2024年2月の記事一覧
歌の力に感動!
昨日の13時から、GONZAさんが来校され、歌を披露していただきました。
まずは、4年生が避難所の方に宇出津小学校の校歌を披露しました。
歌い終わると、避難所の方から拍手喝采!
その後、みんなで『川の流れのように』や『上を向いて歩こう』等を歌いました。何曲か一緒に歌っているうちに、4年生はノリノリに!
歌詞を読むと、ジーンときます。
終わるころには、避難所の方と4年生の表情は、満面の笑みに。改めて、歌にはすごい力があるなと感じました。
GONZAさん、ありがとうございました。また来てください!
真新しい鉛筆、消しゴム、鉛筆削り!
学用品の基本である鉛筆と消しゴム。
今日、柳田の前田さんから、全校児童に届けられました。
届けられたものは、なんと鉛筆は20本、消しゴム4個、鉛筆削り2個です!
今日は4年に一度の2月29日。有難い日。
温かい心がたくさん届けられている宇出津小学校です。
滋賀県草津小学校4年生からのメッセージ
滋賀県草津小学校4年生から、心温まるメッセージが届きました。
大きな模造紙、3枚分!
児童玄関に掲示しました。
一人一人が丁寧な字で、宇出津っ子へのメッセージを書いてくれました。草津小学校4年生の皆さんも、もうすぐ5年生。いよいよ学校を引っ張る高学年になりますね!
皆さんの心が伝わってきます。本当にありがとうございました。
災害時学校支援チームみやぎ
昨日から宮城県教育委員会のお力添えにより、南三陸町立入谷小学校の松岡先生が宇出津小学校に来られています。
これで、学校支援チームみやぎより3回目の派遣。
宇出津っ子のために、授業だけでなく、給食の運搬、掃除、下校指導など、いろんなことをしていただいています。
今日は、その活動のようすを新聞社の方が取材に来られていました。
明日で2月が終わり、もう3月です!
心温まる支援が続々と!
あれから8週間あまりたちました。
今週末の3月1日には、卒業を祝う会を開催します。
日常に近づいている宇出津小学校。多くの方々からの支援のおかげです。
今日は、幸せを届けていただいたクッキーを紹介します。今日の給食と一緒に児童に配付します。心温まる手紙も同封されていました。
ありがとうございました!
高く上がれ!
長野県の小布施町の方から、いただいた玩具。
早速、休み時間、1年生は楽しそうに飛ばしていました。
勢いがありすぎて、天井にぶつかるものが続出!
3連休は、少し冷え込んだ日が多かったですね。
でも、授業開始のチャイムが鳴る前に着席していた1年生児童。
もうしっかりした2年生の雰囲気を漂わせています。
卒業にむけて・・!
6年生の巣立ちの日をもうすぐ迎えます。
卒業式は、3月18日の予定。
会場については、体育館が使用できないため、今のところ音楽室で準備をすすめています。
昨日、6年生は、卒業式で身に付けるコサージュを作りました。
世界に1つしかないコサージュ。6年間を振り返るこの時期。卒業文集も作り始め、来週は卒業を祝う会も予定しています。
6年生の巣立つ姿。とても寂しいけど、とても楽しみです!
準備していただいた6年生の学級委員の皆さん、ありがとうございました。
今週も心温まる支援をいただきました!
今週も色々な方からの支援をいただきました。
2袋のポテトチップスは、七尾のカナカンさんより。以下のように町教委に連絡があり、宇出津っ子に届けることができました。
この度は能登地震に際し、お見舞い申し上げます。
弊社は、食品や菓子など取扱いしております卸会社であり、
県内外のメーカー様より一部支援物資として協賛頂いております。
今回仕入れ先様より菓子(例えばカルビーのスナック)などを
被災した小学校の子供たちにお配りしたい次第でご連絡させて頂きました。
また何かできることがあれば、ご協力したい次第です。
今後もよろしくお願い致します。
また、写真のように、子ども達が少しでも元気になるようにと、手作りの玩具が届きました。
3学期もあと4週間。6年生は、もっと短いですね。
楽しい図工の時間だよ
波打った厚紙をチョキチョキ・・。切るつもりの線から、はみ出さないように集中しています。
3年生は、迷路(?)を作ったり、あみだくじ(?)を作ったり。
上手くゴールまでたどり着けたかな?
完成させた児童は、一人一人写真撮影していました。
今日は、2月21日。3月22日が学年の終業式。3学期もあと1カ月です。宇出津っ子は、普段の授業ができる喜びをかみしめています。
ケーキも、もちろん大好き!
今日の給食には、不二家さんからショートケーキが提供されました。
子ども達のはちきれんばかりの笑顔!
誕生日といえばケーキが付きものですが、1月、2月とそれどころではなかった・・・。
だから、今日のケーキは格別の味!
本も大好き! ケーキももちろん大好きな宇出津っ子です!!
不二家さん、どうもありがとうございました。
本が大好き!
宇出津小学校は、広域避難所に指定されています。そのため、いろんな方が宇出津小学校へ来られています。
宇出津っ子は、久しぶりに図書室へ行って、大好きな本を選んでいました。
本の世界は、異次元世界!
読みたい本を、友達と一緒に選んでいた2年生でした。
寂しい金曜日・・・
今日が最後の日。
皆の昼食に温かいものを提供していただいた団体がいくつかあります。
その中の1つの熊本県支援チーム。炊き出しは、今日が最後。宇出津っ子のお腹を満たしてくれたおいしい昼食。おいしい味と温かい心は忘れられません。
町当局及び町教委のお力添えの下、共同調理場の設備点検等を終え、来週から共同調理場で作ったものを提供いたします。
また、今週は宮城県教育委員会から先生(松本先生)に来ていただき、授業や校内の掃除等をしていただきました。
多くの人が宇出津小学校のために来られた1週間。
一方、別れる寂しさを感じる金曜日となりました。
あたたかい支援をいただき、今日も元気!
全国津々浦々から、あたたかい言葉や支援物資をいただいています。
本日は、町の総務課を通じ、服や靴下等を児童に配付することができました。
いろんな方からのあたたかい心に支えられ、宇出津っ子は元気に学校生活を送っています。
写真をご覧ください。今日の3年生。PC室に楽器を移動させての音楽の授業。プチ音楽会を行っていました。
まさに、『音』を『楽』しんでいる姿がみられました。
今日も元気な宇出津っ子です!
心のエネルギーをためるお花!
今日は、バレンタインデー。
学校近くの新花園さんから、フラワーバレンタインとして、本日、登校した児童に一輪ずつ花が届けられました。
花には、人の心をホッとさせる力があります。もらった児童は笑顔で、「お世話になっている家族にみせる。」「片付けたキッチンに飾ります。」等と言っていました。
心のエネルギーをチャージすることができた宇出津っ子。
早速、下校の際、迎えに来てくれた家族にお花を渡している児童がいました。もらった家族も満面の笑顔(^^)/!
新花園さん、本当にありがとうございました。
つるつる!
今朝は、冷え込みました。
通学路の一部にある水たまりが凍って、つるつるになっていました。
宇出津っ子は、その氷に興味津々!
滑って転ばないかちょっと心配してしまいました。
日中はどんどん気温が上がり、上着がいらないくらいになりました。立春を過ぎ、春が近づいていますね。
今日も、全国から宇出津っ子への激励のはがきが届きました。ありがとうございます!
温かい昼食をいただいています!
宇出津小学校では、色々な方のお力添えをいただき、温かい昼食をいただいています。
昨日は、とりやさい丼、今日は、カレーライス!
手作りのものは、格別の味!
今週から、牛乳も飲めるようになりました。
満面の笑顔!お腹がいっぱいです!
帰る時、児童玄関で作っていただいた方と会うと、「ありがとうございました。おいしかったです。」と言える宇出津っ子。
作ってくれた方も満面の笑顔!温かい気持ちがいっぱいです!
毎朝歌う今月の歌!
宇出津小学校では、毎朝、全学年で歌を歌っています。
月ごとに変わり、児童集会があるときには、その歌を歌います。
今月は、ゆずの『また会える日まで』
その中の歌詞に『信じることが心をつなぐ』とあります。
オンラインで参加している仲間と歌っている姿。涙が溢れてきます!
続々と!
全国から多くの激励が届いています。
本日、児童玄関にて、そのメッセージを掲示する場所をつくりました。
宇出津っ子が食い入るように見つめる姿。
宮城県塩篭市の児童からのメッセージ。
今日、来校した元プロサッカー選手巻誠一郎さんの言葉『応援している人がたくさんいると力になる。』
熱いものを感じます。
流山市の子どもたちからのメッセージ!
今日、教育委員会を通じて、流山市の子どもたちからのメッセージが届きました。あの日から、多くの支援をいただいています。
道路の陥没箇所も少しずつ埋められ、車の流れもスムーズになりつつあります。
県内だけでなく、他県からも多くの方がこの能登町へ!
宇出津っ子は、多くの声援を受け、自分の未来に向け歩んでいます。
6年生の真剣に学習している姿。さすがだね!
立春を過ぎました
2月3日は立春。暦の上ではもう春です。
4年教室から見える中庭(?)の桜の芽が、ほんのり赤く膨らんでいました。
通学路を歩いてみると危険なところがあり、児童の登下校の安全について心配しています。今朝、ひまわりカードをかざす児童がいました。『ピロロ~ン』という音とともに児童が登下校したことを伝えています。
さて、教室では、1,2年生が学習室にてあやとりをしていました。『この技は☆いくつかな?』と難しさを確認し、難しい技(?)にチャレンジしていました。避難所の方とのふれあいで学んだことを、しっかり習得している宇出津っ子。
春が一歩ずつ近づいている!
宇出津小学校も一歩ずつ前進していこう!
そう感じた1日でした。
児童玄関は、魅力的な空間!
児童玄関で、宇出津っ子の楽しい声が響いています。
壁一面に、宇出津小学校の児童の作品を掲示してあります。今月中旬まで掲示する予定です。保護者の皆さん、地域の皆さん、ぜひご覧に来てください。
また、1年生は児童玄関にて、避難所の方との交流を行いました。お手玉やあやとりなど教えてもらいました。
避難所の方に、写真をHPに掲載してもよろしいかとお聞きしたところ、『何十年ぶりにやりました。とても楽しい時間でした。どうぞよろしくお願いいたします。』と丁寧に答えていただきました。
普段は寒い児童玄関。今は、避難所の方と心温まる時間を過ごす魅力的な空間になっています!
ごめ先生や岩沼市立玉浦小学校の皆さんとの交流!
1,2年生は、久しぶりにミックスナッツ等を踊りました!
あのごめ先生とオンラインでつながり、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
また、6年生は宮城県教育委員会からの先生の紹介で、玉浦小学校の皆さんとのオンラインで交流授業を行いました。
震災から復興を目指してきた地域の学校です。これから能登町をしょって立つ6年生にとって、とても参考になるお話でした。ありがとうございました!
宮崎県の姉妹都市の小学校より
能登町の姉妹都市である宮崎県の小林市。
昨日、小林市立栗須小学校の6年生からのメッセージが届きました。
丁寧な字で、宇出津っ子6年生にむけて書いてありました。
あれからちょうど1カ月。
手紙には、内容とともに、最後に『返信は不要です』。
こちらを気遣う言葉が心にしみます。ありがとうございました。