併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
6月23日(木)
本日も暑い日となりました。学校の冷房もフル活動の状態です。冷房使用による教室内の温度調節とコロナ感染症対策のための換気を並行しながら、子ども達の体調管理に努めていきます。ご家庭におきましても、睡眠や食事など、お子様の毎日の生活リズムへの配慮をよろしくお願いします。
本日の授業の様子です。
1年国語
今日の授業では、リスニングテストに取り組んでいました。目的や意図に応じ、様々な文章などを聞いたり読んだりして、内容や要旨を的確にとらえたり、相手の発言を注意して聞いたりして、自分の考えとの共通点や相違点を整理したりする力が、これから求められますね。
2年国語
今日の授業では、短歌の鑑賞会を行っていました。短歌のよさを伝える言葉や表現の工夫があるかなどの点を中心に、お互いの作品を相互評価しました。力作揃いです。
3年理科
今日の授業では、「2つの物体間で力はどのようにはたらくのか」を課題に、実験に取り組んでいました。ある物体に力を加えると、同時にその物体から力を受ける、『作用・反作用の法則』についての学習でした。
6月22日(水)
2年生のフロアに、英語科の授業で取り組んだ、各自がお気に入りのレストランを紹介した作品が、掲示されています。ふと足を止めて読みたくなるようなレイアウトや写真、お店に行ってみたくなるような文章構成など、一人一人の工夫がよく表れた作品が並んでいます。ぜひ、みんなが紹介したお店に足を運んでみてはいかかですか。
6月22日(水)
本日も暑い日となりました。暑さに負けず、子供たちは、いつも通り意欲的な学びの態度でした。
今日は水曜日、午後からは各学年、総合的な学習の時間・学活等が行われました。
1年生は、6限目は、自分年表発表会に向けて、個人練習、ペア練習等に取り組んでいました。伝える内容の吟味、相手によりよく伝わる話し方、表情等、相手意識をもって熱心に練習に励んでいました。7限目は学年集会を行いました。まずは、各クラスリーダーからの6月の取組報告、各クラス合唱リーダーからの合唱目標紹介がありました。みんなの前に立ち、自分たちの考えや思いを心からの言葉で伝えているクラスリーダー、合唱リーダーの皆さんの姿は本当に素敵でした。その後、6月実施のアンケート結果から、自分たちの生活を振り返りながら、場面に応じた行動、そして仲間の素敵な行動をみんなで認め合うことなどを確認しました。学級MVPの発表が楽しみですね。
2年生は、中間発表会に向けての準備でした。各グループでシンキングツールを使って伝える内容を整理・確認し、役割分担、発表スライドの作成に取り組んでいました。
3年生は、SDGs課題研究に取り組んでいます。今日はグルーブに分かれ、一人一人がが設定した課題の交流会が行われていました。各自が研究内容・研究動機・仮設・研究方法などを発表、それに対し、他のメンバーはジャムボードの付箋機能を用いて、アドバイスや疑問点等を返しました。他のメンバーからもらった付箋の内容も参考に、課題研究を進めていきます。
6月22日(水)
昨日、本日とグッドマナーキャンペーンが行われました。中高PTA役員、ボランティアで参加いただいた保護者、生徒の皆さん、本校中高教職員で、学校周辺の交差点等で交通安全活動を実施しました。
2日間さわやかな挨拶があちこちで聞こえてきました。一日が素敵な挨拶で始まるのは、本当に気持ちが良いものですね。また、グッドマナーキャンペーンを一つの機会と捉えて、自転車乗車時の交通ルール、公共の乗り物での乗車マナー、気持ちの良い挨拶、さわやかな身なりについて、各自振り返ってみてください。
大変ご多用の中、参加いただきました保護者の皆さま、生徒のみなさん、ご協力本当にありがとうございました。
6月21日(火)
今日は日中の気温が30度を越える日となりました。まだ体が暑さに慣れず、体調を崩しやすい時期です。こまめな水分補給等に心掛け、熱中症には十分注意してお互い過ごしていきましょう。睡眠や食事など、毎日の生活リズムを整えることも忘れずに。
さて、昨日のサッカー、野球競技をもって、加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が終了しました。大会結果を受けて、県大会に向けて活動する部活動、新たなスタートをきる部活動さまざまですが、一つの区切りだと思います。月末には1学期期末テスト、そしてもうすぐ夏休みを迎えます。1学期の締めくくりに向けて、学校生活を再度見直し、充実したものにしていきましょう。
写真は本日の授業の様子です。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。