ブログ

学校日誌

金沢市春季大会激励会

5月12日(木)

本日、金沢市中学校春季大会(陸上部は夏季大会兼県体予選会)の選手激励会が行われました。

吹奏楽部の演奏で選手入場、各部部長から大会に臨む力強い決意表明がありました。決意表明の後は、2年リーダー会が中心となっての応援エールと全校生徒による校歌合唱で、選手達を激励しました。続いて、生徒会長、校長先生から激励の言葉がありました。最後に部活動担当の先生より大会期間中の確認がありました。

 大会に参加する生徒の皆さん、「with 錦 Pride ~Take Action~」を胸に、今までの練習の積み重ねを信じ、自分達の力を精一杯発揮してきてください。健闘を祈ります。頑張れ、錦中生!

また、明日13日(金)は、「部活動の日」となります。大会がない運動部活動(校外活動含む)、文化部も各活動場所での活動があります。

朝の教室

5月12日(木)

子ども達が登校する前の1年生の教室。

黒板には、昨日開催された中高合同スポーツフェスティバルを終えての担任の先生からのメッセージ。「自分の競技に全力投球、そして頑張る仲間の応援にも全力投球」そんな生徒の皆さんへの感謝のメッセージでした。

中高合同校内スポーツフェスティバル

5月11日(水)

本日、中高合同校内スポーツフェスティバルを開催しました。昨年、一昨年はコロナ禍により中止となったため、3年振りの開催でした。競技中以外はマスク着用、黙食による昼食、手指消毒等、コロナ感染防止にも十分配慮しました。

中高生合わせて1,000人以上がフィールド内に集合しての開会式・準備体操は、圧巻でした。

開会式・準備体操の後は、競技場各場所で、ボール投げ、50m走、握力、持久走のスポーツテストの測定を行いました。自己新記録を目指して、各種目の測定に挑みました。

スポーツテスト測定終了後は、クラス対抗リレー(女子400mR・男子400mR・混合800mR)が行われました。リレーメンバーの懸命な走りに、中学、高校、学年、クラス関係なく、観覧席・芝生席から拍手や声援を送る生徒の皆さんの姿は、本当に素敵な光景でした。中高の一体感を実感した瞬間でした。また、400mリレーには、嶋中学校校長先生を含む先生チーム(13名でバトンをつなぎました)も参加しました。校長先生の若々しい走りは、見事でした。

中高交流、そして中高の一体感を感じることのできた貴重な一日となりました。生徒の皆さん、一日お疲れ様でした。また、競技補助員をしてくれた中高生の皆さん、各係でお仕事いただいた中高の先生方、本当にありがとうございました。

 

 

授業参観・PTA総会・学級懇談会

5月10日(火)

本日、今年度最初の授業参観が行われました。今年度は、昨年開催できなかったPTA総会、学級懇談会も行うことができました。授業参観では、生徒達は少し緊張気味の様子ながらも、いつも通り意欲的に授業に取り組んでいました。

※写真上段:授業参観、中段:PTA総会、下段:学級懇談会の様子です。

保護者の皆様、多くのご来校をいただきありがとうございました。学校と家庭が連携して、同じベクトルで子ども達の成長を支えていくことが大切であると考えています。今後も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。また、事前の検温、健康チェック票の提出、手指消毒、廊下での参観等、大変ご協力をいただきありがとうございました。

 

 

今週もスタート!

5月9日(月)

今週は、明日10日(火)が授業参観、11日(水)が中高合同校内スポーツフェスティバル、13日(金)からは金沢市中学校春季大会と、生徒の皆さんにとって、大変忙しい一週間となります。繰り返し伝えていることですが、1人1人体調管理には十分注意して、学校生活を送ってください。

令和4年度金沢市春季大会等日程.pdf

本日の授業風景:どの学年の皆さんも、落ち着いて学習に取り組んでいました。

1年理科

今日は、「植物の種類によって、花のつくりに共通点や違いはあるか」を課題に、ツツジの花の分解写真を撮影(ロイロノートで提出)、アブラナとツツジの花の共通点・相違点について考えました。

2年英語

今日は、来週実施予定の「パフォーマンステスト【旅行プラン】」に備えて、ペアで繰り返し練習しました。日常的な話題について、事実や自分の考え、気持ちなどを整理し、簡単な語句や文を用いて、まとまりのある内容を話すことができる力を高めていってください。

2年音楽

今日は、7月開催予定の合唱コンクールに向けて、合唱リーダー、各パートリーダー、指揮者等決めの話し合いが行われました。今年も各クラスの素敵な歌声を聴くことができると思うと、今からワクワクします。

3年社会

今日は、「なぜ世界は戦争〈なぜドイツ国民はヒトラーを支持したのか〉に向かったのか」を課題に、世界恐慌に至るまでの映像等を見ながら、考えました。

3年国語

今日は、「ルロイ修道士はどんな人物か」【握手:井上ひさし】を課題に、根拠となるルロイ修道士の言動を吟味し、各自が解釈した人物像について、意見交流を行いました。

 

学年目標

5月6日(金)

学年目標が各フロアに掲示されています。

1年生は「Step Towards the Future」

2年生は「よりおいしく~世界一のサンドイッチを目指して~」

3年生は「最好学年~The Sky is The Limit~」

1人1人が目標達成に向けて、日々奮闘中です。1年後の生徒の皆さんの成長した姿が楽しみです。

本日も、日中の気温が20度を越える日となりました。この時期は、身体がまだ暑さに慣れていません。気温が高い日は、こまめな水分補給に心掛けるなど、熱中症にも十分注意してください。※保健室前には、熱中症対策を含め、元気に過ごすための掲示が貼られています。ぜひ、参考にしてみてください。

またお知らせしたとおり、本日6日(金)から31日(火)までは、衣替え移行期間【冬服・合い服・夏服のいずれも可】です。当日の体調や気温等に合わせて、各自選択してください。1年生につきましては、業者の都合により、夏服の受け渡しが遅れ、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

※ 夏服受け渡し 6日(金):女子 12日(木):男子

 

 

吹奏楽部定期演奏会が開催されました。

5月6日(金)

4日(水祝)に、第30回金沢錦丘中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会が、金沢歌劇座にて開催されました。Ⅰ部クラッシックステージ、30周年スペシャルステージ、Ⅱ部ポップステージ、どのステージも、部員全員の日々の練習の想いが凝縮されたステージでした。中高一貫教育校の特徴を生かした、本校ならではの中学生と高校生の見事なハーモニーを心ゆくまで堪能しました。中高吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、ご指導いただいた先生方、卒業生の皆さんをはじめ、開催に携わった全ての皆さんに、心より感謝申し上げます。素敵な時間を本当にありがとうございました。

心の健康

5月2日(月)

私たちの健康は、身体だけではなく、心の健康もとても大切です。睡眠不足の日が続くと、体調を崩しがちになります。心も同じです。例えば、「ゲームに夢中になり、あるいはSNS(LINEやInstagram)が気になり、あるいは動画を見ながら」深夜まで起きているとしたら・・・

これらの生活を続けていると、睡眠が不十分で、少しずつ朝がしんどくなり、日中に眠気やだるさを感じるようになります。睡眠が十分でなくなると、心が元気でなくなり、病気になる場合もあります。学校生活を続けていくことがしんどくなることが起こるかもしれません。新しい学校生活がスタートした今だからこそ、身体だけでなく、心の健康を意識してください。

しかしながら、悩みがつきないのが、今の皆さんの年代だと思います。「つらいな」と感じたときは、1人で悩まずに、ぜひ、誰かに話してみてください。皆さんの周りには、手を差し伸べてくれる人達(家族、先生、友人など)がいます。また、学校には、スクールカウンセラーという専門家の方(横田真佐恵さん)もいます。相談してみたいと思った人は、遠慮なく担任の先生などに申し出てください。保護者の方も受け付けています。カウンセラーの先生と話をすることで、少し気持ちが楽になるかもしれません。

相談だより①.pdf

明日から、ゴールデンウイーク後半です。生活リズム、体調管理に気を付けて、金曜日に元気な姿を見せてください。

 

 

 

5月がスタートしました。

5月2日(月)

ゴールデンウイーク合間の月曜、本日は全校朝礼が行われました。

全校朝礼の前に、前期専門委員長の任命式がありました。委員長の皆さん、半年間よろしくお願いします。

全校朝礼で、校長先生は、連休を含め5月の生活について等3点、次のように話されました。
『1つめは、「規則正しい生活に心がけてほしい」ことです。各学年それぞれ、新たな学習内容や活動があります。
3年生は、春季大会や定期演奏会などの活動の主役として頑張る時です。2年生は、1年生に対し、手本を見せる立場になっています。1年生は、部活動や定期テストなど新しいことが続きます。これらのことを限られた時間を計画的に取り組むことができるようにしてください。そのためにも、規則正しい生活をしてほしいと思います。

2つめは、「安全な生活に心がけてほしい」ことです。
新型コロナウイルス感染症に感染が確認された方の人数が高止まっています。過ごしやすい季節になり、人の動きも多くなります。今後も「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」「換気」をはじめとした「新しい生活様式」を徹底しましょう。
また、交通量も多くなっています。交通事故に遭わない、自転車事故を起こさないように十分気をつけましょう。

最後に「進路相談室」の紹介です。
本校は、「Find Your Max」を合い言葉に、夢の実現に向けて様々な学びや活動をしています。そのための情報がたくさんある「進路相談室」を活用してください。特に、皆さんの先輩が学校を卒業してどのような職業について活躍しているか、中学校時代どのような学びをしたらよいか、金沢錦丘中学校の良さなどが書かれています。ぜひ、気軽に使ってください。

5月は、天候も安定し過ごしやすく、活動しやすい季節です。安心・安全な環境のもと 、思う存分学び、学校の内外で大いに活躍してほしいと思います。』

校長先生の話の後、生徒会執行部から、5月の生活目標『学校生活に積極的に参加しよう』についての話がありました。重点項目「部活動への積極的な参加」「時間の有効な使い方」を1人1人がしっかりと意識してください。

  

明日からゴールデンウイーク

4月28日(木)

新学期のスタートから、早くも約1ヶ月がたとうとしています。

どの学年の生徒の皆さんも、期待と緊張と不安を持ちながらのスタートだったと思います。今は、新学年での学校生活にも慣れ、授業や様々な活動で意欲的に取り組む皆さんの様子を、毎日見ることができて、本当にうれしく思います。

※写真は、本日の授業の様子です。

 このゴールデンウイークは、自分の好きなことを楽しんでリフレッシュし疲れをとる、学習計画に従って学習する、市春季大会等に向けて部活動に励むなど、メリハリある生活を送り、有意義な大型連休としてください。

また、ゴールデンウイークは、帰省や旅行などにより、人との接触の機会が増加し、新型コロナウイルスの感染リスクが高まる時期でもあります。家庭での感染対策の徹底をよろしくお願いします。

【保護者案内】感染防止対策について.pdf

 

中高合同生徒会会議

4月28日(木)

昨日27日放課後に、中高合同の生徒会会議が行われました。

8月30日(土)、31日(日)に開催予定の紫錦祭のスローガンや生徒会企画、公式キャラクター等についての話し合いがもたれました。高校生徒会の進行で、活発な話し合いが行われました。

本日の授業風景

4月27日(水)

 1年英語

今日は、辞書の引き方を確認しました。ワークシートに記載の「AあるいはBで始まる単語」を、辞書の単語配列と同じようにアルファベット順に並び替える練習に取り組みました。答え合わせでは、正解するとうれしそうな声が上がっていました。楽しんで学ぶことって大切ですね。

1年理科

今日は、「どんな特徴に注目すれば、生物の仲間分けができるか」を課題に、各グループで、それぞれの特徴に着目して、仲間分けに取り組みました。クロムブックで撮影し、考えを共有しました。ホワイトボードと端末の併用です。

2年国語

今日は、登場人物の1人に手紙を書く活動に取り組んでいました。生徒達は、『教科の軸《思考を整理する》』の「気持ちを表す言葉」「心情の変化」「言葉の吟味」に着目し、鉛筆を走らせていました。

2年美術

2年生は、これから自画像制作に取り組んでいきます。今日は、いくつかの絵の具の色を組み合わせて、「自分を表現する色」探しに取り組んでいました。

3年英語

パラアスリートに関する記事を読み、概要について、ペアで内容確認などに取り組みました。記事の中から、"They use technology to make the best wheelchair for each athlete." に着目、この1文に対する"Why?"の問いに対する自分の答え(考えや気持ち)も加えて、記事内容についてまとめました。

3年家庭科

今日は、幼児の体の発達について学習していました。赤ちゃんの人形を実際に抱いて、重さを実感していました。1人1人かけがえのない命、大切にしてください。

午後からは、各学年、学活、総合的な学習の時間等が行われました。

1年生は、ゴールデンウイーク中の学習計画と学級目標決めを行いました。学級目標決定に向けて、どのクラスも大変熱心な話し合いが繰り広げられていました。どんな学級目標となるのか楽しみです。

 2年生は、視聴覚室での学習ガイダンス、その後、教室に戻り、各自の学習目標や日々意識して取り組むべき項目について確認しました。また、ゴールデンウイーク期間を挟む中間テストまでの学習計画も立てました。「主体的に計画を立てて、確実に実行する」ために、Foresightを有効に活用してください。

3年生は、学級目標決め、SDGs課題研究の課題設定等に向けての集会を行いました。これからスタートする課題研究については、先生の話にもあったように、課題設定が重要となりますね。慌てずに熟考して、課題設定してください。

 

進路相談室を覗いてみませんか!

4月26日(火)

3階の進路相談室がリニューアルされています。中に入ると、「まちづくり」、「環境」、「防災」、「食品ロス」、「国際」などの様々なパンフレットが置いてあります。また、本校卒業生から在校生に向けたメッセージも掲示されています。校長先生とキャリア教育担当の坪野先生が、整備してくれました。『なりたい自分』『叶えたい夢』探しのヒントになるかもしれません。一度、立ち寄ってみてください。

ゴールデンウイーク前の一週間がスタート。

4月25日(月)

ゴールデンウイーク前の一週間がスタートしました。

今日は気温も上がり、日中は汗ばむほどの陽気となりましたが、どの学年の生徒の皆さんも、意欲的に学習に取り組む様子がみられました。体調管理には十分気を付けて、今週も頑張りましょう。

 

部活動発足会

4月22日(金)

本日、部活動発足会がありました。1年生を迎え、各部新たなスタートです。発足会では、部員の自己紹介や顧問の先生から、部として大切にしてほしいこと等の話がありました。誰からも応援してもらえる素敵な部を目指して頑張ってください。

今週も様々な場面で、生徒の皆さんの素敵な様子を見ることができました。来週は、ゴールデンウイーク前の一週間となります。来週も生徒の皆さんの元気な笑顔や活動の様子を楽しみにしています。

 

本日の授業風景

4月22日(金)

1年理科

今日は、これから「身近な生物がどんな生活をしているか」を調べるために必要な知識・技能、『ルーペの使い方[観察スキル]』を学習しました。器具等を正しく使って、正確な観察やデータ収集が大切ですね。

1年英語

今日は、英文を書くときの8つのルールを確認しました。小学校では、「聞くこと」「話すこと」を中心に学習してきましたが、中学校からは、「読むこと」「書くこと」を加えた4技能の力を身に付けていきます。

2年数学

今日は、文字式の四則計算を学習しました。誤答例の計算が正しくない理由をペアで話したりしてポイントを確認、その後、練習問題に取り組みました。

3年英語

「友人の経験をたずねよう」をトピックに、①行った②見た③してきた④食べた経験について、additional Questionも加えて、互いにインタビュー。最後は、聞き取った友人の経験を関連づけて、説明するという流れで、授業が進められました。

 

校長先生との懇談

4月22日(金)

先週15日(金)に生徒会役員の皆さん、今週19日(火)に3年リーダーの皆さんが、校長先生と懇談の機会をもちました。

15日の懇談では、生徒会役員から、「バスマナーの改善」や「さらに素敵な錦中を創るために、良好な人間関係づくり」に取り組んでいきたいという話がありました。校長先生からは、「生徒会活動でも積極的に端末を活用してほしい」、「相談等があれば、いつでも来てほしい」と話がありました。

 19日の懇談では、3年リーダーと修学旅行について意見交換しました。校長先生は、「意見などを参考にしながら、本校の特色であるキャリア教育やSDG'sの学習を意識した修学旅行を3年の先生方と考えたい」と話されました。

写真は生徒会役員と校長先生との懇談の様子です。

 

錦オリエンテーションプログラム

4月21日(木)

本日、「錦オリエンテーションプログラム」を開催しました。このプログラムは、生徒同士の交流を図り、学級や学年の親睦を深めることを目的として実施しています。

午前中は、1、2年生と3年生に分かれての実施でした。

1・2年生は、第1フロアに集合し、県レクリエーション協会の方2名を講師に、様々な「仲間づくりプログラム」に取り組みました。

その後休憩を挟み、2年生が1年生に、本校伝統の「錦丘体操」をやさしくていねいに伝授、最後に全員で錦丘体操を披露しました。

仲間づくりプログラム、錦丘体操を通して、学級や学年の距離がグッと縮まりました。県レクリエーション協会の講師の方々、本日はありがとうございました。また、1年生に丁寧に教えてくえた2年生の皆さん、ありがとうございました。

3年生は、視聴覚室で、朝田高校校長先生からの講話、高校生からのメッセージ視聴、各教科からのガイダンスを行いました。しっかりとメモを取りながら、先生方の話に耳を傾ける姿に今日も感心しました。

朝田校長生からは、大変熱いメッセージをいただきました。3年生の皆さん、相田みつをさんの詩のように、「夢はでっかく根は深く」、『Dreams Come True』のボーカル、吉田美和さんのように、「叶えたい夢(思い)を持ち続け」、自分の将来の選択肢を広げるために、この1年の中学校生活、そして中高の6年間を大切にしてください。朝田校長先生、メッセージを送ってくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。

午後からは、全学年が第1フロアに集合し、新3年リーダー会の進行で、旧1、2年リーダー会企画のレクリエーションを行いました。各リーダー会の工夫を凝らしたレクリエーションに、みんな大いに盛り上がっていました。

最後に、各グループで話し合い活動を行いました。3年生は、1、2年生からの質問に答えたりしながら、これからの中学校生活を送る上でのアドバイスを送りました。

生徒の皆さん、先生方にとって、大変素敵な一日になりました。企画から準備、本番と携わってくれた生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして学年、学級の枠を越えて協力してくれた生徒の皆さん全員に感謝です。

 

 

 

本日の授業風景

4月20日(水)

1年体育

『集団で動くときに気を付けること』を課題に、体操隊形や、「右/左向け、右/左」「回れ右」などの動きを確認しました。本校は、学年体育を実施しています。活動時間の確保や安全のためには、集団でのスムーズな動きがとても大切になります。

1年社会

授業冒頭、「クロームブック画面に現れた国はどこなのか」、地図帳を見ながら、必死にそして楽しそうに探していました。

2年国語

『登場人物はお互いをどのように思っているか』を課題に、「誰が誰をどのように思っているか」、「その人はどのような人物か」をポイントに、人物相関図を作成していました。完成が楽しみです。

3年コミュニケーション英語

「自分が買ったもの」を話題に、基本表現等の確認後、ペアを替えながら、対話練習しました。どのペアもとても楽しそうに対話を続けていました。目的や場面、状況等に応じて、自分の気持ちや表現できる力を、どんどん高めていってください。

午後からは、学年目標発表や総合的な学習の時間のオリエンテーションの集会(2、3年)、明日21日(木)開催の「錦オリエンテーションプログラム」の確認や5月9日(月)開催予定の中高合同行事「スポーツフェスティバル」の選手決め、学級目標についての話し合い等が行われました。

本日の授業風景(2年理科)

4月19日(火)

本日の2年生理科の授業では、「生物の体はどのようにできているか」を課題に、タマネギの細胞の観察に取り組んでいました。タマネギの香りが理科室いっぱいに広がっていました。

3年生全国学力・学習状況調査

4月19日(火)

本日3年生は、昨日の県基礎学力調査に引き続き、午前中に全国学力・学習状況調査(国語・数学・理科・質問紙)を実施しました。3年生は、時間いっぱい真剣に問題に取り組んでいました。

 

自学の達人たち

4月18日(月)

1年生5階フロアに、現2年生の1年生時のフォーサイトが掲示されています。どれも様々な工夫がされています。1年生の皆さんは、ぜひ参考にしてみてください。

3年生県基礎学力調査

4月18日(月)

本日、3年生は、石川県基礎学力調査(英語・社会・質問紙)を実施しました。全員、落ち着いた様子で問題に取り組んでいました。また、報道機関の取材がありました。

明日19日(火)は、同じく3年生対象に、全国学力学習状況調査(国語・数学・理科)が行われます。

県基礎学力調査及び全国学力学習状況調査は、生徒の学力や学習状況を把握・分析、成果と課題を検証し、指導の充実や学習状況の改善等に役立てること等を目的として、実施しています。

部活動体験

4月15日(金)

本日から部活動体験が始まりました。

少し緊張気味の1年生を、先輩達がやさしく丁寧に教えている姿が見られました。部活動体験は、来週21日(木)までです。

新年度がスタートして2週間

4月15日(金)

新年度がスタートして、2週間が過ぎました。

1年生は、7日の入学式から緊張する日々が続いたことと思います。そんな中でも、学年集会で先生方の話を頷きながら真剣に聴く様子や、英語の授業で堂々と自己紹介する姿などに大変感心しました。「焦らず・慌てず」に少しずつ中学校生活に慣れていってくださいね。

2、3年生の皆さん、この2週間で先輩として成長した姿を様々な場面で見ることができました。これからの活躍がますます楽しみです。

少し疲れが出る頃かもしれません。週末はしっかりとリフレッシュして、来週に備えてください。

※写真は本日の授業の様子です。皆さん、頑張ってます。

 

 

クロームブック貸与式

4月14日(木)

昨日13日(水)、1年生は学年集会の時間を利用して、1人1台端末(クロムブック)の貸与式を行いました。第19期生は、小学校で英語を教科として学ぶとともに、1人1台端末の活用も経験して本校に入学してきました。担当の先生からの話にもあったように、使用上の注意点を守り、大切に使っていきましょう。

また、本校は今年度も「GIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用指導力強化事業」の指定を受け、1人1台端末の効果的な活用に向けて、日常的な実践の積み上げに努めていきます。

NishiGIGAoka通信(第1号).pdf

R4 端末使用の約束(生徒確認書).pdf

第1回専門委員会・リーダー会

4月14日(木)

本日放課後に、第1回専門委員会(文化・生活・整美・図書・保健)・リーダー会が行われました。各クラスの委員及びリーダーが、組織決めや活動計画等について話し合いました。生徒会執行部を中心に、生徒会活動が本格的にスタートします。

 

1年生授業開き

4月14日(木)

初夏のような陽気だった昨日までとは違い、今日は午後から雨模様の少し肌寒い一日となりました。

2、3年生は昨日より授業が開始していますが、1年生も今日から授業が始まりました。今日は、どの授業もオリエンテーション中心でしたが、1年生の皆さんは、これからの中学校の学習に期待いっぱいの表情で、教科担当の先生の話に真剣に耳を傾けていました。(写真上段:1年生の授業の様子 写真下段:2、3年生の授業の様子)

 

校長先生が最近読んだ本

4月13日(水)

2階中学校棟に続く廊下に、「校長先生が最近読んだ本」が展示されています。

本を読むことは、「考える力」、「感じる力」、「表す力」等を育ててくれます。朝読書の時間等も大切にしながら、今年は、読書に親しむ1年にしてみてはどうですか?

教科の授業が始まりました。

4月13日(水)

本日より、教科の授業がスタートしました。

本日は授業開きということで、教科担当の先生から、授業で大切にしてほしいこと、授業の進め方や持ち物、配付物の確認等の話がありました。何事もスタートが肝心ですね。

中高合同対面式・新入生歓迎会・部活動説明会

4月13日(水)

本日は、中高合同の対面式(オンライン開催)、新入生歓迎会及び生徒会入会式、部活動説明会が行われました。

対面式では、高校生、中学生代表挨拶に続き、中高合同行事や活動紹介、中高合同セレモニー、動画視聴(中学生の校歌・紫錦祭・吹奏楽部、野球部によるエール)がありました。今年度もコロナ禍の状況は続きそうですが、感染対策に努めながら、中高合同行事等を通して、交流が深められることを願っています。

新入生歓迎会・生徒会入会式では、生徒会長からの歓迎の挨拶に続き、生徒会活動及び学校行事紹介がありました。最後に、新入生代表がお礼の言葉を述べました。令和4年度生徒会目標「with 錦 Pride ~Take Action~」を胸に、全校生徒みんなで力を合わせて、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。

 部活動説明会では、実技や寸劇を交えたりと、どの部活動も大変見応えのある説明をしてくれました。1年生もとても楽しんでいる様子でした。明日14日(木)までが部活動見学、15日(金)より21日(木)までが、部活動体験期間です。限られた期間ですが、多くの部活動を見て回り、しっかりと部活動選択をしてくださいね。

第1回実力テストが行われました。

4月12日(火)

昨日に引き続き、今日も大変温かい日となりました。

本日12日は、実力テストが行われました。国語・数学(算数)・英語は、マークシート方式の「学力推移調査」、社会・理科は、記述式のテストを実施しました。どのクラスの生徒の皆さんも、各教科の問題に時間いっぱい真剣に取り組んでいました。お疲れ様でした。

 

自らの命を大切に(交通ルールの遵守をお願いします)

4月11日(月)

本日放課後に、自転車点検が行われました(1年生は自転車安全指導後)。

自転車通学の皆さんは、自転車乗車時のルールを守り安全に登校してください。交通ルールを守るのは、歩行者、車の運転手、そして自分自身・・・みんなの命を守るためです。みんなが安心して生活できるように、気を付けて自転車を利用してください。(校長先生もヘルメットを購入し、自転車に乗っているとのことです。)

本格的に学校生活がスタート

4月11日(月)

新年度、2週目がスタートしました。

午前中は、各学年、自己紹介や学級組織決めの学活、及び学年集会が行われました(写真上段:1年、中段:2年、下段:3年)。学年の仲間、クラスメイト同士、互いに協力し助け合いながら、素敵な学年・学級をみんなで創っていってください。

午後は、身体計測がありました。また、今日から清掃開始、パン・ミルク係会や自転車安全指導(1年)、自転車点検も行われ、学校が本格的に動き始めたことを実感する一日となりました。

 明日は、第1回実力テストが実施されます。

令和4年度第1回PTA実行委員会

4月9日(土)

本日10時より、今年度の第1回PTA実行委員会が、視聴覚室にて行われました。

PTA会長、学校長挨拶、役員及び担当教諭紹介、各委員会活動紹介の後、各委員会別に委員長・副委員長選出、年間計画についての話し合いがもたれました。

PTA会長をはじめ、各委員の皆様、今年度も様々な教育活動にご協力いただきます。何卒、よろしくお願いいたします。

 

 

学年開き

4月8日(金)

本日より、高校も新学期がスタートし、学校にいつもの活気が戻ってきました。

中学校は、昨日の始業式、入学式を終え、本日は、学級写真撮影、学活、学年開きの集会等が各学年で行われました。

学級写真撮影では、最初は緊張気味だった表情も、最後は笑顔満開(八分咲き?)で写真に収まっていました。

集会では、きりりと引き締まった程よい緊張感の中、どの学年の生徒の皆さんも、先生方の話にしっかりと頷きながら、耳を傾ける姿が見られました。これからの1年間を、一人一人が素敵で充実したものにしていこうという思いが、生徒の皆さん、そして先生方から伝わってきました。

 

新年度スタートの2日間は、緊張等もあり、生徒の皆さんは大変疲れたと思います。この週末で少しリフレッシュして、来週からの学校生活に備えてください。校長先生のお話にもあったように、「慌てずに着実に学んでいきましょう」来週も元気な姿を見せてください。

新年度がスタートしました。

4月7日(木)

本日より、新年度がスタートしました。

午前中は、新2、3年生が登校し、新クラス発表、新任式・始業式、生徒会役員任命式、学活、入学式準備等が行われました。少し見ない間に、皆さん少し大人びた印象です。

始業式で、嶋校長先生は、「3年生は中高一貫教育校6年間の中核となる探究期を迎えます。自主的に関心ある学習に取り組むとともに、自分がどういう生き方をしたいのかをじっくり考え、夢の実現に向けて頑張ってほしい。2年生は、基礎充実期の2年目を迎えます。しっかりと各教科の学習に取り組み、実力をつけてほしい。そして皆さんには、『興味あることを持ち続けてほしい』『慌てずに着実に学んでほしい』、この2つをお願いしたい」と話されました。

新2年生(第18期生)、新3年生(第17期生)の皆さん、進級おめでとうございます。中堅学年として、そして最高学年として、気持ちを新たに仲間と共に飛躍しましょう。

午後は13時30分より、入学式が行われ、120名の新たな仲間を迎えました。新入生の皆さんは、緊張した面持ちながらも、担任からの呼名に、一人一人これから頑張ろうとする思いが伝わる元気な返事で、答えてくれました。また、新入生を代表して、張田枇奈さんが大変力強い誓いの言葉を述べました。今年度は、3年生も式に参列し、校歌を披露しました。会場準備・後片付けもしてもらい、大変助かりました。

第19期生の皆さん、ご入学おめでとうございます。ようこそ、金沢錦丘中学校へ! 新しい出会いを大切にして、これからみんなでたくさんのことに挑戦していきましょう。

明日から新年度がスタートします。

4月6日(水)

学校のそばの伏見川沿いの桜も見頃を迎えています。いよいよ明日より、新年度がスタートします。

本日は午後から、明日の新任式・始業式、入学式の会場準備を行いました。女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子ハンドボール部、女子バドミントン部、高校女子バスケットボール部の皆さんが、先生方と一緒に準備に汗を流してくれました。感謝です。ありがとうございました。

先生方は、4月1日より、新メンバーで動き始めています。生徒の皆さんを気持ち良く迎えようと、毎日準備に奔走中です。

明日、皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

令和3年度が修了しました。

3月24日(木)

令和3年度の最終日でした。

朝の会、大掃除の後、修了式(ミート開催)を行いました。修了式の前に、表彰披露を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

修了式で校長先生は、「今年1年もコロナ禍の状況での学校生活でしたが、様々な活動活動に、協力、助け合い、一人一人大きく成長した1年でした。この春休みに、1年間を振り返り、自分の良いところ、克服すべきところを確認し、新しい学年への決意と目標をしっかり立ててほしい。先輩としてふさわしい態度と行動を考え、心と体と頭をしっかり準備してほしい。最後に、自分らしい生き方が実現できる錦中で有り続けるために、さらなる皆さんの頑張りを期待している。」と話されました。また、山崎先生、安原先生より、春休みの生活、部活動についての話がありました。4月から、また新たな気持ちで、頑張っていきましょう。

その後、学活を挟み、退任式・離任式を行いました。例年のこととはいえ、お世話になった先生方との別れは、さみしいものです。退任・異動される先生方の新たな場所でのご活躍をお祈りしております。才鴈校長先生、西澤先生、中平先生、松下先生、友安先生、鹿野先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

新年度前期生徒会役員の顔ぶれが決定しました。

3月23日(水)

昨日、新年度前期生徒会役員選挙の開票が行われ、令和4年度金沢錦丘中学校前期生徒会役員が以下のように、決定しました。

会 長 鳥谷 多緒さん(2年C組)

副会長 霜 帆乃香さん(2年A組)

    石井 彩花さん(1年A組)

総 務 中島 歩音さん(2年A組)

    古山 琉衣さん(2年C組)

    結城 和弥さん(2年A組)

    中村亜梨紗さん(2年A組)

当選及び信任、おめでとうございます。これからがスタートです。皆さんの活躍に期待するとともに、応援していきます。

今回、惜しくも当選とならなかった皆さん、昨日の演説で、皆さんの錦中を思う強い気持ちは、十二分に伝わりました。皆さんが活躍する場所は、たくさんあります。さらに素敵な錦中を創っていくために、また力を貸してください。よろしくお願いします。

令和4年度の新リーダーが決定します。

3月22日(火)

本日、7限目に、令和4年度前期生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。

今回の選挙では、生徒会役員7名【会長(1)副会長(2)総務(4)】に対し、10名が立候補しました。各候補者は、実に堂々とした態度で、生徒会で実現したい公約や生徒会に対する熱い思いを、生徒の皆さんに訴えかけました。どの候補者が新生徒会役員に選出されても、新年度、さらに素敵な錦丘中学校を創るために、みんなを引っ張っていってくれると確信しました。

投票結果につきましては、明日お知らせします。

 

学年集会

3月22日(火)

本日、1、2年生は、学年集会を行いました。

後期リーダー会等からの1年間の振り返り、担当の先生から学習、生活面の話の後、各学年の先生方一人一人から、生徒の皆さんへのメッセージがありました。この1年間で成長できたところ、課題が残ったところは、生徒の皆さんそれぞれだと思います。皆さんのさらなる成長を期待しています。

 

 

立候補者が出揃いました。

3月18日(金)

卒業式翌日、3年生がいない校舎は、少しさみしさを感じますが、すでに新年度へ向けて準備が進んでいます。

令和4年度の前期生徒会役員立候補者が出揃いました。今回も多くの生徒が立候補してくれました。新年度前期、中心となって学校を引っ張って行こうという志をもった皆さんを頼もしく思います。

生徒会役員選挙は、22日(火)の7限目に行われます。

 

第16回卒業証書授与式

3月17日(木)

本日、午前10時より、第16回卒業証書授与式が無事にとり行われました。3年間の一人一人の思いが伝わる大変素晴らしい式でした。3年生の皆さん、卒業おめでとう。

前日準備してくれた1、2年生の皆さん、先生方、学務員の方々等、多くの方々のお世話になりました。心より感謝申し上げます。

卒業式前日

3月16日(水)

卒業式前日となりました。

3年生は、午前中(1~3限)、予行練習を行いました。少しずつ、緊張感が高まってきました。明日は、素晴らしい1日となるよう祈っています。また、3年生より、退職される才鴈校長先生に、3年生からの寄せ書きと校歌(4題目まで※4題目は英語)のサプライズプレゼントがありました。3年生1人1人の暖かい心に、本当に感動しました。

4限目の時間帯には、倉同窓会代表、砂田PTA会長様のご臨席をいただき、「同窓会入会式」「PTA卒業記念品授与式」「卒業記念品目録贈呈式」が行われました。卒業記念品として、「CDポータブルシステム12台」「デジタイマ13台」「大型電波時計1台」を寄贈いただきました。今後の教育活動充実のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

3年生最後の学年集会

3月15日(火)

本日3年生は、5、6限目に、最後の学年集会を視聴覚室にて、行いました。

後期各クラスリーダーの皆さんからの振り返り、年間MVP等の表彰の後、3年先生方からの「スライドショー」のサプライズプレゼントがありました。1年生、2年生の頃のかわいらしい姿が映し出されると、大歓声があがっていました。皆さん、心も体も大きく成長しましたね。スライドショーの後は、先生方からの一言、そして、集会後は、奉仕作業にも取り組んでくれました。

 

 

中高接続(ブリッジ)授業【理科】

3月14日(月)

本日、2年生対象に、中高接続(ブリッジ)授業が行われました。

「電気の世界の『高さ』をイメージしよう!」を課題に、電気の世界の高さを「電位」、高さの差(落差)を「電位差」ということを理解し、練習問題等に取り組みました。高校の先生のエネルギッシュな授業に、生徒の皆さんは、ぐいぐいと引き込まれていきました。

 

 

1、2年生から3年生へのメッセージ

3月14日(月)

3年生のフロアに、1、2年生からの「ありがとうメッセージ」が掲示されています。在校生1人1人からの感謝の気持ちが綴られています。卒業式は今週の17日(木)、3年生の中学校生活も本当に残りわずかとなりました。

『夢を語る会』

3月14日(月)

本日放課後、今年度最後の『夢を語る会』が、視聴覚室にて行われました。講師は、才鴈一博校長先生でした。

若かりし頃の写真や大学(アルバイト)時代に流行していた音楽を紹介しながら、幼少から大学時代までの思い出や教師という職業のやりがいを楽しく語っていただきました。

会の最後に、生徒の皆さんに向けて、「錦中生1人1人の健やかな成長・活躍を願うととに、何事にも挑戦できる自信、乗り越えられる自信を持てる人になってほしい」、「きっかけは人それぞれ、自分のタイミング、ペースで進んでいってほしい」と結びました。

才鴈校長先生、ありがとうございました。これから、体を鍛えて、パラグライダーや旅行を大いに楽しんでください。

東日本大震災【3.11】から11年目

3月11日(金)

2011年3月11日の14時46分18秒に東日本大震災が起きました。津波で家や建物は瞬く間に流され、現在においても多くの行方不明者がいます。また、原発事故の影響もまだまだ残っている状況です。

今年度もコロナ禍の影響で、様々な制限の中での生活が続いていますが、今私たちが、家族と過ごし、仲間とともに学校生活を送ることができていることに感謝するとともに、今自分がやれること、やるべきことに、しっかりと取り組んでください。