合唱部News

【合唱部】灯台笹公民館桜まつり

 入学式前日の今日、灯台笹公民館の桜まつりに呼んでいただき、新2、3年生で演奏してきました。お客さんは畳に座って食事を楽しみながらのアトラクションで、アットホームな雰囲気の中、全8曲+アンコールを披露しました。途中で観客の皆さんと一緒に発声練習をして歌うコーナーも設け、多くの人に楽しんでもらうことができました。50分間という今までで一番長いステージでしたが、やり切ることができ良かったです。あとは新入生の入部を待つばかり、、、。一人でも多くの新1年生が入部してくれることを願っています。

  

【合唱部】辰巳丘高校定期演奏会賛助出演

 今日は夕方6時から石川県文教会館で行われた第3回金沢辰巳丘高校合唱部定期演奏会に賛助出演してきました。12月のユースコーラスコンサートで歌ったみんなのうたメドレーを弦楽つきで歌うので一緒にどうですかとお声がかかり、本日の演奏会に参加できる運びとなりました。また、男子は男声合唱にも混ぜていただき、大変良い経験をさせてもらいました。普段少人数で練習しているので、こんな豪華な伴奏や人数で歌えるなんて、とても贅沢で幸せなひと時だったと思います。また演奏会には鶴来高校関係の先生方も応援に来てくださり、生徒も大喜びでした。遠い所足を運んでくださった先生方、本当にありがとうございました。またよろしくお願いします!

  
 

【合唱部】白山ふるさとかるた小学生大会

 日曜日の午後、クレインで行われた白山ふるさとかるた小学生大会に運営補助のボランティアとして1年生女子が参加してきました。会場設営から始まり受付や記録などの雑務をこなし、終了後の後片付けもお手伝いしました。主催者の方々から大変感謝され、地域の事業に貢献できたことを生徒たちも喜んでいました。

 

【合唱部】先輩卒業おめでとうの会

 今日は卒業式後、3年生を招いて1、2年生で卒業パーティーを開きました。はじめに「リメンバーミー」を合唱した後、一人一言ずつお礼の言葉を述べて、先輩に色紙やプレゼントを渡し、先輩からも一言ずつ言葉をもらいました。感動というより終始にぎやかに終わってしまいましたが、ある先輩から「合唱部で本当によかった」という言葉を聞けてとてもうれしく思いました。ぜひこれからも後輩の活躍を見守ってください。そして1、2年生とともに、ますます充実した部活動にしていきたいです。

  

【合唱部】アンコン2年連続金賞受賞!

 今日は石川県文教会館で第31回石川県高等学校ヴォーカルアンサンブルコンテストが開催され、本校からA部門(5人以下)に3チーム(男子・1年女子・2,3年女子)、B部門(16人以下)に1チーム(全員)で参加しました。本来なら引退している3年生3名の協力も得て、A部門で男子銀賞、1年女子銅賞、2,3年女子金賞、B部門で金賞を受賞することができました。特にB部門での金賞は本校史上初であり、4つの金賞受賞校に入ったのはコンクール常連の金沢辰巳丘高校、金沢二水高校2チームと鶴来高校という結果で、部員たちも大変喜んでいました。1年生のうち4名は本番後すぐ、結果発表の前に電車で学校へ戻り、英検を受験というハードスケジュールでしたが、今まで練習した成果が報われて本当に良かったです。朝早くから送迎にご協力してくださった保護者の皆様や、応援して下さった先生方、本当にありがとうございました。