給食室

2021年3月の記事一覧

3月24日(水)の給食

休校や夏季の給食実施と、今年度は初めて経験することがたくさんあった1年でしたが、

たくさんの方々のご協力もあり、今日、令和2年度の給食を無事終えることができました。

ありがとうございました。

最終日の今日は、ごはんをスチコンで炊いてみました。。

試作をしてみたかいもあり、かたさも調度よく、おいしく炊くことができました。

   

 

0

3月23日(火)の給食

今日は、宇出津産の鰯を使ったかば焼き風を作りました。

地元のスーパーにお願いして開きにしていただきました。

とてもきれいにさばいていただきました。とてもおいしい鰯でした。

  

・ごはん

・鰯のかば焼き風

・お浸し

・のっぺい汁

・牛乳

 

0

3月22日(月)の給食【輪島ふぐ給食】

今日は、今年度7回目で最後の輪島ふぐ給食です。

今日は、から揚げを作りました。青のりの香りが香ばしく、衣もカリカリでおいしかったです。

今日もたくさんのおいしい輪島ふぐをありがとうございました。

   

・ごはん

・輪島ふぐのから揚げ

・ひじきの炒り煮

・みそ汁

・牛乳

0

3月19日(金)の給食

 今日は、ボリュームたっぷりの献立でしたが、ほとんど残さず食べてくれました。

あっさり漬けには、地元のキャベツが入っています。とても甘くておいしい春キャベツでした。

 

・豚丼

・みそ汁

・あっさり漬け

・牛乳

0

3月18日(木)の給食

今日は、ラザニア風をつくりました。ホワイトソースも手作りしてもらいました。

具材がたくさんできたので、ボリュームたっぷりのラザニア風になりました。

ホワイトソースがあっさりとしていて、とてもおいしいラザニア風でした。

   

・ミルクロール

・ラザニア風

・ゆでブロッコリー

・むらくもスープ

・牛乳

0

3月16日(火)の給食

今日は、中華風献立でホイコウロウを作りました。

昨日から、地元のキャベツを使っていますが、とても甘いおいしいキャベツです。

ホイコウロウもとてもおいしくなりました。

 

・ごはん

・揚げギョウザ

・ホイコウロウ

・春雨スープ

・牛乳

0

3月15日(月)の給食

今日は、具材たっぷりのひじきごはんを作りました。

調度よい味付けでとてもおいしかったです。

たくさんあったので、盛り切れずに余っていましたが、

おかわりですべて無くなり、残食ゼロでした!

・ひじきごはん

・ピリ辛みそ汁

・おかか和え

・牛乳

0

3月12日(金)の給食

今日は、卒業式だったので、1,2年生だけの給食でした。

来週からも、3年生のいないちょっとさみしい給食になります。

今日の給食は、ビビンバでした。食べやすい献立だったおかげか、

みんな早く食べ終わっていました。

・ビビンバ

・中華スープ

・春雨サラダ

・牛乳

0

3月11日(木)の給食【卒業祝い&αのめぐみ給食】

今日は3年生、最後の給食でした。お祝い給食ということで、お祝いクレープを付けました。

3年生のみなさん、卒業してからも給食のことを忘れないでくださいね。

みなさんのご活躍をお祈りしています。

また、輪島市農林水産課から「αのめぐみ」という輪島市で飼育されている豚肉をいただきました。

石川県で開発された豚肉で生活習慣病の予防に役立つ、α‐リノレン酸が多く含まれています。

  

・バターロール

・αのめぐみカツ

・ゆでブロッコリー

・卵スープ

・お祝いクレープ

・牛乳

 

0