寺高ニュース
【吹奏楽部~第39回定期演奏会!】
さる2月11日(日・祝)、4年ぶりとなる吹奏楽部の定期演奏会が約400名の観客の中行われました!
今回は吹奏楽部だけでなく合唱部(歌・司会・ダンス)、JRC部(募金活動・歌・受付)、美術部(ポスター・ウェルカムボード作成)、放送部(記録・取材)等々、オール寺井感満載のステージとなりました。その雰囲気の一端をお伝えしたく写真多めでお届けします。このステージの様子は3月1日~14日までテレビ小松の『nomiわいど』という1時間番組でも放映されます。(1日2回12時と20時から放映予定)
能登震災への義援金もかなりの額が集まり、先日、能美市役所福祉課を通じて日本赤十字社へ届けさせていただきました。正確な金額は先方から集計の結果が届き次第、あらためてご報告させていただきます。
ようこそ先輩 ~後輩へのメッセージ 2年生向け~
2月14日(水)にキャリア教育の一環として、現役の寺井高校生に本校卒業生の村上忠志様(2回卒)、小坂勇治様(19回卒)、脇坂洋子様(16回卒)がお話くださいました。
仕事の喜び、苦労話、裏話そして、進学、就職から現実に至るまでの経験をお話いただくことで、生徒たちにとって、適切な職業観の滋養を図り、将来を見据えた進路設計の構築につながるのではないかと考えています。
今年度3回目は2年生対象に、クラス別に行いました。
笑いあり、活発な質疑応答ありで有意義な時間になりました。
【生活福祉系列】刺繍バッグの製作
3年生活福祉系列の選択科目「服飾手芸」で、「刺繍バッグ」の製作に取り組みました。1年間の集大成として、フランス刺繍の技法を活かし、それぞれが想い想いのデザインで作品を仕上げました。デザインに合わせ、色々な刺繍を取り入れるなど、創意工夫し取り組むことができました。
能登半島地震災害義援金のご協力ありがとうございました
本校生徒会が中心となり、1月15日から2月11日まで
日本赤十字社の義援金募金活動をしてきました。
生徒玄関先や各教室での活動、事務室前での設置、
そして2月11日鶴来総合文化会館クレインで行われた
吹奏楽部の定期演奏会でも活動してきました。
合計50,234円も集めることが出来ました。
皆様のご協力に感謝いたします。
2年生保護者対象進路説明会
2月10日(土)、2年生の保護者の方を対象に、
進路説明会を実施しました。
全体会の後、希望進路に応じて
・4年制大学・短期大学・医療系専門学校
・専門学校
・就職
に分かれお話をさせていただきました。
お寒い中、ご来校いただいた保護者の皆様、
誠にありがとうございます。
今後ご不明な点が出てきた場合は、
お気軽に進路指導課までお問い合わせください。
【吹奏楽部~第39回定期演奏会~】ポスターデザイン完成
本校美術部にポスター・ビジュアルを作成していただきました!こんなに素敵なデザインが業者に依頼せずとも校内でできるところも美術工芸に強い寺井高校ならではの強みです。
2月11日(日・建国記念の日)14:30開場 15:00開演
白山市鶴来総合文化会館クレイン 入場無料(整理券不要)です!
※当日は会場にて能登震災支援の募金活動を併せて行いますので、どうかご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
3年生陶芸選択者が企業訪問をしました。
「陶芸」の授業を選択している3年生が、
本校のすぐ近くにある「上出長右衛門窯」を訪問し、
製造工程や商品計画について伺ってきました。
上出長右衛門窯では「一貫生産」をしているため、
生地作りから絵付けまでのすべての工程をみせていただき、
なぜ九谷焼は高価なものになるのか、
どういう狙いでその商品を企画し生産しているのか、
商品に合わせてどのように製造工程を選んでいるのか等を、
詳しく説明していただけました。
この1年間で九谷焼に関する様々なことを学習し自分が身につけてきたことを、振り返りながら学習する大変貴重な体験をさせていただきました。
上出長右衛門窯のみなさま、ありがとうございました。
災害を教訓に安否確認訓練
元旦の能登半島地震を教訓に、1月17日(水)に全生徒・教職員により、安否確認訓練を行ないました。
能登半島地震では、お正月ということもあり、安否確認に少し時間がかかりました。生徒・教職員の安全を確認することは学校にとって最も大切なことの一つです。幸い全員の無事が確認されましたが、今後も万一災害が発生したときには、自らの安否情報を積極的に伝えるということを全員で共有しました。
能登半島地震のように学校を離れた時間に災害が発生することも考えられますので、改めてICTを活用して短時間で安否確認が行えるようにするために訓練を行いました。
今後も定期的に取り組んでいく予定です。
【吹奏楽部~定期演奏会の会場変更のお知らせ~】
この度の震災により、予定されていた『根上総合文化会館タント』がホール設備の破損により使用不可能となったため、会場を『鶴来総合文化会館クレイン』に変更して実施することになりました。地元のホールで開催できないのは断腸の思いではありますが、本校合唱部・JRC部ともコラボして心を込めて演奏いたしますので、どうか足をお運びいただければ幸いです。
当日は会場にて被災地への募金活動も併せて行いますので、ご協力いただければありがたく存じます。
石川県立寺井高校吹奏楽部
第39回定期演奏会『〜復活へ〜』
令和6年2月11日(日)
鶴来総合文化会館クレイン
14:30開場 15:00開演
入場無料(整理券等は不要です)
共通テスト激励
1月13日(土)・14日(日)に共通テストが実施されました。
本校の3年生志願者は、全員元気に受験会場に到着。
担任団からの激励を受けた後、試験室へと向かいました。
【重要】第3学期始業日について
【重要】能登半島地震に伴う1月8日(月)までの活動停止について
昨日、令和6年能登半島地震が発生し、今後1週間程度、同規模の余震が発生することが予想されているため、1月8日(月)までの間、原則、模試や部活動等を含む、全ての学校活動を停止することとしました。
1月9日(火)の始業式については、変更がある場合は改めて連絡いたします。
生徒の皆さんやご家族の身の安全確保を最優先に行動してください。
また、地震による被害に遭われた場合は、学校へ連絡してください。
0761-58-5855
電話がつながらない場合:teraih@ishikawa-c.ed.jp
1/1の地震に関する生徒安否確認のお願いと今後について
1月1日に起きました地震について、生徒の皆さんの安否確認を行なっています。
Googleクラスルームで安否確認を行なっていますので、生徒の皆さんは回答をお願いします。
現在のところ学校は被害が見られませんが、今後も余震等が考えられますので、身の安全を第一に行動してください。
1月4日(木)以降の日程については、現在のところ変更はありませんが、変更があり次第、このホームページ・クラスルーム・保護者の皆さんへの配信メールでお知らせしますので、確認をお願いします。
有志による除雪作業ボランティア
本日、終業式の朝 一面の雪化粧になったなか、
生徒玄関前のスペースを生徒が雪かきしている姿に遭遇しました。
例年、早く来た生徒が除雪作業を手伝ってくれています。
こんな優しい心に触れると、寒い中でもほっこりします。
【工芸Ⅰ】草木染めを体験しました。
1年生の選択科目である工芸Ⅰにて、マリーゴールドの花で草木染めをしました。
布のたたみ方、防染(染まらない所をつくること)の仕方次第でいろいろな模様を表現できます。
染めて広げたときに意図したものとは違う模様が生まれることもあり、みんなでワイワイと草木染めを楽しみました。
【生活福祉系列】「グラスアート」体験
3年生活福祉系列選択科目「服飾手芸」の授業において、「グラスアート」の写真立てを制作しました。グラスアートは、ステンドグラスの雰囲気をそのままに、より簡単に、短時間で安全に作品を作ることができる新しいクラフトです。本日は、グラスアート講師の村田先生に基本から教えていただき、制作しました。それぞれが思い思いに、色合わせを楽しみ、楽しんで取り組むことができました。
高校生のための金融リテラシー講座
3年「消費生活」の時間に「高校生のための金融リテラシー」というテーマでNPO法人くらしの経済情報センター代表理事の木津衛さんに話をしていただきました。
社会人になったらどれくらいお金がかかるのか、家計管理とライフプランニングについて、2時間にわけて講演いただき、クロムブックでシュミレーターを使い、体験しました。「子どもを3人持ったら赤字になる」「年収低すぎると厳しい」「家は建てられないかも」など様々な声が聞こえてきました。生徒たちも自分事として将来のお金について考える良い機会になったと思います。
保健だより
交通安全を呼びかける横断幕を設置しました
交通安全を呼びかける横断幕を設置しました
「安全と わかっていても 確認を」
右:最優秀賞を受賞した32H白垣力輝斗さん
左:日頃から交通安全活動を行っているイーグル隊、隊長21H村井聖志郎さん
校内コンクール(令和5年度交通安全・事故防止スローガン)で最優秀賞に選ばれた3年2組白垣力輝斗さんのスローガンを、学校横のフェンスに横断幕として設置しました。
能美市交通安全協会よりいただいた寄付金を、活用させていただきました。
これからもイーグル隊を中心に、交通安全協会はじめ地域と連携しながら、交通安全を呼びかけていきたいと思います。
寺井高校美術展のご案内
今年度も、根上学習センターにて、
「寺井高校美術展」を開催いたします。
期日は12月14日(木)~17日(日)です。
生徒達が美術、書道、工芸、素描、デザイン、陶芸の授業の中で作った作品、美術部・茶華道部の生徒作品が並びます。
入場無料です。本校生徒達の力作をぜひご覧ください。