ブログ

学校日誌

本日の授業風景

4月27日(水)

 1年英語

今日は、辞書の引き方を確認しました。ワークシートに記載の「AあるいはBで始まる単語」を、辞書の単語配列と同じようにアルファベット順に並び替える練習に取り組みました。答え合わせでは、正解するとうれしそうな声が上がっていました。楽しんで学ぶことって大切ですね。

1年理科

今日は、「どんな特徴に注目すれば、生物の仲間分けができるか」を課題に、各グループで、それぞれの特徴に着目して、仲間分けに取り組みました。クロムブックで撮影し、考えを共有しました。ホワイトボードと端末の併用です。

2年国語

今日は、登場人物の1人に手紙を書く活動に取り組んでいました。生徒達は、『教科の軸《思考を整理する》』の「気持ちを表す言葉」「心情の変化」「言葉の吟味」に着目し、鉛筆を走らせていました。

2年美術

2年生は、これから自画像制作に取り組んでいきます。今日は、いくつかの絵の具の色を組み合わせて、「自分を表現する色」探しに取り組んでいました。

3年英語

パラアスリートに関する記事を読み、概要について、ペアで内容確認などに取り組みました。記事の中から、"They use technology to make the best wheelchair for each athlete." に着目、この1文に対する"Why?"の問いに対する自分の答え(考えや気持ち)も加えて、記事内容についてまとめました。

3年家庭科

今日は、幼児の体の発達について学習していました。赤ちゃんの人形を実際に抱いて、重さを実感していました。1人1人かけがえのない命、大切にしてください。

午後からは、各学年、学活、総合的な学習の時間等が行われました。

1年生は、ゴールデンウイーク中の学習計画と学級目標決めを行いました。学級目標決定に向けて、どのクラスも大変熱心な話し合いが繰り広げられていました。どんな学級目標となるのか楽しみです。

 2年生は、視聴覚室での学習ガイダンス、その後、教室に戻り、各自の学習目標や日々意識して取り組むべき項目について確認しました。また、ゴールデンウイーク期間を挟む中間テストまでの学習計画も立てました。「主体的に計画を立てて、確実に実行する」ために、Foresightを有効に活用してください。

3年生は、学級目標決め、SDGs課題研究の課題設定等に向けての集会を行いました。これからスタートする課題研究については、先生の話にもあったように、課題設定が重要となりますね。慌てずに熟考して、課題設定してください。

 

進路相談室を覗いてみませんか!

4月26日(火)

3階の進路相談室がリニューアルされています。中に入ると、「まちづくり」、「環境」、「防災」、「食品ロス」、「国際」などの様々なパンフレットが置いてあります。また、本校卒業生から在校生に向けたメッセージも掲示されています。校長先生とキャリア教育担当の坪野先生が、整備してくれました。『なりたい自分』『叶えたい夢』探しのヒントになるかもしれません。一度、立ち寄ってみてください。

ゴールデンウイーク前の一週間がスタート。

4月25日(月)

ゴールデンウイーク前の一週間がスタートしました。

今日は気温も上がり、日中は汗ばむほどの陽気となりましたが、どの学年の生徒の皆さんも、意欲的に学習に取り組む様子がみられました。体調管理には十分気を付けて、今週も頑張りましょう。

 

部活動発足会

4月22日(金)

本日、部活動発足会がありました。1年生を迎え、各部新たなスタートです。発足会では、部員の自己紹介や顧問の先生から、部として大切にしてほしいこと等の話がありました。誰からも応援してもらえる素敵な部を目指して頑張ってください。

今週も様々な場面で、生徒の皆さんの素敵な様子を見ることができました。来週は、ゴールデンウイーク前の一週間となります。来週も生徒の皆さんの元気な笑顔や活動の様子を楽しみにしています。

 

本日の授業風景

4月22日(金)

1年理科

今日は、これから「身近な生物がどんな生活をしているか」を調べるために必要な知識・技能、『ルーペの使い方[観察スキル]』を学習しました。器具等を正しく使って、正確な観察やデータ収集が大切ですね。

1年英語

今日は、英文を書くときの8つのルールを確認しました。小学校では、「聞くこと」「話すこと」を中心に学習してきましたが、中学校からは、「読むこと」「書くこと」を加えた4技能の力を身に付けていきます。

2年数学

今日は、文字式の四則計算を学習しました。誤答例の計算が正しくない理由をペアで話したりしてポイントを確認、その後、練習問題に取り組みました。

3年英語

「友人の経験をたずねよう」をトピックに、①行った②見た③してきた④食べた経験について、additional Questionも加えて、互いにインタビュー。最後は、聞き取った友人の経験を関連づけて、説明するという流れで、授業が進められました。

 

校長先生との懇談

4月22日(金)

先週15日(金)に生徒会役員の皆さん、今週19日(火)に3年リーダーの皆さんが、校長先生と懇談の機会をもちました。

15日の懇談では、生徒会役員から、「バスマナーの改善」や「さらに素敵な錦中を創るために、良好な人間関係づくり」に取り組んでいきたいという話がありました。校長先生からは、「生徒会活動でも積極的に端末を活用してほしい」、「相談等があれば、いつでも来てほしい」と話がありました。

 19日の懇談では、3年リーダーと修学旅行について意見交換しました。校長先生は、「意見などを参考にしながら、本校の特色であるキャリア教育やSDG'sの学習を意識した修学旅行を3年の先生方と考えたい」と話されました。

写真は生徒会役員と校長先生との懇談の様子です。

 

錦オリエンテーションプログラム

4月21日(木)

本日、「錦オリエンテーションプログラム」を開催しました。このプログラムは、生徒同士の交流を図り、学級や学年の親睦を深めることを目的として実施しています。

午前中は、1、2年生と3年生に分かれての実施でした。

1・2年生は、第1フロアに集合し、県レクリエーション協会の方2名を講師に、様々な「仲間づくりプログラム」に取り組みました。

その後休憩を挟み、2年生が1年生に、本校伝統の「錦丘体操」をやさしくていねいに伝授、最後に全員で錦丘体操を披露しました。

仲間づくりプログラム、錦丘体操を通して、学級や学年の距離がグッと縮まりました。県レクリエーション協会の講師の方々、本日はありがとうございました。また、1年生に丁寧に教えてくえた2年生の皆さん、ありがとうございました。

3年生は、視聴覚室で、朝田高校校長先生からの講話、高校生からのメッセージ視聴、各教科からのガイダンスを行いました。しっかりとメモを取りながら、先生方の話に耳を傾ける姿に今日も感心しました。

朝田校長生からは、大変熱いメッセージをいただきました。3年生の皆さん、相田みつをさんの詩のように、「夢はでっかく根は深く」、『Dreams Come True』のボーカル、吉田美和さんのように、「叶えたい夢(思い)を持ち続け」、自分の将来の選択肢を広げるために、この1年の中学校生活、そして中高の6年間を大切にしてください。朝田校長先生、メッセージを送ってくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。

午後からは、全学年が第1フロアに集合し、新3年リーダー会の進行で、旧1、2年リーダー会企画のレクリエーションを行いました。各リーダー会の工夫を凝らしたレクリエーションに、みんな大いに盛り上がっていました。

最後に、各グループで話し合い活動を行いました。3年生は、1、2年生からの質問に答えたりしながら、これからの中学校生活を送る上でのアドバイスを送りました。

生徒の皆さん、先生方にとって、大変素敵な一日になりました。企画から準備、本番と携わってくれた生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして学年、学級の枠を越えて協力してくれた生徒の皆さん全員に感謝です。

 

 

 

本日の授業風景

4月20日(水)

1年体育

『集団で動くときに気を付けること』を課題に、体操隊形や、「右/左向け、右/左」「回れ右」などの動きを確認しました。本校は、学年体育を実施しています。活動時間の確保や安全のためには、集団でのスムーズな動きがとても大切になります。

1年社会

授業冒頭、「クロームブック画面に現れた国はどこなのか」、地図帳を見ながら、必死にそして楽しそうに探していました。

2年国語

『登場人物はお互いをどのように思っているか』を課題に、「誰が誰をどのように思っているか」、「その人はどのような人物か」をポイントに、人物相関図を作成していました。完成が楽しみです。

3年コミュニケーション英語

「自分が買ったもの」を話題に、基本表現等の確認後、ペアを替えながら、対話練習しました。どのペアもとても楽しそうに対話を続けていました。目的や場面、状況等に応じて、自分の気持ちや表現できる力を、どんどん高めていってください。

午後からは、学年目標発表や総合的な学習の時間のオリエンテーションの集会(2、3年)、明日21日(木)開催の「錦オリエンテーションプログラム」の確認や5月9日(月)開催予定の中高合同行事「スポーツフェスティバル」の選手決め、学級目標についての話し合い等が行われました。

本日の授業風景(2年理科)

4月19日(火)

本日の2年生理科の授業では、「生物の体はどのようにできているか」を課題に、タマネギの細胞の観察に取り組んでいました。タマネギの香りが理科室いっぱいに広がっていました。

3年生全国学力・学習状況調査

4月19日(火)

本日3年生は、昨日の県基礎学力調査に引き続き、午前中に全国学力・学習状況調査(国語・数学・理科・質問紙)を実施しました。3年生は、時間いっぱい真剣に問題に取り組んでいました。

 

自学の達人たち

4月18日(月)

1年生5階フロアに、現2年生の1年生時のフォーサイトが掲示されています。どれも様々な工夫がされています。1年生の皆さんは、ぜひ参考にしてみてください。

3年生県基礎学力調査

4月18日(月)

本日、3年生は、石川県基礎学力調査(英語・社会・質問紙)を実施しました。全員、落ち着いた様子で問題に取り組んでいました。また、報道機関の取材がありました。

明日19日(火)は、同じく3年生対象に、全国学力学習状況調査(国語・数学・理科)が行われます。

県基礎学力調査及び全国学力学習状況調査は、生徒の学力や学習状況を把握・分析、成果と課題を検証し、指導の充実や学習状況の改善等に役立てること等を目的として、実施しています。

部活動体験

4月15日(金)

本日から部活動体験が始まりました。

少し緊張気味の1年生を、先輩達がやさしく丁寧に教えている姿が見られました。部活動体験は、来週21日(木)までです。

新年度がスタートして2週間

4月15日(金)

新年度がスタートして、2週間が過ぎました。

1年生は、7日の入学式から緊張する日々が続いたことと思います。そんな中でも、学年集会で先生方の話を頷きながら真剣に聴く様子や、英語の授業で堂々と自己紹介する姿などに大変感心しました。「焦らず・慌てず」に少しずつ中学校生活に慣れていってくださいね。

2、3年生の皆さん、この2週間で先輩として成長した姿を様々な場面で見ることができました。これからの活躍がますます楽しみです。

少し疲れが出る頃かもしれません。週末はしっかりとリフレッシュして、来週に備えてください。

※写真は本日の授業の様子です。皆さん、頑張ってます。

 

 

クロームブック貸与式

4月14日(木)

昨日13日(水)、1年生は学年集会の時間を利用して、1人1台端末(クロムブック)の貸与式を行いました。第19期生は、小学校で英語を教科として学ぶとともに、1人1台端末の活用も経験して本校に入学してきました。担当の先生からの話にもあったように、使用上の注意点を守り、大切に使っていきましょう。

また、本校は今年度も「GIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用指導力強化事業」の指定を受け、1人1台端末の効果的な活用に向けて、日常的な実践の積み上げに努めていきます。

NishiGIGAoka通信(第1号).pdf

R4 端末使用の約束(生徒確認書).pdf

第1回専門委員会・リーダー会

4月14日(木)

本日放課後に、第1回専門委員会(文化・生活・整美・図書・保健)・リーダー会が行われました。各クラスの委員及びリーダーが、組織決めや活動計画等について話し合いました。生徒会執行部を中心に、生徒会活動が本格的にスタートします。

 

1年生授業開き

4月14日(木)

初夏のような陽気だった昨日までとは違い、今日は午後から雨模様の少し肌寒い一日となりました。

2、3年生は昨日より授業が開始していますが、1年生も今日から授業が始まりました。今日は、どの授業もオリエンテーション中心でしたが、1年生の皆さんは、これからの中学校の学習に期待いっぱいの表情で、教科担当の先生の話に真剣に耳を傾けていました。(写真上段:1年生の授業の様子 写真下段:2、3年生の授業の様子)

 

校長先生が最近読んだ本

4月13日(水)

2階中学校棟に続く廊下に、「校長先生が最近読んだ本」が展示されています。

本を読むことは、「考える力」、「感じる力」、「表す力」等を育ててくれます。朝読書の時間等も大切にしながら、今年は、読書に親しむ1年にしてみてはどうですか?

教科の授業が始まりました。

4月13日(水)

本日より、教科の授業がスタートしました。

本日は授業開きということで、教科担当の先生から、授業で大切にしてほしいこと、授業の進め方や持ち物、配付物の確認等の話がありました。何事もスタートが肝心ですね。

中高合同対面式・新入生歓迎会・部活動説明会

4月13日(水)

本日は、中高合同の対面式(オンライン開催)、新入生歓迎会及び生徒会入会式、部活動説明会が行われました。

対面式では、高校生、中学生代表挨拶に続き、中高合同行事や活動紹介、中高合同セレモニー、動画視聴(中学生の校歌・紫錦祭・吹奏楽部、野球部によるエール)がありました。今年度もコロナ禍の状況は続きそうですが、感染対策に努めながら、中高合同行事等を通して、交流が深められることを願っています。

新入生歓迎会・生徒会入会式では、生徒会長からの歓迎の挨拶に続き、生徒会活動及び学校行事紹介がありました。最後に、新入生代表がお礼の言葉を述べました。令和4年度生徒会目標「with 錦 Pride ~Take Action~」を胸に、全校生徒みんなで力を合わせて、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。

 部活動説明会では、実技や寸劇を交えたりと、どの部活動も大変見応えのある説明をしてくれました。1年生もとても楽しんでいる様子でした。明日14日(木)までが部活動見学、15日(金)より21日(木)までが、部活動体験期間です。限られた期間ですが、多くの部活動を見て回り、しっかりと部活動選択をしてくださいね。