日誌

2020年9月の記事一覧

中学生の体験入学

9月26日に中学生の体験入学を実施しました。翠星高校の特色である実習活動を体験し、翠星高校について知ってもらうことができました!また、参加した保護者の方には、実習体験の見学や進学・教育相談について懇談会が行われました。

農業クラブや生徒会、各分野・コースの高校生たちが中学生に丁寧に教えたり、案内等の手伝いをしている様子が印象的でした。

 

開校式                   保護者懇談会

  

トマト濃度の測定(農学分野)         バイオテクノロジー実験(生物工学分野)

  

 シクラメンの栽培(園芸福祉分野)      クッキーの製造(食品科学コース)

  

角測量体験(環境設分野)          苔玉の製作(造園分野)

  

こだわりの米づくり!!

生物生産棟では、作物班の男子生徒が、稲架(はざ)干ししたイネを昔ながらの足踏み脱穀機で脱穀していました。

 

作物班の女子生徒は、唐箕(とうみ)と呼ばれる農機具により、風を使って、藁くずやゴミを吹き飛ばす工程を行いました。

機械化、効率化も大切ですが、

昔ながらの米づくりにもこだわっています。

 

 

 

雨にも負けない農業高校②

2年生の総合実習は、先週に続いて今週も雨模様でした。
生物資源コースの生徒たちがそれぞれビニールハウス内で実習を行っていました。
草花のビニールハウス内では、葉ボタン用のポットづくりを行っていました。

野菜のビニールハウスでは、きれいに整地された畝に白菜やセロリなど秋・冬野菜の種まきをしました。

雨にも負けない農業高校①

今日は、終日雨降りでした。

1年生の「農業と環境」は、メロン収穫後のビニールハウスで大根の栽培が

始まりました。

生育状況をしっかりと観察し、生育調査を実施しました。

暑さに負けない3年生 Part5

秋らしい日が続いていましたが、今日は蒸し暑い日になりました。
3年食品科学コースの総合実習は、実習班と実験班に分かれて実施されました。
実習班は、HACCPの認証取得に向けて翠星クッキーの製造を行いました。
データを取り、声掛けをしながら3年生らしくテキパキと動いていました。

 

実験班は、しょう油の成分分析を行っていました。
前回の実験で加水分解したしょう油をアルカリで中和し、複数の実験操作を経て、全糖量を算出します。
実験器具や試薬の扱いもスムーズに行い、3年生の実験テクニックもなかなかのものです。