給食室

2018年5月の記事一覧

5月16日の給食

今日は、ホイコーローがごはんと相性のよい味でおいしかったです。
わかめスープは仕上げにごま油を少し加えたので、風味がよくなり、
おいしかったです。
今日は時間内に食べ終わる生徒が多かったです。


・ごはん
・春巻き
・ホイコーロー
・わかめスープ
・牛乳
0

5月15日の給食

いつものご飯は、工場から配達してもらっていますが、今日は、スチームコンベクションオーブンの「蒸す」機能を使って、山菜おこわを作りました。
南志見の田んぼで作られたもち米と町野産のたけのこ南志見地区で採れた
わらびを使用しました。

 
浸水させたもち米に具をのせ、40分ほど蒸します。

 
一度取り出し、仕上がりを確認し、わらびを入れてもう一度蒸します。
食缶に各学年分を計って入れて、できあがりました!
調理員さんと何度も試作をして話し合いながら、挑戦しましたが、
うまくできあがってよかったです。


・山菜おこわ
・おでん風煮
・ごま和え
・牛乳
0

5月14日の給食

今日も先週に引き続き、2年生が収穫した青豆を使用した、青豆ごはん
でした。
青豆は苦手な生徒も多いかなあと思っていたのですが、いい塩加減で
食べやすかったようでよかったです!


・青豆ごはん
・ひじきの炒り煮
・柳川風煮
・オレンジ
・牛乳
0

5月11日の給食

今日は町野産のたけのこを使用した若竹汁です。
輪島塗りのお椀でおいしくいただきました。
五目煮の青豆は、2年生が総合の授業で収穫した物です。
これからも給食で登場する予定です。
豆が苦手な生徒もいましたが、頑張って食べていました。
苦手なものにもチャレンジすることが大切ですね!

 
町野産のたけのこです。         2年生の収穫した青豆です。


あじに塩麹をつけて焼きました。


・ごはん
・あじの塩こうじ焼き
・豆と高野豆腐の五目煮
・若竹汁
・ヨーグルト
・牛乳
0

5月10日の給食

今日のガーリックトーストは、溶かしたバターにすりおろしたにんにくと
オリーブオイルを加えたものを食パンに塗り、最後に乾燥パセリを散らして
オーブンで焼きます。
午後から歯科検診があり、一生懸命に歯みがきをしていました。


・ガーリックトースト
・かみかみサラダ
・野菜ラーメン
・牛乳

 
今日も給食準備はみんなが協力し、目標の10分以内を達成することができました!
明日も頑張りましょう!
0