併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
1月11日(水)
2年国語科の授業。今日はブックトーク本番に向けてのブラッシュアップの時間でした。評価のポイント[①内容やスライドのわかりやすさ(キーワードを押さえているか)②テーマに沿った発表となっているか③適切な音量・スピード・態度]に沿って相互評価し、さらに魅力的なブックトークとなるよう改善を図りました。
1月11日(水)
3年生のフロアに、社会科の授業で各自が制作した『地域のイメージポスター』が置かれています。1人1人が地元について調べ、気になることや抱えている課題等について考えるとともに、実際の市町村のホームページも参考にして、地元をアピールするイメージポスターを完成させました。興味関心を引くキャッチコピー、写真などそれぞれの個性溢れる作品となっています。
1月10日(火)
始業式の後、午前中は学活、授業、身体計測と続きました。
午後からは、毎年恒例の『書き初め競書会』がありました。ぴんと張り詰めた緊張感の中、1人1人が集中して半紙に筆を走らせる姿がとても素敵でした。「新たな決意」を胸に、「自他の生命を尊重」し、共に切磋琢磨し、互いを認め合う「友好の精神」を大切にして、1人1人のペースで、歩みを進めていきましょう。
1月10日(火)
3学期がスタートしました。この3学期は、1年の始まりであると同時に、それぞれの学年の仕上げの期間であり、次の学年に繋げるための準備期間として大変重要な意味を持っています。
まずは、始業式に先立ち生徒会執行部から、生徒会長新年挨拶、錦丘中学校人権宣言紹介、取組提案がありました。よりよい学校生活を自らの手で創り上げていけるよう、生徒の皆さんの3学期の活躍を期待しています。
始業式では、校歌斉唱後、校長先生より次の2点について話がありました。
『 1つめは、「前進」。昨年から一歩進んでほしい。
3年生は高校生になり、学ぶ場所、学ぶ内容と程度、学び方が大きく変わります。中学生から確実に前進することとなります。恐れる必要はありませんが、しっかりとした目標を持ち、計画的に、貴重な3ヶ月間の貴重な中学校生活を過ごしてください。
2年生は、金沢錦丘の2+2+2の二つめの2年間に向かいます。1年と2年で身に付けた基礎を活用し、自分の学びや生き方について大いに探究するステージに立ちます。他の中学校と違い、単に中学3年生になるのとは異なります。そのための読み書き計算などの基礎力と各教科の法則や重要事項などの基本を3ヶ月間にしっかり身に付けてください。また、2月には立志式を迎えます。子供から大人への転換点を過ぎる年になります。しっかりとした考え方や行動を取っていきましょう。
1年生は、後輩を迎え先輩となります。昨年の今頃を思い出してください。錦丘を目指すために頑張っていたことでしょう。そして入学後には期待と不安があったと思います。その後輩を4月には迎え、オリエンテーションプログラムや部活動などでいろいろ教えてあげてほしいし、手本となる先輩になってください。そのための3ヶ月をしっかり過ごしてください。
2つめは、健康と安全に気を付けて過ごしてください。新型コロナウイルス感染拡大とインフルエンザ流行が同時に進んでいます。換気・手洗い・うがい・人混みでのマスク着用など、予防策をしっかりしていきましょう。月末には適性検査が行われます。小学生が不安無く受検できる学校を創っていきましょう。また、雪や雨の日が続きます。登下校時や帰宅後の交通安全に十分気を付けてください。』
1月6日(金)
年度末にもお知らせしましたが、金沢市小中学校合同展が、新年4日(水)から15日(日)の期間、金沢21世紀美術館市民ギャラリーA(1階)B(地下1階)にて、開催されています。本校生徒の皆さんの美術・書道作品はもちろん、金沢市内小中学校の児童生徒の皆さんの力作がずらりと並んでいます。時間がありましたらぜひ足をお運びいただき、未来の巨匠たちの作品を堪能ください。
感染症対策のため、7日(土)、8日(日)、9日(月祝)、14日(土)、15日(日)につきましては、入場時間帯が中学校区ごとに設定されています。本校の入場可能日及び時間帯は、以下のとおりです。
8日(日):10時~14時 14日(土):10時~14時
三連休明けの10日(火)から3学期のスタートです。各学年の締めくくりに向けて、日々の学校生活を着実に過ごしていきましょう。皆さんに会えることを楽しみにしています。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。