日誌

日々の出来事

9/26 午後は運動会・合同練習

 26日(木)、今日も引き続き朝から秋晴れの気持ちよい朝となりました。剪定した寄せ植えも、またきれいに花を咲かせています。昨日刈った稲も子どもたちの登校を待っているかのようでした。

 今日の午後は、2回目の運動会・合同練習です。現在本校体育館は照明器具修理工事が入っており、使えないので今回も蛸島小体育館で行いました。

 全員集まると、校長から一言。「3連休で、みんな不安で怖い体験をしたが、今日みんながここに集まって予定通り練習できることを本当にうれしく思います。合同で運動会をすることのよさは、【2校のみんなが仲良くなれること】【多くの人数で運動会をするときっと楽しいこと】。今日もみんな楽しんで・元気に練習に取り組みましょう。」と話しました。次はグループごとに、今日のめあてを確認しました。それぞれ考えためあてが発表できていました。

 今日はまず、徒競走・玉入れ・大玉転がしの練習をしました。体育館ではなかなか本番通りに練習できないので、整列の仕方や入退場の練習が主な内容でした。みんなお話を聞いて、集中して練習していました。

 その後、リレーの出入りや、走る順番等の確認をして、最後にみんなでダンス練習です。前回から付け足された動きの確認ができました。

 いよいよ来週・1日(火)から、緑丘中グラウンドを使っての合同練習が始まります。どうか良い天気に恵まれますように!

0

9/25 6限目は伝承芸能クラブ

 25日(水)、6限目は4~6年生の伝承芸能クラブです。11月のふれあい集会でのご披露に向けて、いよいよ練習もあと3回となりました。夏休み中に練習したこともあり、子どもたちの腕はずい分上達しているようです。

 太鼓グループは体育館で。今回から瓶子さんに加え、小松さんが指導者に復帰です。お二人のご指導をいただきながら、子どもたちは集中して楽しんで練習に取り組んでいました。今日はほら貝を吹いたり、お面をかぶったりと本番を想定した練習でした。より緊張感を感じるよい練習ができていました。

 最後には、先日の正院町祭礼で披露された八幡太鼓の動画を視聴しました。小松さん・瓶子さんの迫真の演技に子どもたちは静かに見入っていました。

 龍笛グループは、4年教室にて。夏休み繰り返し練習してきたので、笛をもつ姿も板についてきました。高山さんのご指導のもと、最後まで真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。

 10月の練習はあと2回。本番のご披露で、素敵な演技ができますように!

 

0

9/25 お昼は稲刈り

 25日(水)の13時30分より、JAより向様にご来校いただき、春から育てたバケツ稲の稲刈りをしました。ほぼ毎日のように水やりをしてお世話してきた子どもたち。それでも猛暑もあり、十分な成育とはならず少し残念ではありましたがそれでも子どもたちは、向様のご指導のもと、稲刈り・はざ干しを体験できました。子どもたちはほとんど使ったことのない鎌を使って稲を刈り、数人分の稲を束ねてしばり、玄関前に干しました。約30分程度の活動でしたが、実りの秋を感じるよい体験ができました。

 来年度は、ぜひ田んぼで田植え・稲刈り体験ができればいいなと思います。これからは新米の季節です。食べることでもぜひ実りの秋を体験してほしいと思います。向様、お忙しい中でのご指導、ありがとうございました。

0

9/25 今日の運動会練習

 25日(水)、今日は4・5限目に運動会練習を行いました。4限目は種目練習、5限目は鼓笛練習でした。

 4限目は、体育館で、まずリレーの練習でした。今回は緑丘中グラウンドで行うので、400mトラックを4人で1周します。入場時に4か所に分かれて準備する練習、リレー後退場する練習を行いました。みんな自分の走る順やスタート位置を覚えながら練習に取り組んでいました。次は箱玉入れです。当日は1・2年生と地域の方々が参加する種目です。どんな種目か、どのように入退場するかを練習しました。その後、上級生が地域の方役となって一度やってみることもできました。

 5限目は鼓笛練習です。当日は運動会前に、学校玄関で地域の皆さんに披露し見ていただく予定です。今日は実際に学校玄関前で練習しました。まだ日中の日差しが暑い中、子どもたちは楽しみながら最後まで演奏・演技する姿が詩的でした。本番では、地域の皆さんに笑顔と元気を届けられたらいいなと思います。

 練習後には、富山県・アジア子どもの夢代表 川渕映子様から届いたジューズをふるまいました。子どもたちは嬉しそうに、美味しそうに喉を潤していました。川渕様、素敵な贈り物をありがとうございました。

0