給食室

2022年11月の記事一覧

11月30日(水)の給食

11月最後の給食は、可愛らしい栗の形をした「焼き栗コロッケ」です。

さつまいもベースの生地に天津甘栗を加えてあり、栗の風味とやさしい甘さが美味しかったです。

 

ピリ辛豚汁も、さつまいもの甘みがでまろやかな仕上がりになりました。

ごはんのお供としては、少し物足りなかったかもしれません。

 

・ごはん

・焼き栗コロッケ

・グリーンサラダ

・ピリ辛豚汁

・牛乳

0

11月29日(火)の給食

今日はソフトタイプのふりかけを付けてみました。

塩分は控えめですが、鮭と香ばしいゴマの風味がよく美味しかったです。

 

デザートは、国産のさつまいもとジャガイモペーストを使ったスイートポテトです。

卵、乳、小麦粉を使わずに作っています。

 

・ごはん

・柳川風煮

・中華和え

・ふりかけ

・スイートポテト

・牛乳

0

11月22日(火)の給食 【和食の日 給食】

11月24日は『11(いい)24(にほんしょく)』という語呂合わせから、『和食の日』と制定されています。

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」は、特定の料理を指しているのではなく日本の「食」に関わる全ての習慣のことを指しています。

日本人の伝統的な和食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考えてみましょう。

 

少し早いですが、今日は「和食」を意識した献立になっています。

汁物は、美しい装飾が施された「輪島塗椀」でいただきました。

輪島塗椀の紹介.pdf

 

 

・ごはん

・鯖の生姜煮

・ごま和え

・みそ汁

・牛乳

0

11月18日(金)の給食

魚のもみじ焼きは、魚の切り身に人参とマヨネーズを合わせたソースをかけて焼いています。

魚は地元のお店に新鮮な鯖を仕入れていただきました。

色鮮やかに仕上がり、味もまろやかで美味しかったです。

 

 

・ごはん

・魚のもみじ焼き

・ひじきの炒め煮

・みそ汁

・牛乳

0