ブログ

最新情報をお届けします

ゴールデンタイム「王様ドッジボール」(4年生担当)

本日のゴールデンタイムは、4年生が担当。内容は「王様ドッジボール」。普通のドッジボールとは異なり、どんなに劣勢でも、先に相手チームの「王様」を当てたら勝ちになるというもの。「王様」を如何に守るかがポイントとなります。王様を知らせ合う場合もありますが、今回は秘密。誰が「王様」かわからないので、いつゲームが終了するかわからない緊張感があります。今回もとっても楽しい時間となりました。

  

 

0

目を大切にしよう!

めっきり夜が長くなってきました。家にいる時間も長くなり、目を使う時間も増えてきているかもしれません。そこで注意していただきたいのが、目との距離。保健室前の掲示板では、テレビやパソコンとの適切な距離を体験できるようになっています。目が疲れた時の体操法も示してあります。目はとっても大切です。是非見てほしいです。

  

 

0

ミニバス教室がんばっています!

すこやか会ミニバスケット教室はがんばっています。今日の練習では、1対1や1対2の実践形式の練習を熱心にやっていました。ドリブルの腕も上達してきて、手に吸い付くようなドリブリングを見せてくれる子もいます。スポーツの秋本番!気持ちのいい汗をどんどんかいてほしいものです。

  

 

0

持久走大会練習スタート!

今年度も持久走大会へ向けての練習がはじまりました。初日の今日から、大変熱のこもった練習がスタートしました。初めての1年生もすごい頑張りようでした。走った回数を記録する記録表のタイトルは「努力玉よ!私たちに力を!」「走って走って努力玉を輝かせよう」です。縦割り3班それぞれが、みんなのパワーで努力玉を輝かせることを期待します!

  

0

とっても楽しかったバス遠足!

これ以上はないというぐらいの秋晴れに恵まれ、本日バス遠足を行いました。子供達はテンション大盛り上がりで、朝から元気一杯!輪島朝市ではお店の方との会話を楽しみながら、買うものを真剣に考えながらも、お店の方とのやり取りを楽しんでいました。マリンタウンでは、弾みながら?自分達で考えた遊びも含めて躍動していました。千枚田では、秋の風の心地よさを感じながら、風景に魅了されていました。塩田村では、パワフルに潮まき体験を行い、塩が出来るまでの大変さもよく理解していました。今日の遠足のキーワードは「挨拶」「マナー」「思いやり」でしたが、これ外にもたくさんのことを学んでくれたことと思います。保護者の皆様におかれましては、お弁当をはじめ、数々の準備をありがとうございました。お土産話を沢山聞いてあげて下さい。

  

  

  

  

  

  

0

アサガオのつる・種とり & 授業見学

1年生が大切に育ててきたアサガオの「つる」と種をとっていました。「つる」はよく乾燥させた後、リースに変身する予定です。そして、今日は5・6年生の授業の様子を下級生達が見学に行きました。話し合い活動やノート、ボードの書き方等、高学年の学びの姿をお手本にしてもらうためです。5・6年生は、下級生達を前にして、いつも以上に気合が入っていたようです。見学後、下級生達は「あんなむずかしい問題をすらすら解いていてすごい」「ノートを書くのがすごく早い」「説明の仕方がかっこよかった」等、5・6年生を尊敬と羨望のまなざしで大絶賛!1年生にいたっては、その感動を手紙に書いて、5・6年生に渡しに行った程です(9枚目の写真)。お互いに良き刺激になったことでしょう。それぞれ、これからの学びの姿が本当に楽しみです。

  

  

  

 

0

クラブのこと

本日はクラブでした。遊びクラブは外で「ティーボール(あらかじめティーの上に置いたボールを打つ)」、創作クラブは紙粘土で思い思いのものをつくって楽しみました。「ティーボール」では野球経験者の先生の豪快なスイングをお手本にも出来ました。紙粘土では、美味しそうなお菓子もつくられていました。それぞれ素敵な時間となりました。

  

0

ミニトーク集会!

自分の思いを話す(トーク)ことって、本来、とっても楽しいことです。そして、お互いのことを話せば話すほど、仲も良くなってきます。そこで、トークの場を、児童朝会の場につくりました。ミニトーク集会です。先生によるトークモデルを披露した後、異学年のペアやトリオで、テーマを決めトークスタートです!今日が初めての開催でしたが、色んなことを得られたと思います。これからもトーク大好きな上戸っ子を目指し、トークの機会をつくっていきたいと思います。

  

0

生き物観察会まとめ学習会

6月と9月に、3・4年生は「生き物観察会」に行きました。本日は、講師の先生を招いてのまとめ学習会でした。2回の観察会の様子を思い起こしながら、自分達の中に出てきた色々な疑問を沢山講師の先生に質問していました。質問すればするほど興味・関心が増すようで、質問タイムが一向に途切れず、講師の先生に、また来てほしいとお願いするほどでした。発表が楽しみですね。

  

0

緑の募金

本校児童は、二葉みどりの少年団に所属しています。今週、緑の少年団の活動として、朝、緑の募金活動を行いました。ポスターをきちんと示し、募金箱も大事に抱えていました。このような活動を通して、自然を愛する心、大切にする心が育まれていくことでしょう。

  

0

グッドマナーキャンペーン!

秋の全国交通安全運動のスタートに合わせ、本校では、今日から4年生以上の児童が当番制で参加するグッドマナーキャンペーン運動をスタートさせました。上戸公民館前では市職員の方とも一緒になりました。全校児童、元気に挨拶する姿と出会えました。朝からとても気持ちよくなれました。

  

0

3年生スーパー見学 & 学校運営協議会

先週お伝え切れなかったニュースを2つお知らせします。1つ目はスーパー見学。3年生の社会科の学習です。スーパーの商品が色んな人の力で、どのように売り場に出されているのかを、大変丁寧にご説明いただきました。これまでもスーパーには行っていたでしょうが、新しい視点を得たはずです。2つ目は学校運営協議会。今年度2回目となります。これまでの取組結果をもとに、上戸小の子供達が、更に成長していくために、今後どうしていけばいいのかという点を中心に協議を行いました。学校、保護者、地域が一つになり、これからも頑張っていきたいと思います。

  

  

 

0

通学路合同点検 & 6年生ゴールデンタイム

本日、市役所、警察の方々等による通学路の合同点検がありました。点検が必要と思われる箇所を重点的に見ていただき、必要な措置を行ってもらうことになっています。専門家の方々の適切な視点は、安全指導を行う上でも大変参考になりました。また、本日は6年生担当のゴールデンタイムでした。じゃんけんで負けるごとに足元の新聞紙を二つ折にしていき、どこまで立っていられるかという遊びでしたが、やはりじゃんけんの強い子が残ったようです。暑さも一段落してきて、過ごしやすい日が増えてきました。安全に通学し、学校で元気に活動してほしいです。

  

0

龍神太鼓 & きゃらげ

本日、龍神太鼓保存会の方々が来て下さり、子供達に龍神太鼓の実演を見せてくれました。会場に居合わせたSさんの素晴らしい「うた」にはじまり、勇壮で迫力満点の太鼓に思わず涙ぐむ子もいましたが、上戸の祭り文化をしっかり体全体で受け止めてくれたようです。太鼓に先立ち、希望者による「きゃらげ」の披露もありました。保存会のHさんによる巧みな音頭もあり、息の合った見事なきゃらげを見せてくれ、会場から大きな拍手をもらっていました。保存会の皆様方をはじめ、お世話いただいた方々に心より感謝申し上げます。

  

  

  

0

「きゃらげ」自主練!

昨年度もそうでしたが、お昼休みに、上級生が自主的に声をかけ、希望者が集まって和室で「きゃらげ」の練習をしていました。誰がどこをやるかも相談していました。1年生も入っており、歌詞には、難しい言い回しもあるのですが、非常に頑張っていました。地域の伝統は、しっかりと受け継がれています。

  

 

0

能登SDGsラボに行ってきました!

5・6年生がSFGs学習の一環として、能登SDGsラボに行ってきました。珠洲の伝統文化や産業等、SDGsに関わる様々な話を聞かせていただいたり、展示物の見学をしたりしてきました。今後に向けて大変充実した学びが出来ました。ご協力いただいた方々に深く感謝申し上げます。

  

  

0

3つの掲示(①元気アップカード(後半)②「挨拶名人への道」③「もしもの時のために」

本校の掲示物を3つ紹介します。1枚目は元気アップカード(後半)。前半に続き、今回も全員のカードを並べると、文が出来ています。今回は「にがっきも いろんなことに ちゃれんじしていこう」です。この言葉の通り、上戸っ子にはチャレンジを続けてほしいと思います。2枚目は、2学期始業式で話のあった「あいさつ名人のコツ(めざせ!あいさつ名人!)」が貼ってあります。3つのポイント(「明るい声で」「自分から先に」「立ち止まって」)を意識して挨拶出来た児童は、自分の名前を書くことになっています。沢山の名前が書かれることを期待したいと思います。3枚目は、「もしもの時のために」。いざという時のための準備物を示しています。「備えあれば憂いなし」です。

  

0

文化芸術による子供育成推進事業~ワークショップ「ふれあい音楽教室」~

直小学校と合同で、文化芸術による子供育成事業を鑑賞することになっています。今回は「オペラ」です。本公演は10月ですが、それに先駆けて、「オペラ」に親しんでもらう意味もあって、全校児童参加でのワークショップ「ふれあい音楽教室」を開いてくれました。プロのオペラ歌手の方と、ピアニストの方が、本物のオペラの歌声を聞かせてくれました。両校の校歌も歌っていただきました(その後、子供達も自分達の校歌を歌いました。頑張りました。)。子供達はその素晴らしさに感動していました。本公演オペラの演目は「泣いた赤おに」。子供達が参加する場面もあるとのこと。ワークショップでは、最初の部分の紹介もしてくれました。本公演が本当に楽しみです。

  

0

新しいALTの先生です!

先日、挨拶に来てくれた新しいALTの先生が、上戸小の児童とはじめて対面しました。バスケットボールが得意ということで、昼休みには、児童達とバスケットで交流してくれました。5年生との初の授業では、英語での自己紹介スピーチを披露してくれました。これからも沢山のことを教えていただきます。楽しみですね!

  

0