あがたっ子ニュース

2021年3月の記事一覧

卒業式に向けて③

いよいよ卒業式の週となりました。卒業式まで今日を含めてあと4日。学校は、まさに卒業式に向けて盛り上がってきています。校内のすてきな掲示をご紹介します。

  

 

玄関には、とても素敵なお花が飾られています。試験管立てには「種小学校」の文字もうっすら見えて、なんだか種小学校の建物や理科室を思い出しました。とても懐かしく温かい気持ちになりました。

     

 

     

今日の授業の様子もお伝えします。進級、卒業に向け、どの学年も一生懸命取り組んでいます。

  

 

  

 

  

春の温かな日差しの中、頑張っているあがたっ子たち。とっても素敵です。次の学年に向けて、今の学年の内容をしっかりと身に付けてくださいねお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

卒業式にむけて②

卒業式まで、あと5日。今日の朝読書の時間には、図書委員会の5年生から6年生に素敵なしおりのプレゼントがありました。

  

事前にとったアンケートをもとに作ったのだそうです。6年生に喜んでもらうために一生懸命図書室で準備していたようです。こんなにやさしい5年生はいませんよ。大切にしてくださいね。

図書館を覗くと、壁面も6年生の卒業をお祝いする掲示になっていました。

  

図書ボランティアさん、司書さん、スクールサポートスタッフさん、本当にありがとうございます。

今日は、4・5・6年生で卒業式の全体練習をしました。6年生の素晴らしい姿に、4・5年生も気持ちが引き締まり、緊張感のあるよい練習になりました。

  

 

  

 

  

どんどん6年生も4・5年生も上手になってきましたね。そして、子どもたちの一生懸命さを目の当たりにすると、とても胸が熱くなります。本番は、泣かないようにしなければいけませんね心配・うーん

今日6年生の廊下にある「大切にしたい言葉」を見たら、こんな言葉が掲げられていました。

  

 私もいつもこの言葉を、子どもたちと合言葉のようにしていました。練習でできていないことは、決して本番でもできるものではありません。だからこそ練習1回1回が大切になのですね。

火曜日は予行練習です。みんなで、力を合わせ、息を合わせ、心を合わせて、素敵な卒業式をつくっていきましょうね。

 

卒業式・年度末に向けて

先日から、中庭で遊ぶ子どもたちがふえてきています。子どもたちが楽しく過ごせる憩いの場所がまた1つできました。こぼれ種から植え替えたビオラの苗も花を咲かせ、心を和ませてくれています。

  

 

  

今日は、卒業式に向けて、はじめての在校生練習があり、2限目4・5年生が体育館で練習をしました。また、6年生は1限目に体育館で、入退場や起立・着席のタイミング等を練習していました。

  

 

    

 

  

また、6年生は、最後のマスターテスト一発100点合格の子どもたちを表彰しました。なんと16人が漢字・計算のダブル100点です。素晴らしいですね。

  

今どんどん上り調子の6年生。このまま、この調子で卒業式まで頑張りましょう。また、4・5年生の皆さんもぜひ6年生に最高の卒業式をプレゼントできるように在校生の代表としての責任を果たしてほしいと思います。頑張れ!あがたっ子‼

東日本大震災を忌んで

今日は3.11 東日本大震災忌です。あれから早10年が経ちました。私たちは、決してこの日を忘れることはできません。子どもたちも学校前に掲げた弔旗を見て、きっと心の中で今日の日を感じながら登校したように思います。  

全部の学年で震災について、どこかで授業や話をしてほしいと先生方にお願いしたところ、皆さんしっかりと子どもたちに伝えてくださいました。

  

お昼の放送では、校長先生が震災を経験した方の手記を読んでくださいました。また、震災のあった時刻には全校児童・教職員で黙とうを捧げました。

日本は災害大国と言われます。でも命は1つしかない、かけがえのないものです。それを守っていくために、さらに強く学校としての防災意識をもち、「安心・安全」な学校づくりに努めていきます。ぜひこの機会にご家庭でもいろいろな心構えを話し合っていただき、学校・家庭・地域が一丸となって防災を進めていきましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

中庭が憩いの場に!

   

ブロックの上をぴょんぴょんとんで楽しんでいます。進む道がふさがってもお互いに譲り合って通してあげる優しい姿が見られました。

5年生が「こども森の恵み推進事業」で間伐材を利用して作成したウッドデッキには,一人一人の絵や名前が書いてあります。みんな気になっていたのでしょうね。念入りに見て歩いていました。

天気のよい日でしたので,ベンチで日向ぼっこをしている子たちもいました。

遊具がなくても,みんなとても楽しそうに過ごしていて,うれしいひと時でした。

これからも草むしりや花植えなど,みんなで手入れしながら,憩いの場としていきたいと思います。