合唱部News

全国総文推薦状授与式

 例年6月の県総文で授与されている全国総文の推薦状ですが、今年は8月のオンライン総文に延期になったため、高文連音楽専門部部長の野々市明倫高校正村校長先生のご厚意で、昨日、明倫高校にて推薦状の授与式を開催していただきました。「長い休校で練習不足ではあるけれども、今できることを精一杯頑張りたい」と部長がお礼の言葉を述べていました。その言葉通り、最高のパフォーマンスを披露できるように、今月26日に全国総文に提出する動画の撮影に臨みたいと思います。また、ぜひ歌声も聞かせてほしいということで、3年生だけですが披露させていただきました。当日は北國新聞の取材も受け、21日の朝刊に載せていただきました。

 

体験入部

~合唱部のいいところ~

・歌うのが苦手でも入れば歌えるようになる。

・気軽に始められる。

・気軽に話し合える。

・先輩が優しい。

・みんなで楽しく歌える、好きな曲も歌える。

・勉強との両立ができる。

・オンオフが切り替えられる。

↑現在の部員のコメントです。見学だけでもいいのでぜひ来てください!明日、お昼の放送で部紹介のために練習した曲も流すのでぜひ聴いてください。

リモート合唱に挑戦!

 長い臨時休業となっていますが、合唱部は3月の休校中からZoomを使って週に3回程度全体で部活を行ってきました。一斉に歌うとタイムラグができるため同時には歌えませんが、一人ずつ歌って他の人はミュート(消音)し、歌っている人と自分でハモるという練習をしています。全員でやる前後には希望者対象に個人やパート練習もしました。その成果を試すために自分一人で録音した音源を他の人に回し、声を重ねていくリモート合唱を行いました。初めての試みでなかなか進みませんでしたが、ようやく形になってきました。その一部がこちら(とりあえず3年生だけ)↓

 ミキシングも何もなくただ重ねただけで音程、リズムなど不十分なところはありますが、やってみようとしたことにまず拍手!一緒に歌えない今、自分の声や他人の声をよく聴くという力はついているはず・・・。6月からは部活動も解禁されるので、同じ空間で歌える日を心待ちにしながら、1年生の見学も心待ちにしています!!眺めの良い4階の広~い部屋なので、余裕で2m間隔空けて練習できて感染対策もバッチリです!窓から入ってくる新緑の風を感じながら一緒に楽しく歌いましょう~!!

合唱部紹介動画作りました

 春休み中に部紹介のために練習した動画や過去の写真を編集して合唱部の部紹介動画を作りました。新1年生はぜひ部活動選択の参考にしてください!休校明けにはもっとパワーアップした歌声をお届けできるように、各自自宅で自主練を頑張っています。現在新2年生2名、新3年生5名の7名しかおらず、卒業生が抜けた穴をぜひたくさんの新入生に埋めてほしいです。もちろん在校生でも兼部OKなのでぜひ力を貸してください!部員一同、心からお待ちしています!!

 

 

新入生の皆さんへ

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。私たち合唱部は休校明けの春休みから新入生の皆さんへ向けた部紹介のために練習を重ね、体育館でも練習をしていました。

  しかし突然4/7㈫からの部活動停止連絡があり、新入生の勧誘が5月までできないことにとてもがっかりしています、、、。

「え、合唱部・・?」と引かれがちな部であることは重々承知しておりますが、入ってみたら実はすごく楽しいんです!(これ本当!!)たくさんで歌うほうが楽しいので、1人でも多くの入部をお待ちしています!合唱部の詳しい活動については過去の記事や上の部紹介のページをご覧ください♪