛生についてのプレゼンテーションを視聴し、自分の口腔内のむし歯菌の数を調べる「RDテスト」を実施しました。口の中の清潔さ、歯の周りの歯垢、唾液の汚れがむし歯菌発生に大きく影響することを理解しました。
6月2日午後から、3年生そして保護者の皆様とともに、金沢大学(人社学域・理工学域)へ行ってきました。大学の授業や施設見学、そして大学生との交流を通して、上級学校に興味関心をもち、将来の進路(4年後のキャリア)について考える良い機会となりました。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。