ブログ

最新情報をお届けします

干し柿作り(1・2年)

11月10日(金)に毎年恒例の1・2年生が干し柿作りを朗生会の皆様と一緒に行いました。まず、柿の皮をピーラーでむきました。へたの周りの難しい所を朗生会の方にむいてもらいました。むいた柿をひもにしばりつけました。柿を熱湯で消毒してから、つるしました。書いてしまえば簡単なようですが、とても1・2年生の子どもだけでできるものではありません。朗生会の皆さんに、たくさんしていただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

0

学校保健委員会「相談力を高めよう」

11月6日(月)に学校保健委員会を行いました。テーマは「相談力を高めよう」でした。まず、全校児童のアンケート結果と保健委員会の劇の発表から「相談する大切さ」「相談するときには勇気がいる」ことなどを学習しました。次にたてわり班ののグループで相談するときに言う言葉の「相談あいうえお」を考えました。例えば「あのう、話したいことがあって・・」「いま話していいかな」「うまく言えないんだけど」「え~と、ちょっと話していい」などです。短い時間でしたが、各グループ上手に作っていました。

0

授業参観・非行被害防止講座・その他

11月1日(水)から、いしかわ教育ウィークが始まりました。本校も教育ウィークに合わせて、授業参観・学校状況説明・非行被害防止講座・学級懇談会を行いました。授業参観は全てのクラスで地域の方をゲストティーチャーとしてお招きして道徳の授業を行いました。次に、短い時間でしたが、4月からこれまでの学校の取り組みの進捗状況についてお知らせしました。非行被害防止講座は奥能登教育事務所の指導主事を講師に招き、保護者と3~6年の児童が一緒に受講しました。「親子のホットネット大作戦~インターネットとの上手なつき合い方~」と題してネットに潜む危険や家庭でのルール作りについてわかりやすく講義していただきました。講座後、児童全員が感想を発表しました。

 

0

校内研修(食物アレルギー対応)

10月30日(月)に食物アレルギー対応の校内研修を行いました。まず、食物アレルギーに関する基礎知識について、講義を受けました。次に、実際に児童がアナフィラキシーショック状態になった場合を想定したシミュレーションを行いました。実際に起こった時に、どんな役割分担が必要になるのか、担架や記録用紙がどこにあるのか、どこに連絡しなければならないのか等、とても勉強になりました。

0

持久走大会

10月26日(木)に持久走大会を行いました。とてもいい天気で、絶好の持久走大会日和でした。全校児童は10月2日から25日まで、毎日、マラソンチャレンジに取り組んできました。その努力の積み重ねだけで、十分な成果だと思います。全員、自分の力を出し切って、全員、完走しました。記録の方も歴代6位以内に入った児童が何人もいて良かったです。この大会を開催するにあたり、見守り員として、協力いただいた、珠洲警察署の方、見守り隊の方、保護者の方、伴走していただいた保護者の方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

0