日誌

子どもたちの様子

海洋教育発表会

 12月5日(火)に、宇出津小学校で海洋教育発表会がありました。本校からは、6年生の児童12名が参加しました。小木小学校での海洋教育の取り組みを、学校の代表として堂々と発表することができました。他校の子どもたちの前での発表は、6年生にとっていい経験になりました。改めて能登の海のよさや海を守ることの大切さに気付くことができました。

受賞のご報告

本校の海洋教育の取組が認められ、博報堂教育財団より「博報賞」をいただきました。毎年教育界で優れた団体・個人に贈られるものです。

11月10日に加藤校長、夛村教諭、元小木小教頭で能登町教育委員会の小原次長が、東京で行われた贈呈式に出席しました。

日頃から学校を支えてくださった地域・保護者の皆様、関係機関の皆様のお力なくしてこの受賞はありません。皆様と一緒に頂戴した賞だと思います。

この場をお借りしまして、日頃からのご協力にあらためてお礼申し上げます。これからも、子供たちのためにいっそう励んでまいります。

実りの秋

 たんぽぽ学級の児童がサツマイモやピーマンを収穫しました。実が大きかったのでみんな喜んでいました。

 そして、早速、収穫したサツマイモを使って、スイートポテトやサツマイモチップスを作りました。とても美味しく作ることができたので良かったです。

 

6年生 薬物乱用防止教室

珠洲警察署の方をお招きして、薬物を使用することの脳への影響や依存性について学びました。お話やDVDの映像を通して、薬物の恐ろしさを理解することができました。

最後に、自分を大切にする心、誘いを断る勇気について確認をしました。

 

九十九っ子発表会!

 11月6日(月)に九十九っ子発表会が行われました。各学年の学習発表と全校での合唱を披露しました。どの学年も、相手に伝わる大きな声で発表をしていました。全校みんなでがんばりました!

 参観いただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。

1年生

2年生

3・4年生

5年生

6年生

全校合唱

 

図書マラソン

10月26日(木)から、図書館の利用を活発にする取組として、図書マラソンをしています。本を返すごとにシールがもらえ、シールが溜まるとイラストが出来上がります。これを機に、たくさん本を読みましょう!

観察してきたことを発表しよう

2年生で取り組んでいる九十九っ子水族館。海の生き物のお世話だけでなく、観察も行ってきました。今まで観察してきたことを、3年生や能登里海教育研究所の先生たちに向けて発表しました。

3年生のみなさんは、2年生の発表をとても真剣に聞いてくれました。

3年生 キャッチコピーを作ろう!

 3年生の社会科の学習では、スーパーマーケットの工夫について調べる学習を進めてきました。学習のまとめとしてキャッチコピーを作り、グループごとに発表をしました。「安心!安全!おいしい!スーパーマーケット!」「お客さんのねがいをかなえるスーパーマーケット」といったキャッチコピーを作りました。

小木民芸展

9月21(土)~22日(日)に小木地区交流センターで行われる民芸展に、本校児童の作品を出品しています。小木地区の皆さんの作品もあり、とても楽しいです。ぜひ、足を運んでみてください。

 

3・4年生 学活 「心の勉強」

スクールカウンセラーの紺谷先生に、「心の勉強」で言葉使いについて授業をしてもらいました。言葉には、人を喜ばせる「ポカポカ言葉」と人を悲しませる「ギザギザ言葉」の2種類があるということを学びました。ギザギザをポカポカにかえて、友達にあたたかい言葉をかけられる人が増えていくといいですね。

海洋教育研究発表会

 10月12日(木)、海洋教育研究発表会を開催しました。本校で取り組んでいる海洋教育の取り組みを紹介し、授業を公開しました。授業を行った3・4年生、5年生は友達と協力しながら、課題解決に向けて頑張っていました。その授業の様子を紹介します。

 

《3・4年生》小木イカPR大作戦!~イカの体について調べよう~

 イカと人の体の同じところや違うところを対話しながら見つけていました。また、イカを触れないと言っていた児童が、触れるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《5年生》流れる水のはたらき

「五色ヶ浜は、なくなってしまうのだろうか」を課題として、実験から、海にも浸食・運搬・堆積の働きがあることを学びました。

4年理科 へちま通信

4年生の理科では「すずしくなると」という学習が始まりました。

すずしくなったらヘチマの成長はどうなるか観察します。

夏の猛暑のために通常とは違う成長の仕方をしているヘチマです。

教科書通りというわけにはいきませんが、それも含めて4年生にとって良い教材になったと思います。

大きな実を見て「おお~。でけ~。」と歓声が上がっていました。

このヘチマの実がどうなるか、枯れるまでが成長なので、4年生のみんなで観察を続けていきます。

九十九っ子水族館

2年教室に、「九十九っ子水族館」ができました。間近で、九十九湾の生き物たちを見ることができます。

生き物たちが住みやすいように、岩や砂を工夫して置きました。これから、生き物たちのお世話を2年生全員で頑張ります!

 

 

後期委員会 委員長任命式

全校集会で、後期委員会の委員長任命式を行いました。

委員長としての抱負・10月の目標を、堂々とした大きな声で話してくれました。

明るい学校をつくりましょう!期待しています、委員長。

あいさつ運動

グッドマナーキャンペーンの一環として、9月は委員会ごとにあいさつ運動を行いました。

いつにも増して、小木小学校に元気なあいさつが飛び交っていました! 

元気なあいさつ、気持ちがいいですね。

鼓笛隊パレード

 9月15日(金)に鼓笛隊パレードを行いました。子ども達に少し緊張した様子も見られましたが、みんなで最後までやり遂げることができました。地域の皆様に元気を送ることができたと思います。よくがんばりました。

 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。