「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
学年ごとに各種目の場所に行きます。担当の先生にしっかりと礼をします。
自己ベストの更新を目指して
9:30から始まり、現在実施中です。
5年生が作った家庭科の作品です。
初めての家庭科で初めて挑戦した裁縫。
真剣にそしてねばり強く作りましたね。
どれも世界でひとつのオリジナルです。
里海教育研究所のご協力を得、海水を循環させる装置でしばらくの間教室で飼育します。
継続的な磯の観察の記録が掲示してあります。
絵がとてもすてきです。
9月29日に行ってきました。
教室の水槽で飼育する生き物を探します。
天気もよくいいコンディションでした。
飼育するのが楽しみです。
19時から金沢大学臨海実験施設で行われました。
海の食物連鎖についての学習です。集魚灯にプランクトンが集まります。その周りにイカや魚が集まります。
その後実際に採取したプランクトンの観察です。
一人一台の顕微鏡で観察をします。
感動的な体験でした。お世話してくださった関係者の方々本当にありがとうございました。
4年生の総合です。本物のイカに興味津々です。
えら呼吸を調べるために牛乳を薄めたものイカにかけます。
真剣に、集中してイカの動きを観察します。
本物の持つ力はすごいです。
能登海上保安署の方といっしょに海外清掃を行いました。
ゴミを分別して重さを量ります。
保安署の方から海の汚染問題についてお話を聞きました。
感想を読むとしっかりと問題意識をもって考えたことがわかります。
全員が発表する人の方に体を向けて聞くことができています。
相手を変えて他の人と意見を聞き合っていました。
深め合っています。
学んだことをしっかりとノートに書いてまとめます。
保護者の皆様に回答していただいた里海アンケートのご意見により、里海通信を発行することにしました。第1号を紹介します。
体育館の掲示の紹介です。昨年度のマラソン大会の1~3位までの名前と記録が掲示されました。
昨年度の先輩の記録を目標にしてマラソン大会の練習をがんばってもらうためです。
長休みにマラソン練習が始まりました。
外での活動がしやすい季節になり、
自分のペースでみんながんばっていました。
静かに整列して体育館に集まります。
委員会からのお知らせがありました。
保健給食委員会からトイレ掃除の仕方を説明する資料の紹介がありました。
この後、木村先生より聞く姿勢とマラソン練習についてお話がありました。
6年生がリモート交流で小木の紹介をします。
グループでテーマを決めてプレゼンをします。
目的意識・相手意識をもって作成中です。
5年生の国語で敬語の学習です。
積極的に手をあげてたくさん発表していました。
学んだ成果をぜひ発揮してくださいね。
3年生教室で「チーム11」で達成できたことの掲示が続いています。
運動会が多いですが、勉強面もがんばっていますね。そして・・
全員イスが入れられています。これも花丸です。
6年生の外国語の授業です。
英語の説明を聞く場面でした。
話すだけでなく聞くことも大切です。
みなさんとても真剣に聞いていました。
1年生の算数、3つの数の計算の授業です。
ブロック操作が「根拠」になります。
自分の考えをみんなに説明します。
友だちの考えにつなげて説明していきます。
このように考えを深めていきます。
運動会の最後の競技は低・高学年の全員リレーです。
「走りぬけ チームで協力 九十九っ子」
閉会式です。優勝イカチーム。準優勝はクジラ・マンボウチームでした。
最後に各チームの代表からリーダーに感謝のメッセージを送りました。
各チームからリーダーへ拍手が送られました。こんな素敵な場面で運動会の締めくくりです。「チーム小木」で最高の運動会を作り上げました。
23日の長休みに行われました。
1年生には6年生が教えたり、励ましたりします。
高学年になるとすごい速さで跳びます。
今回は3年生がベスト記録を更新しました。
おめでとう!
今年の目玉種目「オセロ」です。
6年生が全校で楽しめる競技を考えてくれました。
競技を考えるのは大人でも大変です。(↑練習の写真です)
ましてやコロナへの対応が求められる中です。
練習からみんなが「楽しい」といっていましたね。
大成功です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)