鶴高日誌
ZoomによるST
今週月曜日の31Hによる試行を経て、今日からビデオ会議アプリ「Zoom」を利用したSTが始まりました。今日と明日で全クラス実施し、今後活用が可能かどうか検証していきます。先生方、生徒ともに不慣れなことも多く、音が聞こえないなどのアクシデントも多少はありましたが、上級生では担任との久しぶりの再会に話の弾むクラスもあったようです。1年生はまだ始まって間もないので担任からの伝達のみだったかもしれませんが、メール配信だけより直接声を聞く方が安心感があったのではないでしょうか。保護者の皆様もダウンロードや通信料等ご理解とご協力ありがとうございました。
校歌・伝統歌を覚えよう
家で過ごすことが長くなっていますが、生徒の皆さん、元気にお過ごしでしょうか。今週から平日は生活アンケートと各教科から小テストがメール配信されているので規則正しい生活を送るための一助としてください。携帯を持っていない人も手元にある課題をしっかり進めてくださいね。
さて、まだ入学して間もない1年生の皆さん、本来なら1年生のオリエンテーションの際に毎年がっつり校歌指導を行っているのですが、今年はそれもままならない状態です。そこで昨年度鶴翔祭で現2,3年生が歌っている校歌と、伝統歌の中から皆さんが鶴翔祭で歌うはずの舟岡古調を掲載しますので、ぜひメロディや歌詞を覚えておいてもらえると大変嬉しいです。メニューより「学校案内」→「校歌・伝統歌」のページに他の2曲についても音源を公開しているのでぜひ聴いてみて下さい。
校歌 舟岡古調
4月23日、本校創立記念日!
昭和27(1952)年4月1日、本校は石川県が設置する県立鶴来高等学校としてスタートした。しかし、それ以前は、鶴来町外13ケ村(現在の白山市、能美市、野々市市、川北町の各村)が設置した組合立鶴来高等学校の時代が4年間続いた。上級生らは慣れ親しんでいる校章や校歌、学生歌、舟岡古調なども、この組合立の時代に制定されたものである。ところが、本校の起源はさら時代を遡ることができる。組合立から5年前、鶴来町立の時代で、しかも女子高校であった。すなわち、本校のルーツは、現在から77年前の昭和18(1943)年4月創設の鶴来町立鶴来高等女学校まで遡ることができるのである。
ちなみ、4月23日という本校の創立記念日は、高等女学校の創設時のものではなく、組合立から県立移管が達成し、開校式と祝賀式典が挙行された日である。白山麓に待望の県内で17校目となる県立高校がついに誕生した記念日でもある。
1年生補助教材購入
今日は1年生が登校して補助教材の購入や臨時休業中の課題配布が行われました。
はじめに行われたLHでは、生徒指導や特活から放送による諸注意、保健厚生から新型コロナウイルス感染予防拡大防止のための取り組み徹底についてお話がありました。
先行き不透明で不安な気持ちもあるかもしれませんが、今できることをしっかり頑張っていきましょう。
1年生の皆さんは心配なことや疑問なことがあれば、いつでも学校まで連絡してくださいね。
2、3年生教科書販売
今日は午前中に2年生、午後から3年生が教科書補助教材販売のため登校しました。
朝、生徒玄関前での健康チェック表提出から始まり、各クラス時間差で教科書販売を行いました。
また最小限の滞在時間で休業中の課題をはじめとした諸連絡がありました。個別指導を受けるためにその後も少しだけ残って勉強している生徒もいました。
生徒がいると学校も明るくなり活気が戻ります。次の登校日も元気な姿で会えることを楽しみにしているので、規則正しい日々を過ごしてください。明日は1年生の補助教材販売です。