給食室

2020年5月の記事一覧

5月28日(木)の給食

今日は、簡易給食4日目です。

・ハムサンド

・かぼちゃひき肉フライ

・ヨーグルト

・牛乳

・ミニサラダ

 

サンドイッチにはさむ、ハムもきゅうりも、給食では熱を通しています。

町野調理場では、ハムときゅうりは、スチームコンベクションオーブンで蒸してから、

ブラストチラーで急激に冷まして、辛子マヨネーズをぬったパンにはさんで作ります。

 

中学校分のハムときゅうりと辛子マヨネーズが余ってしまったので、調理員さんがサラダを作ってくれました。

 

サラダ用に斜めに切ったきゅうりを千切りに切りなおし、ハムも短冊切りにして、マヨネーズで和えたサラダです。

休校期間中に使用する予定だったチーズもあったので、アクセントに加えました。

急に作ることになったのに、おいしいサラダに仕上げてくれました!

明日も同じ献立を実施する予定です。

0

5月27日(水)の給食

今日もおにぎり給食でした。

・うめおにぎり

・ごぼうメンチカツ

・かぼちゃプリン

・牛乳

 

今日も、調理員さんこだわりのおにぎりを作りました。今日は、カリカリ梅入りのおにぎりです。

一つ一つ重さを量りながら、作っています。

一人一人間隔をあけて、前を向いて給食を食べています。

給食前後の手洗いも、徹底できていました。

簡易給食も後2日です。明日と明後日は、ハムサンド給食を予定しています。

お楽しみに!

0

5月26日(火)の給食

今日は、昨日と同じ給食でした。

 

今日も給食室でおにぎりを作りました。

調理員さんこだわりの握り方で、食べやすい形に握ってくれました。

揚げ物も一つずつ、袋に入れてくれました。

 

生徒たちは、いつもの給食に比べてボリュームが無いので、少し物足りないと思ったかもしれませんが、

感染症予防を考えてメニューを考えました。

また、生徒たちの席は間隔をあけて、会話も控えめに給食時間を過ごしています。

来週からは、通常の献立に戻ります。それまでに、新しい給食時間の過ごし方に慣れて欲しいです。 

0

5月25日(月)の給食

今日から給食が再開しました。

感染症予防のために、今週1週間は給食当番をしなくてすむ、

且つ、時間をかけずに食べることができる「簡易給食」にしました。

 

・わかめおにぎり

・ハムチーズカツ

・野菜と果物のゼリー

・牛乳

  

調理場でわかめを混ぜ込み、おにぎりを握り、揚げ物は1人分ずつ袋に入れました。

意外と大変な作業でしたが、ランチルームで給食を見た子どもたちの言った

「おいしそー!」の言葉で疲れが吹き飛びました。

できるだけ間隔をあけて並んでいます。

明日は、2年生が同じメニューを食べる予定です。

0