コミスク

コミュニティ・スクールの話題

CNだより2017最新号!

CNだより2017⑥発行しました絵文字:重要
今回は、地域のみなさんで成功させた相撲大会の記事をメインに
PTA奉仕作業、5年生稲刈り、防犯パトロール隊の記事と
盛り沢山の内容です。
そして「CNのつぶやき」ホントはつぶやきでなく一番声を大にして言いたい絵文字:重要どうぞご覧ください絵文字:うーん 苦笑
CNだより2017⑥.pdf ベンチネーミング募集.pdf
0

記念のベンチ 名前を募集

 7月に保護者のご家庭だけでなく、校区全戸にチラシを配布しました。昨年「学校林」で伐採し、今年加工して仕上がるベンチの名前を募集するお知らせです。
 記念すべき第一号のベンチ、巨木から作るので4mあまりの大きなものです。地域の方みんなに親しまれるそんなベンチになってほしいと願いを込めて名前(愛称)をつけます。
 みなさん応募して下さったでしょうか。まだのひとはぜひお願いします。チラシが見当たらなかったら下のリンクからダウンロードできます。提出先は、学校または最寄りの区長さんまで出して下さい。FAXも受け付けています。
  ベンチネーミング募集.pdf



0

2年生校区探検二ツ屋編

2年生の校区探検も3回目となりました。
慣れて来たので、少し遠くの二ツ屋へ行ってきます。
踏切も上手に渡れるよ。
1
そして、特別養護老人ホームのことぶき園さんにお邪魔しました。
まずは施設の見学から。
2
「小学校と同じように給食を作るところもあるよ」と聞き
びっくりしていました。
3
職員さんから、施設のおじいちゃん、おばあちゃんの生活の様子や
お仕事のやりがいや大変さを真剣にメモを取って聞いていました。

3
本当に真剣に上手に聞けてましたよ。
メモもびっしり絵文字:重要

その後は、二ツ屋郵便局さんへ。
郵便局のお仕事は知らなかった色んなことがあって、
切手や封筒にはたくさんの種類がある事にびっくりしていました。
5
局長さんの丁寧なお話を、みんなしっかりと聞きました。
5
校区探検3回目ともなると、メモの仕方も聞き方も
そして歩き方も!しっかり成長していた2年生でした。

今回もお世話になったみなさん、お忙しい中本当にありがとうございました。


0

2年生校区探検長柄町編

2年生は校区探検第2弾!長柄町へ行ってきました。
登校は地下道を通る地区が多いので
交通量の多い道路を横断する機会が少ないです。
しっかりと交通安全も学びます。

1
今回は子どもたちのリクエストで、お店を見学させていただきました。
まずはセブンイレブンさん。
品物を売ることの大変さやお店の秘密を丁寧に答えて頂きました。

2
普段は見られないところも見学させていただけて
子どもたちはすごく興味を持ち、お喜びでした。

3
次に高松ガーデンさん
草花の苗を育てて販売していらっしゃいます。
生き物が相手のお仕事のご苦労を教えて頂けました。
珍しいお花もありましたよ。

3
子どもたちのメモはびっしり絵文字:良くできました OK暑い中しっかりとお勉強してきました。

今回ご協力いただいたみなさま、お忙しい中本当にありがとうございました。
0

1年生校区探検

6月23日(金)1年生も瀬戸町に校区探検に出かけました

瀬戸菅原神社では神主さんからこのあたりの歴史のお話
みんな上手にお話聞けてました。

2
神社の周りにも素敵なところいっぱいあるよ絵文字:重要
3
かほく市指定文化財であるもちの木、大きいねェ~絵文字:四人
場所を移動して、瀬戸町の集会所へ・・・
4
「はないちもんめ~絵文字:音楽」を汗だくでしていました(笑)
5
素敵な出会いいっぱいの一年生でした。
0

2年生校区探検①(瀬戸町編)

2年生、地域を学ぶ校区探検が始まりました絵文字:重要
第一回目は瀬戸町です。
町を案内してくれるのは瀬戸町に住む3人の児童といつもお世話になっている髙﨑さんご兄弟です。

1
瀬戸菅原神社の大木と切り株
2
特産の紋平柿の畑
2
ここからは私たちの学校が見えるね絵文字:三人
4
そして美しい大海川絵文字:重要
瀬戸町の良いところをたくさん発見した2年生でした。
0

今年も学校林きれいになりました

6月11日(日)伝統の学校林の整備作業が今年も行われました。
天気にも恵まれ絵文字:晴れ5・6年生とその保護者、環境生活部のお父さん、そして先生がたくさん参加して下さいました。

1
急斜面での作業は登り降りするだけでも大変です!
2


澄んだひんやりした空気の中、子どもたちも頑張って作業していました。
3
なんと絵文字:重要環境生活部のお父さんたちと校長先生、崩れた歩道を作り直しています。
職人技に私も感動しました絵文字:笑顔

4
今年も森林組合の髙野さんにも途中で折れた大木を切る所を見せていただき、森林を保全する大切さを教えて頂きました。
歩道のない森の奥まで切り株をみんな興味深々で見に来ていました。
大海の歴史と伝統の力を体中で受け取った整備作業でした。
ここの場所は何となくまた行きたくなる場所です
絵文字:ハート
0

たくさんの応援ありがとうございます

今日はとても暑い日になりました絵文字:晴れ
そんな中、朝一番にいらしたのが畑の先生盛戸さん
今日は奥様もご一緒に
学級園の管理をしてくださいました

30日1
大きくなったなすには支柱が、そしてスイカには藁のおふとんが・・・
肥料もたっぷりとやってもらい、しばらくのお世話の方法について教えていただきました。

次に図書館ボランティアの森さん絵文字:ノート
今日は、季節に合わせた飾りを作って下さいました。

30日2
これはあじさいですね絵文字:重要これを壁にピンで張るそうです。
どんな感じになるのか楽しみ絵文字:ハート
そんなお話をしてたら、音楽室から5,6年の合奏練習の音が・・・絵文字:キラキラ
ゲストティーチャー畑山先生の登場です!

30日3
完成にはまだまだですが、日に日に上達しています
熱心なご指導のたまものです!

大海小には応援してくださる方がたくさんいらっしゃいます。
みなさん本当にありがとうございます絵文字:四人
0

『らちうち』って何でしょう?

米づくりの先生木本さんには
田植え後の田んぼの管理もしていただいています。
「今日、田んぼで変わったことするぞー」と伺ったので
学校のすぐ前の田んぼに見に行きました。

らちうち1
少し変わった機械で苗と苗の間の草を取ります。
主に無農薬の田んぼで使われる機械で少し珍しい機械との事でした。

らちうち2
分かりますか?手前が機械を通した後です。
苗と苗の間の飛び出している草が少し減っています。
これが「らちうち」という作業です。

そうそう、5月上旬に植えた苗も大きく育っていました。

らちうち3
プクプクのお腹のおたまじゃくしがたくさん泳いでいましたヨ絵文字:晴れ
お近くへ来た時は是非のぞいてみてください
絵文字:一人
0