ブログ

最新情報をお届けします

カルタで覚えるぞ、地図記号!

3年生社会。地図記号を学んでいます。この地図記号を覚えるのはなかなかに大変です。しかし、今回3年生は、先生自作の「地図記号カルタ」でとっても楽しく覚えています。体の全神経を集中させてカルタを見つめる様は、見ている側にも心地よき緊張感が伝わってきます。すぐに「地図記号博士」が3名誕生しそうです!

   

 

0

みんなでさがしたよ!

本日の5限目。偶然にも1・2年生、3年生が同じ場所での学習となりました。皆、生き物をさがす学習で、虫を見つける度に大興奮しておりました。本校の子供達の素敵なところは、虫をいやがらないことです。大変積極的に活動しておりました。小さな命と出会うことの驚きと喜びを、皆、からだいっぱいに感じてくれていたことと思います。 

     

0

表彰式

児童朝会の時に、力作揃いだった夏休み工作展の表彰、そして夏休みの間、ラジオ体操に頑張った児童の表彰を行いました。ラジオ体操に頑張った児童というのは、規定の参加回数をクリアした児童ですが、今年は何と全員が表彰対象となりました!なので、表彰の際には、全員に立ってもらいました。保護者の方々、地域の方々の支えがあったからこそだと思います。素晴らしいです。

  

 

0

生き物観察会Ⅱ

本日、3・4年生が今年度2回目の生き物観察会へ行ってきました。3年生は田んぼへ、4年生は川へ行きました。いい天気に恵まれ、とてもいい観察日和だったと思います。子供達はこの日をとても楽しみにしていました。色々な生き物達に会えて、喜んでいました。お世話いただいた関係各位の皆様、子供達に素敵な生き物達との出会いの場をつくって下さり、ありがとうございました。

           

0

新しい図書司書さんが来られました!

本日、新たに本校を担当して下さることになった学校図書司書さんが来られ、給食前に紹介しました。元気いっぱいの上戸っ子と図書を通じて関わっていくことが楽しみだという司書さんの挨拶に、全校で拍手をしました。これから読書の秋となります。沢山沢山本に親しんでいってほしいと思います。

  

 

0

大浜大豆、実をつけました!

大浜大豆を育てているのは、3・4年生です。かなり雑草が伸びてきたので草むしりをしました。その時に、大浜大豆をのぞいてみると、可愛い実をたくさんつけ始めているではありませんか。生育は大変順調のようです。そして、大浜大豆と一緒に育てている大納言小豆を見てみると、こちらは黄色い花を咲かせていました。どちらもこれからが楽しみです。

  

0

夏休み工作展開催中!

子供達が、夏休みに頑張って取り組んだ、自由研究や工作、手芸作品等を2F音楽室に集め、「夏休み工作展」を開催しています。9月8日(水)までとなっています。どれも、とても綺麗に仕上がっていて、夏休みに、時間をかけて一生懸命、丁寧に取り組んだことがよく伝わってきます。訪れた子供達は友達の作品に興味津々のようでした。

  

0

2学期始業式!

本日より2学期のスタートです。体育館で始業式を行いました。式に先立ち、Tさんの全能登相撲大会での大活躍(優勝)を紹介しました。Tさん、素晴らしいです。続いて校長先生からは、2学期は感謝の心をもって「やってみよう!」に取り組んでほしいこと、生徒指導担当の先生からは交通安全、養護教諭からは、感染症対策の徹底についてのお話がありました。皆いい表情で聞いていました。休み時間には子供達の元気な声がこだましていました。学校がはじまったことを更に実感できました。

     

0

学校図書司書さん、ありがとうございました!& お花ありがとうございました!

昨年度から、本校を担当していただいた学校図書司書さんが、担当校を変わることになり、先日の全校登校日の際、学級ごとに挨拶をしてきました。これまで、楽しい読み聞かせ、本の紹介、選び方の相談等、沢山お世話になってきて、さびしい限りですが、子供達には、教えていただいたことを大事にし、これからも本に親しんでいってほしいと思います。また、3枚目の写真にある花は、本日、珠洲市の花き栽培センターからいただいたものです。綺麗なお花が明日からの2学期のスタートを彩ってくれます。お花、本当にありがとうございます!

  

 

 

0

上戸青年福祉員会長さんからのプレゼント

先日の全校登校日に合わせて、上戸青年福祉員会長さんが来校されました。諸般の事情から予定されていたイベントが開催できなかったため、少しでも子供達に楽しんでもらおうと、イベントで使う予定だった品物等を渡しにいらして下さいました。一人一人に丁寧に、イベントが開けなったことを詫びながら、プレゼントされる姿に感銘を受けました。品物とともに、少しでも子供達のために力になろうというそのハートも、とても素敵なプレゼントだったと思います。

  

0

全校登校日②

本日、2回目の全校登校日でした。提出予定の課題をもって、全員元気に登校してくれました。前回の登校日から3週間が経過、久しぶりに友達と会ったという子もいたでしょう。いよいよ来週水曜日から2学期がスタート。また元気の良い声が学校中にひびくことでしょう。

  

0

回りやすいマット・向日葵見頃

2学期の器械運動、マット運動で使う予定の「回りやすいマット」をご紹介します。ご覧になってわかるように、スロープになったマットで、前転や後転がしやすくなっています。回るコツをつかみやすいと思います。そして向日葵。先日お伝えしたように、あと1本しかありませんが、とても綺麗な花を咲かせてくれています。明日は登校日。花が少々重くて下を向いてはいますが、見事な咲き具合で子供達を迎えてくれそうです。

  

0

その時、どうする?

校内研修会を行いました。本日のテーマは危機管理、題して「その時、どうする?」。いざという時の対応について、事例をもとに、協議、確認しました。もうすぐ2学期。2学期以降も、安全・安心な学校をめざしていきたいと思います。

     

0

新しい跳箱が来ました!

学校に新しい跳箱が届きました。8段です。手をつく位置を決めやすいように、青と赤の鮮やかなラインも入っています。跳箱運動を含めた器械運動は2学期実施予定です。新しい跳箱での、オリンピックに負けない素晴らしい演技を期待したいと思います。

  

0

熱中症の応急処置は「FIRE」!!

保健室の前には、熱中症になった場合の応急処置の方法が掲示してあります。タイトルは「熱中症の応急処置はFIRE」。応急処置のポイントを表した英語の頭文字4つを組み合わせています。

 Fluid(水分補給) Ice(冷却) Rest(安静) Emergency(緊急:119番)

雨模様の日も多くなりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。応急処置をすることにならないよう、十分注意してほしいと思います。

     

 

0

大浜大豆の花&向日葵の花

大浜大豆、相変わらずぐんぐん成長し、先日花もつけました。白くて可愛い花です。これから実へと成長していきます。楽しみです。そして向日葵。最初4本あった向日葵も酷暑のためか早々と3本が枯れてしまいました。しかし、1本だけなぜか遅めに成長?し、これから見頃を迎えようとしています。8月27日の登校日、子供たちを迎えてくれそうです。

  

0

ウキが新しくなりました!

海水浴場で使われていた、仕切り用のウキ付きロープ。長い間大事に使われてきたのですが、修理の難しい部分も出てきたので、元漁師の方にお願いして、この度、新しく作り直しました。ロープを新調し、その漁師の方から不要になったというウキもご提供いただき、素敵な仕切り用のロープが出来ました。ちょっと気が早いですが、来年が楽しみですね。

  

0

校内研修会

8月に行った校内研修会を一つご紹介します。今回紹介するのはGIGAスクール関係の研修です。県教員総合研修センターから2名の指導主事をお招きし、タブレットPCを活用した効果的な指導方法について学びました。タブレットPCについては、これからも様々な活用方法が生まれてくることと思います。本校も頑張っていきたいと思います。

  

0

床が綺麗になりました!

職員作業で、3Fの2教室(5・6年教室、学習室)床のワックスがけを行いました。床前面に掃除機をかけた後、剥離剤を塗り、ポリッシャーをかけ、汚れをこすり取りました。その後、水を撒き、汚れを含んだ剥離剤をバキューム掃除機等で取り除きました。しばらく乾燥させた後、ワックスを塗って仕上げました。すっかり綺麗になった床。教室がとっても明るくなりました。

  

0

学校閉庁日

8月10日、11日、12日、13日、16日は学校閉庁日となります。何卒宜しくお願いいたします。

0

奮闘!県小学校陸上競技大会!

オリンピックでも陸上競技のニュースが流れていますが、本校児童も陸上競技での活躍がありましたのでご紹介します。先月下旬に開催された県小学校陸上競技大会での女子コンバインドB(コンバインド競技は一人が2種目行う。Bは走幅跳とジャべリックボール投げ)に、6年生のKさんが出場、奮闘してくれました。走り幅跳びは2回の試技とも安定した力強い跳躍を見せてくれ、ジャべリックボール投げにおいては、圧巻の自己新記録をマーク、全体においても6位という、堂々たる記録を残してくれました。この日までコツコツと練習を重ねた努力が実を結んだものと思います。Kさん、オリンピック選手に負けない素晴らしい感動を、本当に本当にありがとう!

      

 

0

海水浴場最終日

楽しい海水浴も本日が最終日となりました。今日もたくさんの子供達が海を満喫していました。連日の暑さの中、ご尽力いただいた保護者の皆様方に深く敬意を表したいと思います。海水浴場の後片付け等もお疲れさまでした。子供達の素敵な夏の思い出をつくって下さり、ありがとうございました。

     

0

平和集会

本日全校登校日。子供達は皆とても元気そうでした。先ず平和集会がありました。集会では昨年度に引き続き、これで三年連続となる「どんぐりの会」の皆様による素晴らしい読み聞かせ等が行われました。集会後の感想には、平和であることの大切さ、素晴らしさが綴られていました。集会を通し、伝わってほしいことはしっかり子供達に届いたようです。

        

 

 

0

親子議会頑張りました!

先月27日、令和3年度珠洲市親子議会が開催され、本校からはNさんが子ども議員として参加しました。珠洲市の人口増加に向けてどのような取組を市が行っているかという内容の質問を、自身の提案も合わせて行いました。内容の素晴らしさに加え、張りのある声、テンポの良い話し方、堂々とした態度で、実に立派な議員ぶりで、頼もしい限りでした。本人は緊張したとは思いますが、頑張る姿から、たくさんの元気をもらえました。ありがとう、N議員!

  

0

夏の「せんだんの木」

暑い日が続いています。学校のシンボルでもある「せんだんの木」。日々の暑さに負けず、元気に葉を繁らせています。青々とした実もびっしりついています。先日、カブトムシがぶら下がっているのを見ました。葉の陰が涼しいからなのでしょうが、元気のいいせんだんの木は居心地がいのかもしれませんね。

  

0

1学期の取組紹介「全国歯磨き大会」

1学期に紹介できなかったニュースをお知らせします。7月に本校の5・6年生が「全国小学生歯磨き大会」に参加しました。この大会は小学生に歯と口の健康に対する「気づき」、「健康意識」をもってもらうことを目的にしています。大会ではDVDを見ながら、クイズも交え、正しい歯磨きの仕方を学んでいきました。夏休み期間中も、学んだことを生かし、しっかり歯磨きをしてほしいと思います。

  

0

海は涼しげです!

梅雨も明け、連日暑い日が続いています。こんな時海は涼しげです。保護者の皆様方の見守りのもと、子供達自身も、ルールをしっかり守って安全に楽しんでほしいと思います。

   

 

0

畑も好調です!

畑の様子のご紹介。先ずはサツマイモ。昨年度と植える場所を変えました。順調です。そして大浜大豆と大納言小豆。それほどムシの被害も目立たず、大きく元気に葉を繁らせています。夏の太陽の下ぐんぐん育つ姿は、見ている者を元気にしてくれます。収穫はまだまだ先ですが、なかなか期待がもてそうな感じです!

  

 

0

タブレットPC校内研修

本日、校内研修がありました。テーマはタブレットPC(クロームブック)の活用法です。1学期に各学級で実践された内容を全職員で共有できました。また、子供達の頑張りも確認できました。更に2学期以降の方向性についても話し合われました。子供達の伸びはすごいです。職員も今後研修を重ねて「伸びて」いきたいと思います。

  

0

夏休みの花壇

夏休みに入り、子供達の歓声は聞こえませんが、花壇の花には変化があります。先ず、ひまわりが咲きました!可憐な花を見せてくれています。そしてマリーゴールド。こちらは今が見頃。丸い可愛い花をたくさんつけています。最後はサルビア。一旦咲き揃い、少し枯れてきたので、花部を全部取りました。また、新しい花をつけてくれるはず。楽しみにしたいと思います。

  

0

児童会総会

今日から夏休みです。夏休みを有意義に過ごすために、夏休みの生活のきまり等を全校児童に伝えるための児童総会が開かれました。代表委員がクイズ形式も取り入れながらきまりをうまく伝えていました。また、総会の後には、校外児童会も開かれ、地域毎に危ない場所等の確認がありました。きまり等をしっかり守り、良い過ごし方をしてほしいです。

  

0

1学期終業式

7月20日。1学期の終業式がありました。校長先生からは、真面目に取り組むことの大切さ、生徒指導担当の先生からは互いを思いやること、命を守ることの大切さ、保健の先生からは感染症対策、熱中症対策、規則正しい生活の大切さについてのお話がありました。子供達は頷きながらしっかり聞いていました。明日からの夏休み、きっとこれらの内容を踏まえて、有意義な日々を送ってくれることでしょう。終業式の後、ご都合で、1学期を限りにお辞めになる田端先生の離任式がありました。いつも優しい笑顔で子供達を見守って下さいました。田端先生、ありがとうございました。これからもどうぞお元気で。

     

 

0

学習のまとめはスライドづくり!

6年生理科。1学期の学習のまとめは、自分で問題をつくることでした。その問題もノートに書くのではなく、タブレットPCで作成、しかもスライドにしていました!子供達の吸収力は素晴らしく、本当にあれよあれよという間に色々なことができるようになっていきます。これからも楽しみです。

     

0

吹き上がる風にのせて

3・4年生図工。風にのって舞い上がる生き物達をつくりました。体育館の中で、学校中の送風機を集めて風をつくりました。写真がうまく撮れずに申し訳ないのですが、子供達は巨大イカや深海のタコ等、なかなかに素敵な生き物をつくってくれました。製作そのものも楽しんでいましたが、風に乗せて飛ばす活動がことの他楽しかったようです。どうやったらうまく飛ばせられるか、何度も何度も繰り返しやっていました。自分達のつくったものが動く。これがとても魅力的なようです。

     

0

草むしり等々

花壇の花は元気なのですが、このところの降雨のおかげで、草達も元気です。1学期も残りわずかなので、全校で花壇の草むしりを行いました。前日の雨で土は程よくやわらかく、また、整然と植えられてある為、草むしりしやすかったようです。1年生もがんばっていました。5枚目の写真は子供達が見つけてきたセミの抜け殻。この手のものは、やはり子供達の興味をひくようです。最後の写真は給食。珠洲産の金時草を使ったちらし寿司。とても美味でした!

        

0

SDGs学習会!

今年度もSDGs学習に取り組んでいます。本日は、能登SDGsラボの方を講師にお招きし、SDGs学習会を行いました。6年生は昨年度の経験を思い起こしながら頷きながら聞き、5年生は初めてで、やや緊張した面持ちながら頑張って聞いていました。今回の学習内容を踏まえ、これから更に学習を深めていきます。子供達がどのような課題意識を抱き、どんなゴールに向かって学習していくのか楽しみにしたいと思います。

     

0

児童朝会

本日児童朝会がありました。今月の歌にはじまって、図書・放送委員会から本祭り関連の発表が行われました。本をたくさん読んだ児童への委員会からの表彰や、委員会手作りのしおりのプレゼント、寄贈された図書の紹介などがありました。読書は人の心を豊かにしてくれるといいます。これからもどんどん本を読んでほしいと思います。

     

0

2回目の水泳学習

1~4年生が、本日2回目の水泳学習に行ってきました。それぞれが、進歩を見せた学習となりました。1年生も2年生に負けじと、ビート板を使って、力強いキックを打っていました。3・4年生は、背浮きや背泳ぎにも挑戦しました。色々な泳ぎ方を試す中で、体の浮かせ方がわかってくることもあります。これからも、水が大好きな子供達になってほしいと思います。

     

0

8の字跳び!

5・6年生が、「8の字跳び」に挑戦しました。昨年度までの練習の成果もあって、かなり上手です。記録を上げるには、なわを回すスピードが重要です。そのスピード、間違いなく昨年度より上がっています。これから機会を捉えて挑戦していく「8の字跳び」。5・6年生をお手本に全校でがんばっていきたいです。

  

0

大きなカブ

大きなカブ。おそらく殆どの方が知っているであろうこのお話。毎年1年生がこの時期音読劇を行います。このお話にはたくさん登場人物が出てきますが、1年生は2人。そこで登場人物の顔を描き、それを持っての音読劇となりました。しかし2人でも大きな声で、しっかり音読劇が出来ました。聞いていた2年生も、とてもほめてくれました。2人にとって、いい自信になったことと思います。

  

0

シェイクアウトいしかわ & 七夕給食

7月7日、本校もシェイクアウトいしかわに参加しました。子供達は全員、机の下に体を入れ、「姿勢を低く」「身を守る」「じっとする」といった1分間の安全行動をしっかりとっていました。そして、7月7日といえば七夕。給食のメニューにも「七夕そうめん」「七夕ゼリー」が出されました。特に七夕そうめんは、氷が入っていてとても冷たく美味しかったです。

  

0

高学年水泳学習

5.6年生もウェーブプールで水泳の学習を行いました。体の力を抜き、浮かぶということは、意外に結構難しいことですが、息継ぎの必要のない背面で浮く(要するに背泳ぎ)ことで、それがやりやすい児童もいます。全員、昨年度より確実に成長が見られました。6年生は、中学校へ行っても水泳に親しんでいってほしいと思います。

        

 

0

親子活動&海水浴場設置

7月3日、土曜日。天気に恵まれ、親子活動グラウンドゴルフが行われました。あちらこちらで歓声がこだまし、とても楽しい時間を過ごせました。笑顔、笑顔、笑顔でした。景品のプレゼントも、その中身と共に渡し方にも夫があり、子供達はすごく嬉しそうでした。お世話していただいた方々、本当にありがとうございました。親子活動終了後は二年振りとなる海水浴場設置。決して楽とは言えない作業でしたが、力を合わせて設営できました。今から喜ぶ子供達の顔が見えるようです。ご協力いただいた方々、本当にお疲れさまでした。

                  

 

0

6年生史跡巡り

本日は6年生が珠洲市内の史跡巡りに行ってきました。珠洲焼資料館や禄剛埼灯台などです。家族で訪れた場所もあったかもしれませんが、授業として、友達と一緒に巡ると、また、違った見え方になったことでしょう。説明もとても丁寧だったそうです。とても暑い日にはなりましたが、子供達の心に残る素敵な日となりました。

        

0

オンノキバ

本日7月1日はオンノキバの日です。この日に先立って、新聞にも出ていましたが、先日の日曜日、子供達が地区の高齢者宅を訪ねて「かきもち」を配ってくれたそうです。この行事は一時途絶えましたが、関係者の努力で復活したそうです。無病息災を願うこの行事。皆様方、どうぞいつまでもお元気で。

   

0

グラウンドゴルフ2&合同クラブ

ゴールデンタイムに、今年度2回目のグラウンドゴルフを行いました。今回はスコアもつけてみましたが、高学年児童が大変りりしかったです。腕前の方も、前回よりも更に上達した感じで、ホールインワンを達成する子もいました。本日のクラブは「創作」「遊び」合同でバスケットボールを行いました。普段からクラブチームでやっている子、以前経験したことのある子等が、上手くリードしてくれて、全員が楽しめました。グラウンドゴルフもバスケットボールも、上戸っ子の良さがとてもよく出ていたと思います。

     

 

 

0

畑と花壇から

畑と花壇の様子を少しお伝えします。畑からは「大浜大豆」。ついこの前芽が出たかと思ったら、日々ぐんぐん成長しています。花壇からは、少し変わったサルビア。先端のみが赤いサルビアだそうです。そして、毎年綺麗な赤色のサルビア達。一斉につぼみをつけました。見事に揃った植え方もあってかとても綺麗に見えますね。これからが本番です。

  

0

水泳学習です!

本日、珠洲ビーチホテルのプールで、1~4年生の今年最初の水泳学習が行われました。特に1年生は初めてとなる学習でしたが、元気な2年生をお手本に、水をこわがることなく果敢に練習に取り組んでいました。3、4年生は、大きなプールで、「けのび」や「バタ足」を練習しました。時間がたつのはあっという間。次回も楽しみです。

     

 

0

剪定作業&倒さ杉

校舎前の木々。お気づきかとは思いますが、いつも整えられ、素晴らしい状態に保たれています。勿論それは普段の手入れが行き届いているからです。本日も、近隣校の校務員の方々の応援もいただき、剪定作業が行われました。整えられ、美しい環境で育つ子は自然に心も美しくなると聞きます。そんな意味でもとても大事な作業だと思います。本当にありがとうございます。また、先日、1・2年生が、高照寺の倒さ杉(さかさすぎ)を見に行きました。その大きさと佇まいに圧倒されたようです。地域への思いが豊かになる経験となりました。

  

  

 

0

体力の壁をのりこえろ!

本日全校で体力調査に取り組みました。体育館の壁には「体力の壁をのりこえろ!」の文字が貼られ、子供達を鼓舞しました。取り組んだ種目は、長座体前屈、ボール投げ、反復横跳び、握力、上体起こし、立ち幅跳びでした。皆、頑張りました。体力の壁をのりこえたと思います!

        

 

0

新種?サルビアとスポーツテスト準備

サルビアといえば、真っ赤な花がぱっと浮かんできますが、今年、本校職員玄関脇には、いつもとは違うサルビアが植えられています。そう、色が違うのです。紫色、白色等とても珍しいです。元気に成長しており、これからも楽しみです。明日はスポーツテストということで、運動場でボール投げ測定の準備をしました。使うボールはソフトボール1号、30度の範囲内に投げなくてはなりません。どれだけ投げてくれるか、サルビアも楽しみにしているでしょう。

  

0

グラウンドゴルフやりました!

7月に行われる親子行事に向けて、全校でゴールデンタイムにグラウンドゴルフを行いました。上級生になると、さすがにキャリアもあってうまいです!距離に合わせた力加減が絶妙です。特に、近い距離から入れるのがうまくなっています。グラウンドゴルフは、上戸っ子の特技になりつつあります。

  

0

授業参観、タブレットPC、救急救命講習会

6月18日に、本年度2回目となる授業参観、保護者様向けのタブレットPCにかかわる研修会、救急救命講習会が開催されました。授業参観では、タブレットPCも活用しながら、各学級で工夫された授業が公開されました。タブレットPCにかかわる研修会では、母親代表の方、補佐の方が市連合PTA母親代表研修会で学ばれたことを、わかりやすく伝えて下さいました。GIGAスクールの概要もよくわかりました。それを受け、本校職員が実際に授業でどのようにタブレットPCを使っているのか、実際に保護者の方にタブレットPCを操作していただきながら紹介しました。2年ぶりに行われた救急救命講習会では、新型コロナにかかわって変更になった部分もあり、熱の入った会となりました。保護者の皆様方、お忙しい中、ご来校いただき、本当にありがとうございました。

           

0

5年生施設巡り

5年生が珠洲市の施設巡りに行ってきました。見学コースは「ケーブルテレビ珠洲放送センター」「珠洲市農業協同組合(JAすずし)」「メガソーラー発電所」「県漁協すず支所」「里山里海自然学校」です。行く先々で色々な発見や驚きがあったようです。いい一日でした。

     

0

火災避難訓練 & お花ありがとうございます!

理科室から出火したとの想定で、避難訓練を行いました。せんだんの花が見守ってくれる中、「おかしもち」をしっかり守り、スピーディで落ち着いた避難が出来ました。放送を常日頃からきちんと聞くようにする等、普段の学校生活の中でも避難訓練は出来るという校長先生のお話もありました。そして地域の方からいただいたお花。わざわざ学校まで届けてくださったそのお気持ちが何より嬉しいです。これからも地域に愛される学校でありたいと思います。

     

 

0

だるまさんがころんだ!

今日のゴールデンタイムは2年生の担当。行った遊びは「だるまさんがころんだ!」。これがまたとても楽しそうでした。体育館は大盛り上がり。こういった素晴らしい遊び文化、これからもずっと伝えていってほしいです。

    

 

0

「講談」を満喫してきました!

直小学校を会場に「文化芸術による子供育成総合事業」が開催され、上戸小学校も全校で参加しました。今回の文化芸術は「講談」。小さな机の前で、張扇をたたいて調子を取りながら、歴史にちなんだ読み物を読み上げるものです。わかりやすい解説も行っていただき、子供達はとても楽しめたようです。「高座返し」と呼ばれる、座布団をひっくり返す所作も体験させてもらいました。また、色物と呼ばれる芸(今回は曲芸)も子供達の大歓声を引きだしました。短い休憩時間の間に直小学校の児童との交流もできました。「講談」を通して子供達は言葉の魅力、奥深さを感じてくれたことと思います。本当に素敵な体験となりました。

        

0

歯を大事にしましょう!

6月4日は「虫歯の日」。今月は虫歯予防の様々な取組が行われています。先ずは、1・2年教室での「正しい歯磨き教室」。歯の模型を使ったりして、正しいブラッシングを学びました。そして、今日は歯にちなんだ児童集会も行われました。歯を守る標語コンクールの表彰、虫歯クイズなどが紹介されました。保健室の前には、歯の健康チェックの掲示もされています。いつまでも元気な歯でいてほしいものです。

     

0

花の苗を植えました!

全校で花の苗を植えました。1年生にとっては初めての体験ですが、6年生が上手にサポートしていました。植えたのは、昨年度に引き続き、「マリーゴールド」「サルビア」「センニチコウ」です。どれも暑さに強いたくましい花だそうです。夏の日差しのもと、きれいに咲きそろう姿が今から楽しみです。

  

0

使っています!タブレットPC!

3・4年生総合的な学習の時間。生き物観察会で見つけた生き物を調べる学習でした。ここでタブレットPCが大活躍!調べたい生き物を検索したり、カメラ機能で記録したい生き物が載っている図鑑の写真を撮ったりと、その便利さは着実に子供達も理解しています。これから学習が進むにつれて、タブレットPCの活躍する場面が益々増えていくことでしょう。

  

 

0

育っています!

畑をのぞいてみると、立派なカボチャの花が咲いていました。別の畑ではキャベツとともに、ブロッコリーがすくすくと。児童玄関に戻ってくると、1・2年生の育てるミニトマトのかわいい実が見えました。いつの間にか暑さを感じる季節となりましたが、植物が太陽の光をいっぱいに浴びてぐんぐん育つ時期でもあります。それに合わせて子供達にも是非ぐんぐん育ってほしいと思います。

  

0

ラダー運動

体力アップの一環として、体育の授業にラダー(はしご)運動を取り入れています。1番の「歩行」からはじまって、9番の「サンバ」まであります。一見簡単そうですが、足の動きに集中しすぎると、手が動かせなかったりと、なかなかに奥の深いものです。体育館の壁には、「ラダーに挑戦!記録の壁を乗り越えろ!」の文字が貼られています。全校児童、自分の記録の壁を乗り越えてほしいと思います。

  

0

心のもよう

5年図工。日々私たちは、様々な気持ちになります。その時々の気持ちに、どんな色や形がふさわしいか、考えながら色や形を決め、出来たものを切り抜いて、それを画用紙に貼って作品をつくっていきました。題して「心のもよう」。3名の作品を紹介します。さて、子供達のどんな気持ちが感じられますでしょうか。

  

0

4年生施設めぐり

4年生は施設めぐりに行ってきました。今回は市役所とクリーンセンター。市役所では市長さんのお話を聞き、議場見学では議長席にも座らせてもらいました。クリーンセンターでは、パッカー車がゴミを入れる様子を見学したり、缶がどのようにリサイクルされるのかを学んだりしました。雨の1日ではありましたが、子供達の心は様々なことを学べた喜びで晴れ渡っていたようです。

        

0

トピックス

3・4年生、立ち幅跳び。体をいっぱいに使ってうまく跳んでいました。全校朝会。「ませんな」という言葉が紹介されました。ある地域の方言だそうですが、調子に乗って人の心を傷つけてはいけないよという意味の他に、人を大事にしてほしいという意味もあるとのことでした。玄関のお花。季節を感じることができます。歯科検診。6月4日は虫歯の日。一生使う歯、ずっと大事にしてほしいです。最後は1・2年生の育てている野菜苗を観察している様子です。自分の苗、とても気になるようです。元気に育つといいですね。

     

0

ゴールデンタイム

本日のゴールデンタイム、担当は3年生、内容は「しっぽ取り」。タグラグビーにつながるこのゲームは、腰にしっぽに見立てた鉢巻をつけ、それを取り合います。前回のドッジボールも盛り上がりましたが、「しっぽ取り」の盛り上がりも負けてはいません。もう、絶叫に近い声が体育館いっぱいにずっと響き渡っていました。今回もとても楽しい時間を共有できました。

  

0

生き物観察会に行ってきました!

6月1日、本校の3・4年生が、生き物観察会に行ってきました。3年生は田んぼで、4年生は川で生き物をさがしました。生き物と出会う度に、子供達の顔がほころんでいました。こういった機会は、ありそうでなかなかありません。お世話していただいた方々に深く感謝申し上げます。

           

0

タイピング

クロームブック。これを使って色々なことを学べます。タイピングもその一つ。ゲーム感覚でタイピングの練習が出来る素敵なサイトもあります。「習うより慣れろ」ですが、子供達は吸収が早いです。教科書の文章もサクサク打っていました。大したものです。

  

0

学校クイズ!

少し前に、1・2年生が学校のあちらこちらを取材?していました。校長室にもやってきました。本日、その訳がわかりました。1・2年生で「学校クイズ」をするためだったのです。取材の賜物で、色々な「学校に関するクイズ」が出されました。中には「ハンドベルについているシールの色は?」なんて難問?もありました。情報を収集し、それを活用する力を身に付けつつ、楽しく学校のことを理解できたようです。

  

0

ゴールデンタイム

今週は、昼休みに全校みんなで遊ぼうという、ゴールデンタイムがありました。担当は4年生。内容は「王様ドッジボール」です。全員当てたら勝ちではなく、チームの中の「王様」一人を当てたら勝ちというものです。毎回そうですが、全校で遊ぶというのは、とても盛り上がります。1年生も果敢に6年生にボールを投げていました。4年生の司会進行も、声がよく出ていて、立派でした。次回は3年生担当です。楽しみです。

  

0

プラ板工作

創作クラブから。本日は「プラ板工作」でした。透明なプラスチック板に絵を描き、それを切り抜いて、オーブントースターで焼くと、あら不思議、絵柄はそのままで、小さく厚く固まるのです。これが何とも不思議で面白く、子供達は一人で何個もつくっていました。やっぱり「ものづくり」は楽しいもののようです!

  

0

土にふれて

6年生が理科でインゲン豆を植える準備をしていました。先ずは花壇の土起こしと草取り。なかなかに硬い土、そして根がしっかりしている雑草に苦戦していました。ひと昔前に比べると、子供達が土にふれる機会は随分少なくなってきたかもしれません。インゲン豆はポットに入れて芽が出るのを待って植え替えます。インゲン豆の観察を通して土が育む命の素晴らしさを学んでほしいと思います。

  

 

0

運動会大成功!

心配された天気も大丈夫で、令和3年度の運動会は無事行われました。運動会スローガン「最後まで 全集中で かけぬけろ」の言葉通り、どの種目も大変盛り上がり、大変素敵な運動会になりました。保護者の皆様方、準備から競技中の種々のご協力、子供達へのご声援、終了後の後片付け、引き渡し訓練等本当にありがとうございました。お陰様で、5月の太陽に負けない位、子供達が輝いた1日となりました。

                       

0

明るくなりました!

職員室前の廊下の照明を先般LEDに替えていただきました。すごく明るいです!左の写真が以前の廊下、そして真ん中がLEDではない照明の1階廊下(夜間撮影)、そして左がLED照明の現在の職員室前廊下(夜間撮影)です。窓がないため、雨の日等、これまで暗さを感じていましたが、これからは大丈夫!なんか学校中が明るくなった感じがします!

  

  

 

0

PTA奉仕作業&運動会予行

昨日保護者の方々に奉仕作業として、テント張り、グラウンド整備(小石拾い等)をしていただきました。お陰様ですっかりハード面の準備が整いました。お忙しい中来ていただき、本当にありがとうございました。本日、その整った場で、運動会の予行を実施しました。とてもスムーズでした。後は当日を迎えるだけ。天気を祈るばかりです。

     

0

施設巡り(3年生)

本日3年生が他校の3年生と共に、市内の施設巡りを1日かけて行いました。消防署では放水体験、救助訓練の見学、救急車や消防車の説明があり、警察署では、パトカーの説明等がありました。その他にも色々な施設を巡りました。普段なかなか出来ない経験であり、自分達の生活のために、たくさんの方々が頑張ってくれていることも実感できたようです。とても貴重な1日となりました。

        

 

0

太鼓教室・自転車教室スタート!

すこやか教室の太鼓教室・自転車教室がスタートしました。昨年度の最初の頃を思うと、格段に上達しています!太鼓は見事なばちさばき、リズム感もバッチリ!自転車もとてもスムーズな運転でした。1年間の成長というのはすごいものだと思います。今年の成長も楽しみです!

  

0

ちょきちょきかざり

1・2年図工。ちょきちょきかざり。ハサミで紙に色々な切込みを入れ、かざりをつくる学習です。正直、ハサミを入れた本人もどんな形ができるか予想できません。でも、それがいいのです。切った後、紙を広げる瞬間はワクワクドキドキです。そして、それぞれがつくったかざりをつなげると、更に楽しみが広がります。階段の踊り場に掲示してありますが、何度見ても飽きることがありません。

   

0

トピック

ニュースをまとめてお伝えします。1つ目はグラウンドの除草。近隣の校務員さん達にも協力していただき、運動会を控えたグラウンドの除草をしてもらいました。お陰様でとても綺麗になりました。2つ目はコーナーのライン引きの優れものを紹介。コーナーのライン引きはとても労力がかかるのですが、トンボの両端に釘をつけたもので地面を引っ張れば、正確に、そして楽に線が引けます。3つ目は研究授業。3・4年複式算数でしたが、子供達はとてもいい学びをしていました。放課後の研究会も熱が入りました。最後は朝顔の種植え。指で穴を開けたところに、大事そうに種を入れていました。今から咲くのが楽しみですね。

        

 

 

0

リレー練習

今日からリレー練習が始まりました。組ごとに昼休みも頑張っていました。体育館ではどちらの手でバトンをもらうか確認し、グラウンドでは全力で走りました。組対抗ということで、練習でもやはり力が入ります。本番でのさらなる力走を期待していて下さい!

  

0

畑に苗を植えました!

全校児童で、畑にブロッコリー、スイカ、カボチャの苗を植えました。かいがいしく下級生の面倒を見てくれる上級生が頼もしかったです。植えた苗には早速水をあげました。これからも交代で水やりを行います。すくすく育ってくれるといいですね。一足先に植えたキャベツにはモンシロチョウの卵がしっかり産みつけられていました。

     

0

全校朝会

本日全校朝会でした。校長先生からは「マイナス言葉・プラス言葉」の話がありました。プラス言葉は人を喜ばせたり、やる気を出させる言葉であり、マイナス言葉はその逆ということでした。これからは学校をプラス言葉でいっぱいにしていってほしいと思います。運動会が近いので、ラジオ体操も行いました。指先をしっかりのばして皆がんばっていました。最後に改めて手洗等をしっかり行うようにというお話がありました。気を抜かず、感染予防対策をきちんとしていってほしいと思います。

     

 

0

ダンス練習スタート!

今週のメッセージ黒板は、「運動会の練習などを頑張りましょう!」でした。その言葉通り、先ずは全校でのダンスの練習が始まりました。上戸小の良さは、上級生が下級生に丁寧に教えること。教える様は頼もしい限り。きっと1年生もすぐにおぼえてくれることでしょう。

  

0

読み聞かせ & ダンス練習

今年度も読み聞かせがスタートしています。1年生もとても楽しみにしています。運動会ダンスは、いよいよ全校での練習がはじまります。教えるのは勿論5・6年生。今日はダンスの動きの確認をしていました。6年生は昨年度の経験を踏まえて、5年生ははじめてではありますが、昨年度の5・6年の教えていた姿を頭に浮かべながら頑張ってくれることでしょう。とにかくトライ、トライ、トライです。

  

0

輝きメッセージ!

休み明けの学校。登校してくる子供たちを元気づけてくれるものが本校児童玄関にはあります。名付けて「輝きメッセージ」。5・6年生が交代で、休み前日の放課後に、3つのボードに元気の出るメッセージ、子供たちが輝いて学校生活を送れるようなメッセージを書いてくれます。今回も素敵なメッセージばかりです。輝け、上戸っ子!

  

0

トピックス

3つのニュースをお知らせします。1つ目は「続・朝のメッセージ黒板」。1回目は終わったのですが、5・6年生がまた続けてくれています。1・2年生はとても喜んでいます。2つ目は、児童会がつくった今年度のスローガン。「輝け!上戸っ子!どんな壁も乗り越えろ!」。力強く素敵なスローガンだと思います。そして3つ目は「運動会ダンス、始動!」です。今年も5・6年生が運動会ダンスを創作、一通り出来上がった様です。ノリのいいダンスのようです。ダンスについては、またお伝えしたいと思います。

  

0

ゴールデンタイム

今日のお昼休みは全校で仲良く遊ぶゴールデンタイムでした。担当は5年生、『ドッジボール』でした。全校でやると面白さも倍増!大盛り上がりでした!1年生もがんばっていました!6年生は最上級生の貫禄で見事な活躍ぶりでした。次回のゴールデンタイムが今から待ち遠しい限りです。

  

0

今年もギター大活躍!

今年も本校のALTはエイデン先生です。授業前には外国語担当の先生と主に英語で打ち合わせています。エイデン先生はギターの名手。今年も素敵なメロディーが軽やかに奏でられ、素敵な外国語の学習がスタートしています。担当の先生との息もぴったり!これからも、毎時間、本当に楽しみです。

  

0

朝の素敵な黒板メッセージ

「1・2年生教室の黒板に、元気の出るメッセージをかこう!」。これは、5・6年生が自分たちで「学校のために何かやれないか」ということで、出されたアイデアです。4月13日からこのプロジェクトはスタートし、本日まで、実に9回も、5・6年生が、1・2年生のために、交代でかき続けてくれました。1・2年生は、毎日これをとても楽しみにし、とても喜んでくれたそうです。5・6年生の皆さん、素敵なメッセージを本当にありがとう!

        

 

0

自転車点検・防犯教室・交通安全教室

4月23日。自転車点検・防犯教室・交通安全教室がありました。地域の自転車店に点検をしていただきました。結果は概ね良好とのことでした。お忙しい中、点検していただき、ありがとうございます。防犯教室では、珠洲警察署の方より、「イカのおすし」の確認からはじまり、背後からランドセルをつかまれた際の逃げ方を練習しました。交通安全教室では、1・2年生は安全は歩行、3~6年生は安全な自転車の乗り方を学習しました。本日の教室で学んだことを生かし、これからも自分で自分の安全をしっかり守ってほしいと思います。

        

0

ラインを引きました!

明日は交通安全教室があります。自転車の安全走行について、運動場で警察の方から指導をしていただく予定なので、そのためのラインを引きました。あわせて、短距離用のラインも引きました。早速、3・4年生が体育で使い、嬉しそうに走っていました。ラインが入ると、運動場は表情が違います。明日の交通安全教室、運動場もきっと楽しみにしていることでしょう。

  

 

0

児童朝会

児童朝会がありました。各委員会からのお知らせがあったのですが、さすが新6年生、メモも何も見ずに、しっかりとした声で発表していました。代表委員会からは「大きな声であいさつをしよう」という4月の生活目標が発表されました。実際に挨拶をしてみせて、目標がよく伝わるように工夫していました。頼もしい限りです。

  

0

授業参観がありました!

4月20日。本年度最初の授業参観がありました。子供たちは緊張感もありながら、どの教室でも大変よくがんばっていたと思います。授業参観の後は、2年ぶりとなるPTA総会。新たな体制、新たな計画が承認されました。総会後の学級懇談会に至るまで、保護者の皆様方、本当にお疲れさまでした。そして有難うございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

     

 

0

音楽で踊ろう!!

1・2年音楽。音楽に合わせて体を動かそうという学習でした。これがとにかく楽しくてたまらない!!もう、音が鳴りだした瞬間、笑顔がはじけて、はじけて、はじけっ放し!音楽に合わせて体を動かすということは、こんなにも子供達の心を踊らせてくれるのですね。

  

0

ゴールデンタイム&学級目標

全校児童で昼休みに遊ぼうというゴールデンタイム。今年度第1回目は、6年生担当で「けいどろ」でした。現代っ子もちゃんと知っているんです。皆すごく楽しかったそうです。そして、学級目標。それぞれの学級でしっかり考え、工夫を凝らして作成しています。1年間、学級を支える目標。常に心にとめておいてほしいものです。

     

0

職員室から&グランドから&体育館から

3年生が職員室に自分たちでつくった名刺を配りに来てくれました。配る際には条件があります。それは、話す言葉が「オールイングリッシュ」であること。ついつい日本語を使ってしまいもしましたが、よくがんばっていました。グランドでは車で引っ張って草を取り除く道具を他校の校務員さんの協力のもと作成。来月の運動会に向けて準備OKというところです。最後に体育館から。テーマは「様々な動きで体の能力を高めよう」。5・6年生が、4人1組で、離れて立ち、ボールを一斉に真上にあげ、その間に他の子のいた位置に走り寄り、落ちてくるボールをキャッチする等の運動をしていました。めちゃくちゃ難しいのですが、とてもとても楽しそうでした。

     

0

自分の顔を描いてみました!

5・6年図工。自分たちの顔を描いてみました。鉛筆でおおまかな線を描いた後、クレヨンや色鉛筆を今回使ってみました。画材によっても、絵の感じは随分変わります。パステル調の色合いを選んだ子が多く、全体的に春らしい色調に、そして何より表情がとても楽しそうでした。絵はこの後飾られます。教室の雰囲気は益々明るくなることでしょう。

  

0

お花見集会(1年生を迎える会)

4月13日、お花見集会(1年生を迎える会)がありました。6年生を中心に子供達がとてもよく動いていました。1年生はとてもりりしく、インタビューでは将来の夢をしっかり語っていました。今年の全校ゲームは、先生達に関する〇×クイズ。クイズを通して先生達の意外な一面も見えて大いに盛り上がりました。全校児童23名の小さな学校ではありますが、その分みんなが仲良く家族のように過ごせる、そんな学校に今年もなってほしいと思います。

     

0

ニュースアラカルト

①朝の交通安全運動の様子です。朝早くから高学年児童ががんばってくれています。これからも安全に十分注意してほしいです。②(先週ですが)都合で5日の新任式に来れなかった方2名の方との対面式を行ったこともお知らせします。③手のあげ方がとても良かったので紹介します。④1・2年生が学校探検で先生達に名前を書いてもらいにきました。入学したばかりの1年生が、とてもりりしくお願いしてきていて皆感心しました。

     

 

0

1週間がおわりました!

今日で新年度最初の1週間がおわります。4月当初というのは、何かと忙しく、疲れるもの。今日も図書のオリエンテーションがあったり、桜の木の下での記念撮影をする班があったりと、色々ありましたが、休み時間も含め、皆やっぱり元気でした!花壇のチューリップも元気いっぱい!(本日の給食は「お花見ちらし」「花見だんご」等。これも元気の一因だったかもしれません。)しかし、疲れはやっぱりあるかと思います。土日、しっかり休んで、月曜日、また元気に登校して下さい。

     

0