あがたっ子ニュース

2022年10月の記事一覧

4年総合 人権講演会(交流会)

今日の総合的な学習で、視覚に障害をお持ちの米島さんと米田さんをお招きし、人権講演会(交流会)を行いました。普段の生活の中で工夫していることや困ること、点字ブロックや音声信号のことなどについて教えていただきました。普段私達が何気なく目にしたり聞いたりしていることも、障害をお持ちの方にとってはとても大切なものであることがわかりました。

また、アルミ缶やシャンプーについている点字や印など、私たちの身近にあるユニバーサルデザインについても教えていただきました。

GOGOマラソン

25日のマラソン大会に向けて、長休みに取り組んでいる「GOGOマラソン」。今日は好天に恵まれ、たくさんの児童がグラウンドを走っていました。走り終わった後は「今日は8周」とか「7周だった」という声が、あちらこちらから聞こえてきました。

少しずつ走る距離がのびてっているようですね。

4年生 とじこめた空気と水

とじこめた空気は、押されると体積が小さくなり、押し返す力が大きくなります。空気でっぽうは押された空気がもとに戻ろうとする力で玉が飛んでいきます。

一方、とじこめた水は、押されても体積が変わりません。そこで水でっぽうの水をより遠くに飛ばすにはどうすればよいか考えました。そして実際に水でっぽうをしてみました。

体積が変わらないことを考えると、より強く、速く押すと水は遠くに飛びますね。

6年生 お楽しみ会

10月1日の運動会、5日の町小学校体育大会と6年生は学校のリーダーとして、そして学校の代表としてがんばりました。どちらもとても良い大会になりました。

卒業まで残るは半年です。6年生は卒業式に向け「最後まで魅せつけろ!6年生パワー!」でがんばっていきます。

今日はホッと一息、みんなでお楽しみ会を行いました。

2年町営バス乗車体験学習

津幡町には町内を回る町営バスが何本も走っています。本校でもバスを利用し、登下校している児童がいます。

今日は2年生が、町営バスの乗り降り(回数券や降車ボタンの使い方)などについて、役場の方に教えてもらいました。

学校で教えてもらった後は実際に乗車し、河合谷地区の「キンシューレ」まで行ってきました。そこでは「ホンモロコ」を見せていただいたり、お弁当を食べたりしました。

児童の半分近くが町営バスに乗るのは初めてで、とてもよい体験になりました。

 

脱穀(5年)

先月学校田で稲刈りをし、敷地内に「はさがけ」してあった稲の脱穀を行いました。

いつもお世話になっている大浦さんにコンバインを持ってきていただき、それを使って脱穀しました。

はさがけしてある稲を運び大浦さんに手渡しします。コンバインの受け入れ口に稲を通すと、あっという間に脱穀完了です。昔は千歯扱きなどを使用して手間ひまをかけて脱穀していたものが、現在では稲刈り、脱穀、乾燥、籾摺り、精米とすべての行程が機械化されています。

今回は自分たちで稲刈りをし、天日干ししたお米です。いつものお米よりきっと美味しく感じることができますよ。

6年小学校体育大会

今日、津幡運動公園陸上競技場で「津幡町小学校体育大会」が行われました。津幡町すべての小学校の6年生が一同に会し、競技を行います。

・津幡町歌 (先日の運動会でも披露しました)

・100m走

  以上の2種目は全員参加です。

・1000m走

・ジャベリックボール投げ

・走り幅跳び

  以上3種目は選択種目です。どれか一つに出場します。

・学校対抗リレー

  男子4名女子4名の選抜選手です。

 

本校6年生、全員参加しました。どの子も全力でがんばっていました!

10月の全校集会

運動会の振替休日が明け,今日10月の全校集会を行いました。

夏休み中や9月に頑張った児童の表彰や校長先生の話,3年生による暗唱や空手の型の部で全国優勝した中川さんの演技もありました。

明日からはマラソン大会に向けてゴーゴーマラソンが始まります。毎日走って健康な体つくりをしましょう(走ることで体だけでなく,心と頭もきたえられるそうです)。