併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
5月20日(金)
3階フロアに、理科の授業で行った『体細胞分裂をするときの変化観察』実験レポートが掲示されています。
「たくさんのメモを見やすい形でまとめている」「形や位置・・・といった項目別に気づきを自分の言葉でまとめている」「スケッチ以外の気づきも記録」「図中に線を引き、コメントを書いている」「色ペンも効果的」「自分の言葉で学びを残している」「実験観察の経過がよく伝わる」などなど、先生のコメントにもあるようにとても参考になるものばかりで感心します。4階理科室前には、各学年の「探究レポート」も掲示されています。こちらも力作ばかりです。
また、実験レポートと一緒に、理科担当の上野先生の弟さんが医学部生だった頃の人骨のスケッチも掲示されています。細微な描写に足が止まってしまいました。「現在デジタル時代の世の中でも、やはりじっくり観察して残すスケッチは、理科の基本ですね(上野先生談)。」ちなみに、弟さんは現在、耳鼻科医としてご活躍中です。
5月20日(金)
本日、1学期中間テストが行われました。どの学年、どのクラスの生徒の皆さんも時間いっぱい真剣に、各教科の問題に向き合っている姿が見られました。来週には、各授業でテスト返却があると思います。結果に一喜一憂することなく、理解が不十分だった学習内容の定着をしっかりと図ってください。
週末は、心と身体をリフレッシュしてください。来週[24日(火)]も生徒の皆さんの元気な姿を待っています。※23日(月)は、28日(土)に開催します『春の学校公開』の振替で、休業日となります。
5月19日(木)
本日、今年度リニューアルされた「進路相談室」についての取材を、新聞社より受けました。
校長先生は、本校は「かなえたい夢」「なりたい自分」の実現に向けて、自分らしい生き方について考えるキャリア教育の充実に、全学年で系統的・計画的に取り組んでいる等、進路相談室を紹介しながら、記者の質問に答えていらっしゃいました。
卒業生からたくさんのメッセージが届いています。これからの自分さがしの道しるべとなる素敵な言葉が並んでいます。いくつか紹介します。詳しい内容を読みたい方は、ぜひ進路相談室に!
・「自分がやりたい!」と思ったことをやること。
・苦手な教科もやってみて、自分は何が好きなのか、いつ楽しいのか、考えてみてください。
・たくさんの失敗や挫折を経験してほしい。
・中学生のうちにこの先の人生でも長く付き合っていけるような人を1人でも見つけられたら、とっても幸せなことだと思う。
・視野を広げること。色んな物事に目を向けてみてください。
5月18日(水)
5月に入り、本校のキャリア学習が始まっています。
3年生は本日、金沢大学訪問、1年生は、今日はキャリア学習のねらいや今後の学習内容の確認、「自分年表」の作成に取り組みました。
2年生は、これから課題解決型学習「NクエストプロジェクトⅠ」に取り組んでいきます。5限目は、「ペットボトル入りのお茶の製造から店頭に並び消費者が手にするまで、どのような人がその商品に携わっているか」を考えました。各グループでクロムブックのジャムボード機能を用いて、アイディアを付箋に入力、貼り付け、カテゴリーごとに分類しました。
6限目は視聴覚室にて、オリエンテーションを行い、これからの学習内容について確認しました。NクエストプロジェクトⅠの探究テーマは「持続可能なNewコンビニエンスストアを創造せよ!」です。
5月18日(水)
本日3年生は、金沢大学訪問を実施しました。天気にも恵まれ、生徒達は早めの昼食をとり、12時10分過ぎに、期待いっぱいの表情で学校を出発しました。
金沢大学では、概要説明を受けた後、6グループに分かれて、講義【フランス語(文法・会話)、中国語(文法・会話)、ロシア語、哲学、スポーツ科学、論理学と数学の基礎等】参観、図書館見学を行いました。その後、大学紹介、大学生との交流会と続きました。
3年生にとって、高校卒業後の学びの場としての大学について学ぶことができた大変有意義な機会となりました。大変ご多用の中、対応いただいた金沢大学の教職員の皆様、授業を見せていただいた大学生、本校生と交流いただいた大学生の皆さん、本当にありがとうございました。
5月17日(火)
本日放課後に、『British Hills 英語合宿』参加希望者を対象に、説明会を行いました。この英語合宿は、毎年行っていましたが、コロナ禍で昨年、一昨年は中止となったため、3年振りの実施となります。対象は2、3年生、期日は8月8日(月)から10日(水)までの2泊3日の予定です。
British Hillsは英語研修専用の施設です。広大な敷地にイギリスから移築またはイギリス建築を模した建物が並び立っています。授業はすべて資格を持った外国人講師によって行われ、さらに食堂や店でも外国人スタッフが英語で対応するなど、日本にいながら異文化体験ができるようになっています。英語のみを使って生活するという環境に身を置いて、自分の英語によるコミュニケーション能力をさらに高めてみてはどうですか。
本日の説明会では、担当の先生より、研修概要、申込に際しての注意事項等の話及び質疑応答がありました。保護者の方と十分に話し合って、希望者は申込をしてください。
5月17日(火)
3年生のフロアに各自おすすめの本を紹介した「本との出会い」が掲示されています。おすすめポイント、あらすじ、インパクトあるイラストなど、どれも読んでみたくなる工夫が満載です。ぜひ紹介された本の中から、興味ある一冊を読んでみてはいかかですか。
5月17日(火)
今週末20日(金)は、中間テストです。1年生にとっては、初めての定期テストになります。当たり前のことですが、まずは授業を大切に、そして計画的に各教科テスト範囲の家庭学習に取り組んでください。「やっとけばよかった・・・」と悔いを残さないように。
※写真は、昨日の各学年自習教室の様子及び本日の授業の様子です。
5月16日(月)
先週13日(金)から15日(日)まで、3年振りに金沢市中学校春季大会(陸上県体予選)が行われました。
大会に参加したどの生徒の皆さんも、自分の持てる力を発揮しようと懸命のプレーを繰り広げてくれました。今大会の成果、そして個人あるいはチームの課題を確認し、加賀地区大会兼県体予選会に向けて、日々の練習の積み上げをしていってください。生徒の皆さん、顧問の先生方、お疲れ様でした。また、3年振りの大会開催に尽力いただいた全ての関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
※春季大会(陸上夏季大会兼県体予選会)の結果は、学校ホームページメニューの「部活動・表彰の記録」に掲載してあります。
13日(金)は、「部活動の日」でもありました。文化部及び大会がない運動部(校外活動含む)も各活動場所での活動がありました。当日サイエンスヒルズを訪れた本校科学部が、同館で開催中の美術展を鑑賞中に、新聞社の取材を受けるという一コマもありました。
5月12日(木)
1年生のフロアに、詩が掲示されています。1年国語『野原はうたう』の単元での学習を活かし、「自然界のものになりきって」、詩を創作しました。子ども達の瑞々しい感性に足が止まり、全ての作品に読み入ってしまいました。ぜひ、見てみてください。
作品のいくつかを紹介します。
『晴れと雨』 雨降り雲ノ助
ぼくはきょうもうかんでいるよ ぷかぷか ぷかぷかと
きょうもたのしくうかぶんだ
まいにちたのしいわけじゃないんだ
かなしくなるとあめをふらせちゃうんだ
けんかをするとかみなりをおとしちゃうんだ
でもみんながこわがるから・・・
きょうもたのしくうかぶんだ
みんながこわがらないように
『立派なヒマワリになるために』 ヒマワリタネスケ
ぼくはタネ ヒマワリのたね
ぼくにはかなえたいゆめがあるんだ それは・・・
立派なヒマワリになること!
あこがれるなあ ヒマワリせんぱいに
だってじょうぶだし せたけもたかいし 「チビ」なんていわれないし
きれいだし そして なんてったってかっこいい!!
でもしんぱいだなあ
だって ヒマワリになるために どりょくをたくさんするとおもうから
あと ともだちのタネがハムスターというかいじゅうにたべられているのをみたから
ぼくはほんとうにりっぱなはなになれるのかなあ
『ねえ どう?』 白兎 ぴょん太
ねえ どう?
私の白くてモフモフしててとーってもきれいなこの毛 いいでしょ
ねえ どう?
私の長くてキュートでおしゃれなこの耳 いいでしょ
ねえ どう?
私のかろやかで元気でぴょんってしてるこのステップ いいでしょ
ねえ どう?
私のぜーんぶ とーってもいいでしょ
5月12日(木)
本日、金沢市中学校春季大会(陸上部は夏季大会兼県体予選会)の選手激励会が行われました。
吹奏楽部の演奏で選手入場、各部部長から大会に臨む力強い決意表明がありました。決意表明の後は、2年リーダー会が中心となっての応援エールと全校生徒による校歌合唱で、選手達を激励しました。続いて、生徒会長、校長先生から激励の言葉がありました。最後に部活動担当の先生より大会期間中の確認がありました。
大会に参加する生徒の皆さん、「with 錦 Pride ~Take Action~」を胸に、今までの練習の積み重ねを信じ、自分達の力を精一杯発揮してきてください。健闘を祈ります。頑張れ、錦中生!
また、明日13日(金)は、「部活動の日」となります。大会がない運動部活動(校外活動含む)、文化部も各活動場所での活動があります。
5月12日(木)
子ども達が登校する前の1年生の教室。
黒板には、昨日開催された中高合同スポーツフェスティバルを終えての担任の先生からのメッセージ。「自分の競技に全力投球、そして頑張る仲間の応援にも全力投球」そんな生徒の皆さんへの感謝のメッセージでした。
5月11日(水)
本日、中高合同校内スポーツフェスティバルを開催しました。昨年、一昨年はコロナ禍により中止となったため、3年振りの開催でした。競技中以外はマスク着用、黙食による昼食、手指消毒等、コロナ感染防止にも十分配慮しました。
中高生合わせて1,000人以上がフィールド内に集合しての開会式・準備体操は、圧巻でした。
開会式・準備体操の後は、競技場各場所で、ボール投げ、50m走、握力、持久走のスポーツテストの測定を行いました。自己新記録を目指して、各種目の測定に挑みました。
スポーツテスト測定終了後は、クラス対抗リレー(女子400mR・男子400mR・混合800mR)が行われました。リレーメンバーの懸命な走りに、中学、高校、学年、クラス関係なく、観覧席・芝生席から拍手や声援を送る生徒の皆さんの姿は、本当に素敵な光景でした。中高の一体感を実感した瞬間でした。また、400mリレーには、嶋中学校校長先生を含む先生チーム(13名でバトンをつなぎました)も参加しました。校長先生の若々しい走りは、見事でした。
中高交流、そして中高の一体感を感じることのできた貴重な一日となりました。生徒の皆さん、一日お疲れ様でした。また、競技補助員をしてくれた中高生の皆さん、各係でお仕事いただいた中高の先生方、本当にありがとうございました。
5月10日(火)
本日、今年度最初の授業参観が行われました。今年度は、昨年開催できなかったPTA総会、学級懇談会も行うことができました。授業参観では、生徒達は少し緊張気味の様子ながらも、いつも通り意欲的に授業に取り組んでいました。
※写真上段:授業参観、中段:PTA総会、下段:学級懇談会の様子です。
保護者の皆様、多くのご来校をいただきありがとうございました。学校と家庭が連携して、同じベクトルで子ども達の成長を支えていくことが大切であると考えています。今後も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。また、事前の検温、健康チェック票の提出、手指消毒、廊下での参観等、大変ご協力をいただきありがとうございました。
5月9日(月)
今週は、明日10日(火)が授業参観、11日(水)が中高合同校内スポーツフェスティバル、13日(金)からは金沢市中学校春季大会と、生徒の皆さんにとって、大変忙しい一週間となります。繰り返し伝えていることですが、1人1人体調管理には十分注意して、学校生活を送ってください。
本日の授業風景:どの学年の皆さんも、落ち着いて学習に取り組んでいました。
1年理科
今日は、「植物の種類によって、花のつくりに共通点や違いはあるか」を課題に、ツツジの花の分解写真を撮影(ロイロノートで提出)、アブラナとツツジの花の共通点・相違点について考えました。
2年英語
今日は、来週実施予定の「パフォーマンステスト【旅行プラン】」に備えて、ペアで繰り返し練習しました。日常的な話題について、事実や自分の考え、気持ちなどを整理し、簡単な語句や文を用いて、まとまりのある内容を話すことができる力を高めていってください。
2年音楽
今日は、7月開催予定の合唱コンクールに向けて、合唱リーダー、各パートリーダー、指揮者等決めの話し合いが行われました。今年も各クラスの素敵な歌声を聴くことができると思うと、今からワクワクします。
3年社会
今日は、「なぜ世界は戦争〈なぜドイツ国民はヒトラーを支持したのか〉に向かったのか」を課題に、世界恐慌に至るまでの映像等を見ながら、考えました。
3年国語
今日は、「ルロイ修道士はどんな人物か」【握手:井上ひさし】を課題に、根拠となるルロイ修道士の言動を吟味し、各自が解釈した人物像について、意見交流を行いました。
5月6日(金)
学年目標が各フロアに掲示されています。
1年生は「Step Towards the Future」
2年生は「よりおいしく~世界一のサンドイッチを目指して~」
3年生は「最好学年~The Sky is The Limit~」
1人1人が目標達成に向けて、日々奮闘中です。1年後の生徒の皆さんの成長した姿が楽しみです。
本日も、日中の気温が20度を越える日となりました。この時期は、身体がまだ暑さに慣れていません。気温が高い日は、こまめな水分補給に心掛けるなど、熱中症にも十分注意してください。※保健室前には、熱中症対策を含め、元気に過ごすための掲示が貼られています。ぜひ、参考にしてみてください。
またお知らせしたとおり、本日6日(金)から31日(火)までは、衣替え移行期間【冬服・合い服・夏服のいずれも可】です。当日の体調や気温等に合わせて、各自選択してください。1年生につきましては、業者の都合により、夏服の受け渡しが遅れ、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
※ 夏服受け渡し 6日(金):女子 12日(木):男子
5月6日(金)
4日(水祝)に、第30回金沢錦丘中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会が、金沢歌劇座にて開催されました。Ⅰ部クラッシックステージ、30周年スペシャルステージ、Ⅱ部ポップステージ、どのステージも、部員全員の日々の練習の想いが凝縮されたステージでした。中高一貫教育校の特徴を生かした、本校ならではの中学生と高校生の見事なハーモニーを心ゆくまで堪能しました。中高吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、ご指導いただいた先生方、卒業生の皆さんをはじめ、開催に携わった全ての皆さんに、心より感謝申し上げます。素敵な時間を本当にありがとうございました。
5月2日(月)
私たちの健康は、身体だけではなく、心の健康もとても大切です。睡眠不足の日が続くと、体調を崩しがちになります。心も同じです。例えば、「ゲームに夢中になり、あるいはSNS(LINEやInstagram)が気になり、あるいは動画を見ながら」深夜まで起きているとしたら・・・
これらの生活を続けていると、睡眠が不十分で、少しずつ朝がしんどくなり、日中に眠気やだるさを感じるようになります。睡眠が十分でなくなると、心が元気でなくなり、病気になる場合もあります。学校生活を続けていくことがしんどくなることが起こるかもしれません。新しい学校生活がスタートした今だからこそ、身体だけでなく、心の健康を意識してください。
しかしながら、悩みがつきないのが、今の皆さんの年代だと思います。「つらいな」と感じたときは、1人で悩まずに、ぜひ、誰かに話してみてください。皆さんの周りには、手を差し伸べてくれる人達(家族、先生、友人など)がいます。また、学校には、スクールカウンセラーという専門家の方(横田真佐恵さん)もいます。相談してみたいと思った人は、遠慮なく担任の先生などに申し出てください。保護者の方も受け付けています。カウンセラーの先生と話をすることで、少し気持ちが楽になるかもしれません。
明日から、ゴールデンウイーク後半です。生活リズム、体調管理に気を付けて、金曜日に元気な姿を見せてください。
5月2日(月)
ゴールデンウイーク合間の月曜、本日は全校朝礼が行われました。
全校朝礼の前に、前期専門委員長の任命式がありました。委員長の皆さん、半年間よろしくお願いします。
全校朝礼で、校長先生は、連休を含め5月の生活について等3点、次のように話されました。
『1つめは、「規則正しい生活に心がけてほしい」ことです。各学年それぞれ、新たな学習内容や活動があります。
3年生は、春季大会や定期演奏会などの活動の主役として頑張る時です。2年生は、1年生に対し、手本を見せる立場になっています。1年生は、部活動や定期テストなど新しいことが続きます。これらのことを限られた時間を計画的に取り組むことができるようにしてください。そのためにも、規則正しい生活をしてほしいと思います。
2つめは、「安全な生活に心がけてほしい」ことです。
新型コロナウイルス感染症に感染が確認された方の人数が高止まっています。過ごしやすい季節になり、人の動きも多くなります。今後も「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」「換気」をはじめとした「新しい生活様式」を徹底しましょう。
また、交通量も多くなっています。交通事故に遭わない、自転車事故を起こさないように十分気をつけましょう。
最後に「進路相談室」の紹介です。
本校は、「Find Your Max」を合い言葉に、夢の実現に向けて様々な学びや活動をしています。そのための情報がたくさんある「進路相談室」を活用してください。特に、皆さんの先輩が学校を卒業してどのような職業について活躍しているか、中学校時代どのような学びをしたらよいか、金沢錦丘中学校の良さなどが書かれています。ぜひ、気軽に使ってください。
5月は、天候も安定し過ごしやすく、活動しやすい季節です。安心・安全な環境のもと 、思う存分学び、学校の内外で大いに活躍してほしいと思います。』
校長先生の話の後、生徒会執行部から、5月の生活目標『学校生活に積極的に参加しよう』についての話がありました。重点項目「部活動への積極的な参加」「時間の有効な使い方」を1人1人がしっかりと意識してください。
4月28日(木)
新学期のスタートから、早くも約1ヶ月がたとうとしています。
どの学年の生徒の皆さんも、期待と緊張と不安を持ちながらのスタートだったと思います。今は、新学年での学校生活にも慣れ、授業や様々な活動で意欲的に取り組む皆さんの様子を、毎日見ることができて、本当にうれしく思います。
※写真は、本日の授業の様子です。
このゴールデンウイークは、自分の好きなことを楽しんでリフレッシュし疲れをとる、学習計画に従って学習する、市春季大会等に向けて部活動に励むなど、メリハリある生活を送り、有意義な大型連休としてください。
また、ゴールデンウイークは、帰省や旅行などにより、人との接触の機会が増加し、新型コロナウイルスの感染リスクが高まる時期でもあります。家庭での感染対策の徹底をよろしくお願いします。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。