〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
1年生が,生活科の勉強で学校の中を探検しました。
入学してから1か月以上たちますが,まだまだ入ったことのない教室があります。探検バックをもって,いろんな教室をのぞいてみました。理科室や職員室,そして中には校長室の探検をした子も。今日の探検で学校のいろんな教室のことが分かったかな。
あいにくの雨模様となりましたが,今日4年生が校外学習に行って来ました。社会科で水道にについて学習しているのですが,水源である手取川ダムや鶴来浄水場の取水口などを観てきました。普段私たちが口にしている水は,こんなに遠くから来ていることを実感できたのではないでしょうか。
加賀爪にお住まいの川幡さんが作られたとてもすてきなペン立てを,1年生にいただきました。いろんな柄があり,子どもたちはどれがもらえるのかワクワクの様子でした。1年生は,今日早速家に持ち帰りました。大切に使ってくださいね。そして,川幡さんありがとうございました。
先生方による朝の本の読み聞かせを定期的に行っています。今日は校長先生が5年生に読み聞かせをしました。新美南吉の「巨男の話(おおおとこのはなし)」です。
6年生の読み聞かせは,山崎先生の楽しい紙芝居でした。これを機会に読書の幅がどんどん広がっていくといいですね。
さわやかな五月晴れの中,5年生が田植え体験活動をしました。
ゲストティーチャーの大浦さんから指導していただき,苗を植えていきました。初めはおそるおそるといった感じだったのですが,だんだん慣れてきて,思っていたより早く終了しました。上手に植えることができたので,大浦さんも驚いていました。
田植え体験の後は,田植え機を使って苗を植える様子も見学させてもらいました。昔と現在の田植えを比較することで,稲づくりの大変さが実感できたと思います。
田おこし,代かき,苗の準備など大浦さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日の昼休み,環境委員会とボランティアの児童で,校門横にマリーゴールドの苗を植えました。黄色やオレンジ色などのマリーゴールド。登下校が楽しくなるよう,大きく成長するといいですね。そして一緒に植えてくれたみんな,ありがとう!
今年度は,3,4年生が算数を少人数で行っています。クラスを2つに分けて人数を減らしたうえで,よりていねいな個別対応ができるように授業を進めています。
今日の4年生の算数では,折れ線グラフの描き方について学習をしていました。
今日の1限目,全校集会がありました。
各学級代表の紹介,児童委員会の委員長によるめあての発表などがありました。5月のテーマは「整えよう!モノ・場所・こころ(人)」です。このテーマをもとに,子どもたち自身が目標を考え,活動に取り組んでいます。
今日は朝から絶好の遠足日和。連休明けの子どもたちもみんな元気に出発していきました。2年ぶりの遠足でしたが,みんな最後までがんばれたかな?