あがたっ子ニュース

2022年12月の記事一覧

ありがとうございました

本年は本校の教育活動にご理解,ご協力いただきありがとうございました。

来年も引き続き,宜しくお願い申し上げます。

音楽のツリー

児童玄関に音楽の時間で頑張ったことを飾りにした「音楽のツリー」が飾ってあります。みんなの音楽の力が合わさって、とてもきれいなツリーになりました。

また、今日の終業式では音楽の時間に練習してきた「365日の紙飛行機」を全校で合唱しました。

とてもきれいな歌声が体育館中に響き渡りました(動画あり)。

水のあたたまり方

4年生の理科で,金属,空気,水の温まり方について学習しています。

金属は熱せられたところから順に温まり,全体に熱が伝わります。

一方水は,温まると上に動き,動きながら全体が温まります。金属と水では温まり方が違うんですね。

実験でサーモインクを入れたビーカーの水を端の方から温めました。青色だった水がどんどんピンクに変わっていきます。熱せられているところからピンクに変わり,上に上がっていく様子がよくわかります。初めに上の方がピンクになり,やがて動きながら全体がピンクになります。

部屋の空気も水と同じように,温まると上へ動き,動きながら部屋全体が温まっていきます。

昔のお風呂は,上しか温まっていないことがよくありました。これは水の温まり方に原因があったんですね。

また,部屋を効率よく温めるにはどうすればいいか,考えてみるのもいい学習になりますね。

8の字

雨や雪など天候の悪い日が続き、グラウンドでの運動がなかなかできなくなってきました。

冬の間は室内でもできる運動、なわとびに取り組みます。毎年短なわ(いわゆるなわとび)を使って、みんなで縄跳びにチャレンジします(3学期)。また長なわを使った運動にもチャレンジしています。

体育の準備運動などで、長なわに取り組んでいる学年もあります。5年生は8の字跳びにチャレンジしていました。休み時間もみんなで取り組んでいる様子をよく見かけるのですが、とてもテンポよく上手に跳んでいました。

入るタイミングだけでなく、出るときにも気をつけないと引っかかってしまします。それになわを回すスピードやタイミングも大切です。みんなで息を合わせて、どんどん上手く跳べるようになってくださいね。

 

2年図工

2年生の図工で「だんボールに入ってみると!?」という単元があります。みんなで協力しながら、一つの大きな作品を作り上げていく学習です。

1階の学習室に、2年生たちが作った大きな作品がありました。ダンボールで一つのトンネルができています。ただのトンネルではなく、顔を出す窓やかざり付けなど、いろいろな工夫がされています。

子どもたちはとても楽しそうにトンネルの中に入っていました。こういう体験型の作品も面白いですね。