あがたっ子ニュース

2021年6月の記事一覧

田んぼの水はどこから

先日5年生が田植え体験活動をしましたが,苗の成長にはたくさんの水が必要です。田んぼのすぐ横には用水があり,枯れることなくとうとうと流れています。その水はいったいどこからきているのでしょうか。

今日は田植えの時もお世話になった大浦さんと一緒に,用水をたどりました。能瀬川にある用水の取り入れ口などを見学しました。

夏のさくら

4年生の理科で夏の桜の様子について観察しました。前回観察をしたのは4月15日。まだピンクの花が咲いていたのですが,今はすっかり葉桜です。さくらんぼもたくさんなっていました。

エアコン

朝から気温が高く,昼前には外の気温が30度を超えました。先日試運転をしたのですが,今日から本格的にエアコンを稼働させました。これからは暑さ指数も上がってきます。コロナへの対策もしながら,熱中症予防の対策もとっていきます。

代表委員会

今日3回目の代表委員会が行われました。企画委員会,体育委員会から取組の提案がありました。「今年の英田小はちょっとちがう」を合言葉に,子どもたちが主体的に活動に取り組む姿が見られました。

緑の募金

今日と明日,緑の募金活動を実施します。朝,環境委員会の児童が玄関に立って募金を集めます。集められた募金は森林の保全活動等に活用されます。ご協力の程よろしくお願いいたします。

緑の募金HP(外部リンク)https://www.green.or.jp/bokin/first/know/midori-no-bokin