あがたっ子ニュース

2021年10月の記事一覧

4年車イスバスケ体験学習

今日は、4年の総合的な学習で「車イスバスケ体験学習」を行いました。石川県の車イスバスケの第一人者である岩崎さんをお迎えし、動画などを交えながら普段の生活のことや、車イスバスケのことについて教えていただきました。

また、実際に車イスに乗って、体を動かしたりボールを扱ったりしする体験をしたのですが、下にあるボールを拾うだけでも一苦労。子どもたちは、車イスを操作しながらバスケットをするのは本当にすごいことなんだと体感できたようです。

いしかわっ子駅伝に向けて

11月3日に行われる今年の「いしかわっ子駅伝」は、昨年に続き、申請タイムによる選抜大会です。男女1チーム5名、その5名の1kmのタイム合計が速かったチームが地区代表として出場できます。

今日の朝練習では、出場希望の児童によるタイムを計測しました。1周250mのコースを4周走りました。まるで本レースのように、みんな真剣に走っていました。

ランチルーム再開

今週から、4,5年生はランチルームで給食を食べています。

これまではエアコンのある教室で食べていたのですが、10月に入ってからは爽やかな日が続き、ランチルームでも快適に給食を食べられるようになりました。

3年校外学習

今日、3年社会科の校外学習で、横浜にあるスーパー、バローさんに見学に行きました。

実際の食品売り場の他に、惣菜作りや食品の加工をしているバックヤードのほうも見学させていただきました。

お客様がより快適に、そして買い物がしやすい工夫や気配りなどについて調べてきました。

最後の副店長さんへの質問コーナーでは、子どもたちからはたくさんの質問が出ました。

GOGOマラソン

先週運動会が終わり、今日から10月26日(火)にあるマラソン大会に向けて、マラソン練習が始まりました。その名も「GOGOマラソン」。各学年に応じた目標に合わせ、長休みに10分間走ります。

初日の今日は、10月とは思えないくらい暑い日となりました。先生の合図で一斉にスタート!子どもたちは自分の目標に向かって、一生けん命走っていました。