日誌

子どもたちの様子

キャリア教育 6年生

海上保安署の方に、お仕事についてお話をして頂きました。

動画も交えてわかりやすく説明していただきました。

真剣に話を聞き、メモをまとめます。

全員すごく上手にメモをとることができていました。積み重ねですね。

自問ツアー

今日はイカチームが掃除の時間に他のチームの様子を見に行く自問ツアーの日です。

掃除の様子を見て、シートにがんばっている人を見つけて書いていきます。

他者の良い点から自分が学ぶ時間でもあります。

海の生き物の住み家 

2年生はイカ、クジラ、マンボウチームで砂や石で住み家をつくります。

里海研の能丸先生に助言を受けます。

最後に飼い方について教えてもらいます。

なかなかできない貴重な、そして楽しい体験です。

できました!

5年生が作った家庭科の作品です。

初めての家庭科で初めて挑戦した裁縫。

真剣にそしてねばり強く作りましたね。

どれも世界でひとつのオリジナルです。

6年 親子で里海科

19時から金沢大学臨海実験施設で行われました。

海の食物連鎖についての学習です。集魚灯にプランクトンが集まります。その周りにイカや魚が集まります。

その後実際に採取したプランクトンの観察です。

一人一台の顕微鏡で観察をします。

感動的な体験でした。お世話してくださった関係者の方々本当にありがとうございました。

イカの体を調べよう

4年生の総合です。本物のイカに興味津々です。

えら呼吸を調べるために牛乳を薄めたものイカにかけます。

真剣に、集中してイカの動きを観察します。

本物の持つ力はすごいです。

6年 里海科 海岸清掃 

能登海上保安署の方といっしょに海外清掃を行いました。

ゴミを分別して重さを量ります。

保安署の方から海の汚染問題についてお話を聞きました。

感想を読むとしっかりと問題意識をもって考えたことがわかります。

目標

体育館の掲示の紹介です。昨年度のマラソン大会の1~3位までの名前と記録が掲示されました。

昨年度の先輩の記録を目標にしてマラソン大会の練習をがんばってもらうためです。

児童集会がありました

静かに整列して体育館に集まります。

委員会からのお知らせがありました。

保健給食委員会からトイレ掃除の仕方を説明する資料の紹介がありました。

この後、木村先生より聞く姿勢とマラソン練習についてお話がありました。

小木の紹介

6年生がリモート交流で小木の紹介をします。

グループでテーマを決めてプレゼンをします。

目的意識・相手意識をもって作成中です。

敬語

5年生の国語で敬語の学習です。

積極的に手をあげてたくさん発表していました。

学んだ成果をぜひ発揮してくださいね。

続いています!

3年生教室で「チーム11」で達成できたことの掲示が続いています。

運動会が多いですが、勉強面もがんばっていますね。そして・・

全員イスが入れられています。これも花丸です。