日誌

子どもたちの様子

ありがとうございました

本日、無事に運動会を終えることができました。

たくさんの保護者の方に片付けをしていただきありがとうございました。本当に助かりました。

明日から少しずつ運動会の写真を掲載していきます。

運動会プログラムと観覧場所について。

運動会プログラムです。→保護者配付用プログラム.pdf

観覧場所は昨年度と同じとしました。

高学年の場所です。

中学年の場所です。

低学年の場所です。

「他の家族の方と距離をとる」、「検温」、「マスク着用」、「問診票の提出」などの感染予防対策にご協力ください。

3年生ありがとう

1~3年生のダンスの最後の練習が終わりました。

本番に向けて3年生からひと言ずつメッセージがありました。

1,2年生は3年生へ今まで引っ張ってくれたお礼の気持ちを伝えました。

低学年だけでも

今日は鼓笛練習と3年生の校外学習が重なり・・・

1,2年だけで掃除がスタートしました。

2年生が上手に掃除の仕方を教えるのに驚きました。

1年生も真面目に掃除を行いました。感心しました。

外でダンス!

今日は外でダンスです。

ポンポンはチームごとに色が違います。

イカが赤、クジラが青、黄がマンボウです。

今日もがんばっていました。

ブロック操作

2年生の算数で47-18の勉強です。

ブロックを操作して計算します。

ブロック操作を大型テレビに映して説明をします。

動きまで見えるのでよく分かります。

体験して学ぶ

4年生の理科ですが何をしているのでしょう。

関節を新聞紙てロックして動けるか体験中です。

動きづらさを体験すると、関節の役割がよくわかります。

さらに教室で骨の模型を使って仕組みを学びました。

移動は整列して

2年生が整列して体育館へ移動しています。

運動会の練習です。

3年生も整列して移動しています。

挨拶もしっかりしてくれます。

この凛々しい姿は小木小学校の自慢のひとつです。

合間をぬって

昼休みは鼓笛練習が入る時が多いです。

この日は練習がなく、6年生が図書当番をしています。

たくさんの人が本を借りていきました。

忙しいのにありがとう!

ありがとうの海

もうすでにたくさんの魚たちが泳いでいます。

魚が増えるのは「ありがとう」の気持ちが増えた表れです。

内容を読むと児童の心の成長を感じます。

見本は高学年

運動会の開閉会式の練習は雨で体育館練習となりました。

行進は高学年が見本を見せます。

どんな時も学校を引っ張るのは高学年です。

がんばっています!

小木小のじまん

2年生の道徳です。

小木小の自慢は?という質問の答えです。

「九十九っこの森」、「ライオンの像」などあります。

「№1」という答えはとてもうれしいです。

みんなで「№1」を目指しましょう。

1人1台タブレット

2年生がKGタイムでタブレットを活用しています。

授業中に誰の意見で考えが広がったかのアンケートです。

紙と違い瞬時に集計を行うことができます。とても便利ですね。

練習も学びの場です!

今日の相撲体操の練習の様子です。

チーム毎の練習で6年生が低学年に教えます。

とても上手に教える6年生です。リーダーとして成長していることがわかります。練習も大切な学びの場ですね。

ようこそ たのしいかい

2年生が1年生を招いて「ようこそ たのしいかい」を行いました。

2年生の手作りの遊び道具でいっしょに遊ぶ会です。

遊び方の説明や盛り上げ方もとても上手でした。

1年生はとても楽しそうでした。

2年生の気持ちが通じたようです。

相撲体操の朝練習

今日から練習が始まります。まず6年生が見本を見せます。

その後全員で動きの確認をします。

これから朝練習が続きます。保護者の方にはご無理をかけますが、ご協力をお願いします。

新入生を迎える会

始めは1年生のインタビューです。とてもはきはき答えてくれました。

ゲーム①「かぶっちゃやーよ」とても盛り上がりました。

小木小〇✕クイズは、クイズで初めて知ったことがありました。

今までで№1の迎える会だとたくさんの人が答えてくれました。企画してくれた6年生本当にありがとうございました。

ダンスの練習スタート!

1~3年のダンス練習がスタートです。1,2年生が3年生にお願いしますというと・・・・・

3年生が一人一人メッセージを返しました。

その場で考えて言えた3年生に拍手です。素晴らしいです。

その後、3年生が見本となり、イカ、クジラ、マンボウのチームに分かれてダンス練習です。

児童集会

初めに委員会からのお知らせです。

6年生からは資源物回収についてお願いがありました。

先生からはありがとうの海についてのお話がありました。

学校の動きが活発になってきました。

ありがとうございました

22日は自問清掃と授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。

 

1年生            2年生

 

3年生            4年生

 

5年生            6年生

 

おうちの方に見守られて張り切る姿がたくさん見られました。ありがとうございました。

自問清掃と授業参観

本日、下記の日程で実施いたします。

授業参観の教科と場所です。掃除場所については受付で資料をお渡します。

問診票提出、マスク着用、身体的な距離の確保などの感染予防対策へのご協力をお願いいたします。