あがたっ子ニュース

2019年6月の記事一覧

5・6年生プール掃除


6月5日(水)はプール掃除日和でした。
5・6年生がみんなのために,汚れていたプールをピカピカに磨いてくれました。
一冬過ごしたプールには,オタマジャクシがいたり,泥だらけだったりと大変でしたが,さすが高学年という素敵な働きぶりでした。



職員:プール事故対応訓練


6月4日(火)放課後,職員によるプール事故対応訓練を行いました。
万が一の事故に備え,水泳の授業中に事故が起きたことを想定して行いました。
1度目の動きから,よくない点を洗い出し,2度目は改善した形で動いてみるといった真剣な研修となりました。
6月17日(月)にはPTAの救急救命法講習会が実施されます。たくさんの方が講習を受け,安全に対する意識を高めていただけたらと思います。



6年生調理実習


6月3日(月)に6年生が炒め物の調理実習を行いました。
朝食のメニューとして栄養のバランスと短時間で作ることを考え,6グループに分かれて野菜炒めを作りました。
どのグループも彩りよくおいしい野菜炒めができ,子どもたちも自慢げな様子でした。


4年生 器械運動交歓会


6月5日(水)に4年生の器械運動交歓会がありました。4年生は演技はもちろん,返事や並び方など態度の面においても一生懸命にがんばっていました。今後も身につけた力を学習や生活に活かしていけるようにがんばろう!