日誌

学校の様子

2年お話会

7月16日(火)
3連休明け、今日は、火曜日です。
月曜日と勘違いしてきた子もいるようですが・・・・
3限目に、子ども達が楽しみにしている「お話会」がありました。
今日は、2年生対象です。

お日さまクラブの方々、6人が来てくださいました。
ありがとうございます。

紙芝居や絵本の世界に子ども達は、引きこまれていきます。

そうそう、夏休み前に、本の貸し出し一人3冊があります。
まだ、返していない子は、図書館に返してくださいね。
全員返したクラスから、本が借りられるんです。
0

やさしさいっぱい集会

7月16日(火)
先週の金曜日、ぐんぐんタイムは、「やさしさいっぱい集会」でした。
司会進行は、代表委員の子ども達。

各学年から2名の代表の子ども達が、全校の前で、「ありがとう」の手紙を発表しました。
1年生。

2年生。

3年生。

4年生。

5年生。

6年生。

感想発表もありました。
たくさんの子ども達が感想を言おうと手を挙げました。

マイクを持っている子が、誰にあてようか…迷っちゃう・・・位でした。

最後に、全校合唱「ビリーブ」。
自然と、子どもたち同士で、手をつなぐ姿がありました。

ありがとう!
もちろん宝の日です!!
0

1年生劇のプレゼント

7月16日(火)
先週の金曜日、
1年生から6年生に劇のプレゼントがありました。
教室にご招待して、「大きなかぶ」の劇をご披露しました。

ナレーター、おじいさん役、おばあさん役、、、、みんな一人一役です。

隣りの教室でも、「大きなかぶ」の劇。

うんとこしょ、どっこいしょ!

とうとう、かぶは、ぬけました!バンザイ!ヽ(^o^)丿

最後に、6年生とお礼のあくしゅ。
「いつもありがとう。」「劇じょうずやったよ。」

このあと、6年生から1年生にお返しがあるそうな(^^♪
優しい思いやり交流です。
0

A1グランプリ

7月11日(木)
昨日、第1回A1グランプリの結果が発表され、表彰式がありました。
栄えあるA1グランプリで優勝したのは、2班の子ども達です。

この班は、高学年よりも、
3年生と4年生が大きな声を気持ちよく出して挨拶をしています。

アタリマエ坊やからの表彰状を班長さんが代表でもらいました。
おめでとう!!

「おはようございます」の声が響く学校は素敵です。
昼の「こんにちは」と会釈も、がんばっています。
0

6年生じゃがいも

7月11日(木)
雨が、まだ小降りの折、
6年生たちが、教材畑から、じゃがいもを掘り出しました!
「こうちょうせんせぇい! ほら!」

なかなかの大物が混じっていて、
歓声があがりました。「すっげ!うぉ~~~」

明日、じゃがいもパーティーをするらしいです。
楽しみですね。

子ども達は、水やりを毎日していました。
その陰で、上端先生が、土盛りや肥料やりをしてくれたのですよ。

感謝の収穫です。
間違えました。。。。。じゃがいもパーティーは、来週だそうです。
0

3年・4年生のプール

7月10日(水)
3年生と4年生がプールで泳いでいます。
何メートル泳げるか、測っています。

プールサイドから、応援の声が聞こえます。
がんばれ~~~~

ふしうきがすうっと伸びている子は、すうっと進みます。

もう、息継ぎだいじょうブイ。

梅雨の合間ですが、どんどん泳いで、どんどん泳げるようになってね。
(残念ながら、プールバックを忘れると泳げないんです・・・・
 朝、天気が良くなくても、体育がある時はもってきましょう。)
0

全校シェイクアウト

7月10日(水)
本日、11:00石川県民一斉防災訓練が行われました。
本校でも、全校で、「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。

地震発生時の訓練です。真剣です。
しゃがむ→ かくれる→ じっとする の安全行動を実践しました。

いつ、どんな災害が起こるか・・・わかりません。
天災は、忘れた頃にやってくる・・・です。
訓練は何度やっても、やり過ぎるということはありません。
0

全校で親子の手紙

7月9日(火)
本日、全校で、「親子の手紙」を書きました。
子ども一人一人、あて先は違います。

お母さんへ。
お父さんへ。
おじいちゃんへ。
おばあちゃんへ。
思いをとどけるお手紙を書きました。

手紙は、お家にもって帰ります。
お忙しいでしょうが、読んであげてください。

そして、お返事を書いてやってください。

お返事をもらうと、うれしくなります。
書けましたら、学校への提出をお願いします。
0

水泳練習5年生

7月9日(火)
5年生は、今、水泳練習を頑張っています。
学習のまとめをするとともに、
7月24日(水)の町水泳記録会に向けて練習を重ねています。

クロールで50mスイスイ泳げる子
25mは、なんとかいけるけれど、50mの途中で苦しくなる子
息継ぎがまだ苦手で、25m泳げない子
レベルはいろいろです。

毎日のように、放課後に練習をして記録をとっています。
少しずつ、記録は伸びています。がんばっています。

水泳練習ボランティアを募りたく思います。
放課後や、夏休み練習を助けていただける方、募集します。
少しでも、プールに入って子どもの手を引いてくださるだけでも助かります。
30分間でも大助かりです。
連絡をお待ちしております。
0

県陸上大会

7月8日(月)
昨日の日曜日、第35回石川県小学生陸上競技大会がありました。
会場は、金沢の西部緑地公園陸上競技場です。
4年生~6年生14名が、宝達志水町代表として出場しました。
開会式。

出場種目は、1000m走、100m走、男女混合リレー、
コンバインドA(80mハードル&走り高)
コンバインドB(ジャベリックボール投げ&走り幅)でした。

スタート前の選手紹介。

相見小は、黄色はちまきが目印。

6年生、小学校最後の晴れ舞台。
練習もふくめてよくがんばってくれました。
終わってすっきり。ピース!

お家の方々には、朝早くの送りや迎え、
暑いスタンドでの応援と、たくさんのご協力に感謝です。
ありがとうございました。
先生方も、朝早くからがんばりました。
0

6年生ものしり教室

7月8日(月)
これも、先週の木曜日のこと。
6年生対象に、「千里浜ものしり教室」を行いました。
講師として、県の土木課の方2名が来校されました。

車で走ることができる千里浜ドライブウェイ6Km。
走ることができるのは、「粒のそろったとても細かい砂」だから。
0.1~0.2mmだそうな。

その千里浜は、少しずつ減少、浸食している・・・
守るために、さまざまな取組をしています。なるほど~~

6年生の子ども達から、いろいろな質問がでました。

千里浜海岸は、みんなの宝物!
千里浜海岸は、国の宝物!!
だって、車が、走る海岸は、
世界にアメリカとニュージーランドしかないんだよ。ね。
0

2年給食指導

7月8日(月)
先週の木曜日、5限。
2年生の子ども達の給食授業がありました。
栄養教諭の中村先生と担任の岡田先生が、TT形式で授業を行いました。

羽咋郡の小中学校の先生方が、その授業を参観しました。

多くの先生方の参観があったにもかかわらず、いつもの元気な子ども達。

蒸し暑い中、給食についての勉強を最後までがんばりました。
相見小学校を代表しての授業でした。
もちろん、宝の日です。
0

1年&6年なかよしプール

7月3日(水)
5限目、1年生と6年生が一緒にプールに入りました。
1年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒ということで、大はりきり。
まずは、よろしくお願いします。タッチ♥

6年生のおかげで、水なんか、こわくないよ~~~

よゆうでピース!

最後に、ありがとうございました。

全員集合!!

気持ちのいいシャワーです。

思いやりプールでした。宝の日です☻
0

PTA救命救急講習

7月2日(火)
PTA救命救急研修会がありました。
夜1900~20:00.
宝達志水消防署から3名の署員の方が講師として来てくださいました。

6年生保護者、校外指導委員会、PTA役員の皆さんが講習を受けました。

いざという時に、適切な対応ができるようにと、皆さん、真剣です。

心肺蘇生法は、30の胸骨圧迫、2回の人工呼吸を繰り返します。
実際に、このような蘇生法を使うことが無いことを祈ります。
参加された皆様、お疲れさまでした!
0

放課後練習

7月3日(水)
1学期の追い込みの時期に突入しています。
学校の放課後は、忙しいです。
運動場では、県陸上大会の練習。
田中先生、板谷先生が指導しています。

14名が出場予定です。宝達小からお借りしたスパイクを履いています。

プールでは、5年生が、水泳練習です。
7月24日(水)の町水泳記録会に向けてクロールの練習です。

先生も水着を着て、子どもの手を引いてくれています。
丹後先生、山田先生、井村先生が指導しています。

本番までに、50mクロール泳げるようにがんばります!
息継ぎができると、泳げるはず!
0

新生続々

7月2日(火)
1年生のアサガオが、いよいよ咲きました。
ほらっ!

メダカのあかちゃんが生まれました!
ほらっ!!

小さすぎて、分からない…ごめんなさい…
これは、おやメダカ。あかちゃんメダカとは別々容器に入れてあります。

家庭クラブの子ども達が作った花が、きれいに廊下に並んでいます。

↑ 作品名「フラフラ花」です。
0

6月のめあてのふり返り

7月2日(火)
ランチルームで、6月の生活目標のふり返りをしました。
各学年の代表が、前に出てきて発表しました。
まずは、1年生。

6月のめあては、「廊下の右側を歩こう。黙働清掃をしよう」でした。

全校の前で、しっかり話してくれました。

さて、7月のめあては・・・「正しい言葉づかいをしよう」です。

このあと、今日から、4年生に転入してきた子の紹介がありました。
はやく相見小になれてくれるよう、
仲良くしましょうね。
0

校長先生検定第一弾

7月1日(月)
令和元年 校長先生検定第1弾が終了しました。
子ども達は、最後の最後までよく頑張りました。
5月29日からスタートさせた検定でした。

レベル1は、前学年の漢字・・・全学年合格。
レベル2は、ことわざ暗唱・・・全学年合格!
レベル3は、いろはうた・・・・全学年合格!!
素晴らしい頑張り合格で、宝の日が続出でした。
各学年代表に賞状が渡されました。

レベル4にも挑戦させることとなりました
なんと!2年生は、このレベル4にも全員合格しちゃいました。
みんなで頑張りました。
次回の検定は、2学期です。
0

5年生家庭

6月28日(金)
5年生の家庭科の先生は、丹後先生です。
身の回りの整理整頓の学習を進めています。

整理整頓について考えます。

学校の学習が、お家で活用されるといいなぁ~と思います。
0

1年音読発表会

6月28日(金)
1年生の教室。国語の時間です。
「おむすびころりん」の音読劇をしています。
班ごとで、前に出て役を決めてやっています。

見て聞いている子も真剣です。

音読宿題で、「おむすびころりん」もう覚えてしまっています。
振り付けもよぉ~く考えたものでした。
おじいさんやねずみさんの気持ちを考えました。ね。
0

2年プール

6月28日(金)
梅雨の合間をぬうように、
プールに入っています。
昨日の2年生プールの様子です。

2年生の体育の先生は、山田先生です。

45分授業の最後に、自由時間となると・・・
子ども達の「やったぁ~~~」の歓声が上がりました。

楽しいよ!ピース!!

山田先生にまとわりつく子ども達。先生もたいへんです。

プールバックを忘れると、入ることができません。
貴重な水泳授業です。
プールの準備はお忘れなく。
0

あいさつ運動

6月27日(木)
今日は、木曜日。
朝のあいさつ運動は、4班です。
7:30には、もう5名ほどの子ども達が校門に集まっていました。
「おはようございます!」

あいさつ運動の最後7:45頃には、
池田さん、杉本さん、保護者の方と挨拶をして終わります。

と、あいさつ運動の横で、1年生があさがおの水やりです。

おっっ!支柱がつきました。
あさがおさん、のびのびしています。

と、その横では、3年生と4年生がサルビアに水やりです。
花がちらほらとついてきました。

学校のお休みの日の水やりは、、、、
先生や校務士さんがしてくれているんです。おかげさまです。
0

朝読書・・・朝の歌

6月28日(金)
相見小では、朝のチャイムが鳴る頃には、
全校朝読書が始まっています。
しずか~~に本の世界に浸ります。
落ち着いた10分間です。

6年生は、やっぱり分厚い本を読んでいます。

2年生も絵本から離れつつあります。

子ども達は、朝読書が終わったら、朝の歌を歌います。
2年生は、かわいい振り付けありです。

今月の歌「雨降り水族館」、みんなのお気に入りです。

7月の歌は、「世界中の子どもたちが」です。
学校の窓から、子ども達の元気な声が聞こえてくことでしょう。(^^♪
0

引き渡し訓練

授業参観のあと、6限目の授業を間にとり、
地震訓練と引き渡し訓練を実施しました。
2年教室にて。

4年教室にて。署名をして頂いてから引き渡しです。

6年教室。これが、小学校最後の引き渡しでありますように・・

授業参観も引き渡し訓練も、1年~6年まで、ほぼ100%近い参加率でした。
お疲れさまでした。( ^^) _U~~
0

授業参観

どの教室でも、5限目は道徳授業でした。
1年生「はしのうえのおおかみ」
いつもより、すこしキンチョウ気味?張り切りすぎ?

2年生「たんじょう日」
子ども達へのお手紙ありがとうございました。

3年生「ごみステーション」
手がいっぱい挙がっています!

4年生「お母さんのせいきゅう書」
この話、何回読んでもいいなぁ~と感じます。

5年生「かれてしまったヒマワリ」
し~~~んと聞く子ども達。

6年生「けいたい電話とのつき合い方」
班で意見交換。

6年生の班での話し合いは、深まるね。

つづく。
0

給食試食会

6月25日(火)
一昨日の日曜参観には、たくさんのご参加をいただきました。
ありがとうございました。
給食試食会、食育指導、道徳授業、引き渡し訓練など、、、
盛りだくさんの参観日となりました。
1年生保護者給食試食会。
PTA給食委員会、PTA役員の方々の給食準備、ありがとう。

相見小は、自校炊飯なので、本当においしいです!

お家の方のアンケートには、
「とてもおいしかったです!」
「いつもありがとうございます。」
「栄養バランスのとれた給食をありがとうございます」など、
多くの感謝感激の声がありました。

「肉、野菜は、一口サイズに切っていただけるとありがたいです」
 ・・・これは、なかなか難しいです。
子どもが噛むことを考慮した大きさで調理しています。
食べるのが遅い子には、担任が切ったり、分けたりしていますが・・・
全員対応は無理かな・・・と思います。
お家でもかみ切る練習をお願いしたいです。
そのあと、特活室で、食育指導。
講師の先生は、中村栄養教諭。

お母さんに交じってお父さんも参加。ありがとうございます。

つづく・・・
0

町の図書館へ2年生

6月21日(金)
昨日、2年生22名は、町の図書館へバスに乗って出かけました。
見学のためです。国語の勉強のためです。
図書館では、本を読んでいただきました。

しんけんなまなざしで、、、、お話の世界に入っていきます。

ひとり一人、本も借りました。

相見小の図書館にはない本がぞろ~り並んでいましたね。。。。(^^♪

お家の方々、ぜひ、さくらドームまで子どもを連れていってあげてください。
「ぼくをさくらドームに連れていって!」おねがい!
0

初夏の花々

6月21日(金)
学校の花です。
花盛りです。
メダカ池のすいれんの花。

昼は咲いていますが、2時頃には、閉じています。

サルビアもプランターに植えました。
3年生と4年生です。毎朝、水やりしています。

これから、何回か花がら摘みをすれば、12月までもちます!

⤵これは、2年生、3年生の定免兄弟が持って来てくれた白アジサイ。
こんなもっこりとしたアジサイはめずらしい! きれいです。

1年生のあさがおもずいぶん大きく育ちました。
もうそろそろ、つるが伸びてきそうです。

毎朝、せっせとペットボトルじょうろで水やりしているものね。

あさって23日は日曜参観です。
花達も子ども達といっしょに来校をお待ちしております。
0

A1グランプリ

6月20日(木)
第0回 A1グランプリの結果が発表されました。
第1位、優勝は、5班でした。
A1グランプリ・・・・?
なんでしょう・・・・?
「あ・い・さ・つ・グランプリ」です。
大きな声で元気なあいさつ班は、5班。
おめでとう!!!!

5班の代表、松井さんが表彰を受けました。やったね!

次は、どの班が優勝するかな?
いつするかは、ひ・み・つです。
0

人権教室5年・6年

6月20日(木)
本日、4限目は、人権教室でした。
5年生と6年生が参加しました。
町の人権委員の方6名と、北川尻にお住いの西さんが来校くださいました。
まず、梅田人権委員さんから、盲導犬についての絵本の読み聞かせです。

子ども達の真剣な聞く姿勢。

西さんは、盲導犬ウーノとともに来てくださいました。

多くの子ども達から、西さんにいろいろな質問がでました。

校長が、手ひきをしてみました。盲導犬ウーノは、賢い犬です。

希望の子達は、盲導犬を触らせていただきました。

最後に、48名全員で、歌のプレゼントをしました。
今月の歌「雨降り水族館」を歌いました。
盲導犬ウーノも「ウォーン、ウォーン」と一緒に歌っているようでした。
貴重な学習。
ありがとうございました。
0

体力テスト4・5・6年生

6月19日(水)
あさっては、体力テストの日です。
4年・5年・6年の子どもたちが行います。
8種目あります。ファイトです!
そのうち、5種目を実施します。
 1 反復横跳び
 2 立ち幅跳び
 3 上体おこし
 4 長座体前屈
 5 握力  
その準備として、
先週は、「体力テスト向上週間」でした。
反復横跳びです。
 
上体起こしです。時間内に何回起きられるか、、、?

立ち幅跳びです。どれだけ、前に跳べるかな、、、?

相見小学校の弱点は、シャトルラン(持久力)と長座体前屈(柔軟性)
です。
お家でも、「長座体前屈」を、してみましょう。
どれだけ、座って前に倒れるかな?
大人よりも柔らかいはず!
0

教室黒板の上

6月19日(水)
教室の前面黒板の上には、、、、、知っていますか?
どの学年も、学年目標が貼ってあります。
4月に、先生と子ども達が考えた目標です。
1年生は・・・この3つ。相見小の目標と重なっています。

2年生は・・・周りに子ども達のスマイル自画像が貼ってあります。

3年生は、、、、「自分から」が強調されています。

4年生は、、、、けじめ、まじめ、いじめの三本締め。

5年生は、、、、全員参加。大事な意識です。

6年生は、、、、考えて動く「考動」。最高学年の意識です。

1年間かけての目標です。
忘れないように、時々、ふり返りをするために、
教室の真ん中、前にど~んと貼ってあるのです。
23日の日曜参観の折にでも、じっと見てください。
0

3年プール

6月17日(金)
いよいよ、子ども達がプールで水泳学習です。
先週の3年生。

意外。。。。水はぬるい。

水中じゃんけん、できるとも!

だるま浮き、ふし浮き かんたん!

期間が限られた水泳授業です。
どんどん入って、どんどん泳げるようになってね。

5年生になると、町水泳記録会があるんです~~~~
0

プール開き

6月14日(金)
昨日、ぐんぐんタイムに延期されていたプール開きができました。
全校児童が、プールサイドに集まりました。
プールにお神酒と塩をまきました。

どうか、今年も事故なく楽しいプール学習ができますように。。。。
水の神様にお祈りしました。

6年生の模範シャワー。

6年生の模範泳法。ようい、どん!

ゴール! やっぱり、6年生はかっこいいね!

これから、天気や温度をみて、プール学習が始まります。
プールバックを忘れないようにね!
0

メダカのあかちゃん

6月13日(木)
職員室前のメダカコーナーです。
今日、上端先生が設置してくれました。

解剖顕微鏡をのぞいてみると・・・
見えるよ。小さなメダカのたまご。

この水槽の中には、メダカのあかちゃんが泳いでいるそうな。
見つけられたら、いいことがあります。きっと!

楽しみ、楽しみ。
0

虫歯治療あと33人

6月13日(木)
保健室前の掲示板。「めざせ・虫歯0人!!」コーナーです。
先日の歯の検診結果です。

虫歯が無かった児童は、87人(71%)
歯の治療が必要な児童は、35人(29%)でした。
もうすでに、2人の子が歯医者に通って、治療完了です!

歯の検診結果で、「緑色のおしらせ」の用紙が届いている方。
早め、早めの治療をおねがいします。
面倒でも、お早めに!
0

不審者くんれん

6月12日(水)
昨日、5限目に、不審者対応訓練を行いました。
命を守る訓練です。
羽咋警察署と今浜駐在所から3名の方々が来てくださいました。

学校に不審者が侵入したと想定して、全児童は体育館へ避難しました。
男の先生4名が、不審者をやっつけました。
本当にパトカーもやってきて、引き渡しもしました。
そして、体育館で、登下校中に、不審者に出会った時について訓練しました。

お家の人が、入院したから‥‥いっしょにおいで。
お菓子をあげるよ。
スマホで写真を撮らせて。

いざという時に、防犯ブザーが使えるかな?
大きな声が出せるかな?
「助けて~~~」みんなで言ってみよう。

最後に署員の方々に「ありがとうございました」を伝えて、
訓練は終わりました。

備えあれば、憂いなし。
このようなことが、本当に起こらないことを祈ります。
0

4年タブレットを使って

6月12日(水)
2限目です。4年生がタブレットを使って調べ学習をしています。
グループで新聞を作るためです。

図書室です。

タブレットをスラスラと上手に使いこなしています。

もうすぐ、学校のパソコン室のパソコンも新しくなります!
0

5年パソコン室で

6月11日(火)
5年生がパソコン室で、総合学習をしています。
米作りについて調べたり、まとめをしたりしています。

パソコンで、ローマ字入力は不可欠です。

45分間かけて、どれ位調べ学習すすんだかな????

学校前の田んぼの苗(5月に植えた苗)は、
ずいぶん大きく育っていますよ~~~~知ってる?
0

6年英語活動

6月11日(火)
火曜日は、英語の日です。
亀井先生とドロシー先生と、6年生が英語学習をしています。

時間の勉強です。
起きる時刻は? 学校に来る時刻は? 寝る時刻は?

自分の生活時間を考えながらの学習です。
楽しそうに手がたくさん挙がります。

英語をなるべく使いながらの45分間です。
0

1年歯磨き

6月11日(火)
昨日、1年生対象に歯磨き指導を行いました。
先生は、山崎養護教諭です。

正しい歯磨きの仕方をお習いしました。
鏡を持って、シャカシャカ。シャカシャカ。

ほおら!こんなにきれいに磨けたよ!!

おうちでもやってくださいね。
0

梅雨入り

6月11日(火)
北陸地方も梅雨入りとなりました。
じっとりとした湿った空気です。
学校の前に、エアコン工事のために足場が設置されました。

先日の学校だよりでもお知らせしたとおり、
工事は、6,7,8月と続きます。
6月、7月にはお休みの日に工事をして、
夏休みに入ると本格的な工事となります。

2学期には、エアコンが入った教室となります。
楽しみですね(^^♪
そうそう、8教室の他に、音楽室と理科室、通級教室にも設置されます。
0

郡陸上大会

6月10日(月)
昨日の日曜日、第34回羽咋郡小学生陸上競技大会が開催されました。
会場は、志賀町陸上競技場。
相見小学校から、48名の子ども達が参加しました。
4年生女子100走。

4年生男子100m走。

お昼のお弁当は、おいしかった!

男女混合リレー、相見クラブAは、第2位。やりました!

7月7日(日)の石川県大会への参加を獲得した子が10人となりました。。
賞状をたくさん持ち帰ってきました。

当日には、会場への送り迎え、弁当準備、応援をありがとうございました。
0

3年生理科

6月6日(金)
3年生の理科の授業です。
虫の観察をしています。2人ペアで観察中。
カブトムシです。

カブトムシの足は・・・・6本だ。

バッタの観察もしています。

後ろ足がジャンプできるようになってる。

家から、虫をもってきた友だちのおかげで、
実物を、見ながら学習が進みます。
0

2年生図工作品

6月5日(水)
教室前の廊下には、
子ども達のいろいろな作品が飾ってあります。
2年生の図工作品です。

かわいい表情をしています。

子どもにしか作ることのできない・・・いい作品です。

一人ひとり、思いがあるんです。
説明書を読んでニンマリです。
0

町陸上大会

6月4日(火)
今日は、第15回宝達志水町小学生 陸上競技大会でした。
6年の子ども達26名が参加しました。
会場は、宝達中学校の運動場。
町内の6年生103名が集い、競いました。

100m走には、全員が参加しました。
1000m走。

走り幅跳び。

走り高跳び。

相見小のテントから、大きな応援が聞こえてきました。
運動会での応援の経験が生きています。

女子リレーでは、見事1位!バトンパスがうまかった!!
やったね。ピース(^^♪

都合をつけて、会場まで応援にきてくだったお家の方々、
ありがとうございました。
上田先生も、応援にきてくれていたんですよ。
後始末のあと、全員集合!チーズ!!

今日は、「宝の日」です。
0

環境委員会ゴミ0作戦

5月31日(金)
環境委員会の子ども達が、ゴミ0作戦を推進しています。
昼休み時間に、委員会担当の八島先生と一緒に、
学校周りのゴミひろいです。

校舎の周りにゴミが落ちていないのは、
このような活動が、いつの間にか、知らないうちにされていたのですね。
ありがとうね。

せっかくの休み時間に、学校のためにありがとう。
0

クマ 集団下校

5月31日(金)
今日も、クマが目撃されています。
集団下校です。
教職員も一緒に歩きます。車でのパトロールも行います。

見守り隊も方も来てくださいました。

町から青パト車、消防車などの見守り出動もありました。

これで、3回目の集団下校となりました。
今のところ、クマ被害がありません。でも・・・
明日、あさっての休日には、気をつけてください。
早く、クマさん、山に帰ってくれればよいのですが・・・
0

PTA役員会

5月31日(金)
昨晩、
19:00~PTA役員会(役員12名)
続いて、19:30~PTA運営委員会が開催されました。
髙野会長さんから、
運動会が無事終わったことへの感謝のあいさつから始まりました。

協議内容は、
・学校公開(6月23日 日曜日)について
・救命講習会について
・学年親子活動について などでした。

お疲れさまでした。
そうそう、運動会当日に忘れ物がありました。
これです↓ 

心当たりのある方は、ご連絡ください。
0

さつまいもの苗植え 1年・2年

5月30日(木)
昨日、1年生と2年生が、さつまいもの苗植えをしました。
場所は、学校運動場横の畑です。
この畝を作ってくれたのは、上田先生。

そして、苗の根だしをして、植え方を教えてくださるのは、松田さん。

秋には、大きなさつまいもができますように・・・

明日から、水やりをわすれないよ。

生き物のお世話をする体験を通して、子ども達は大事なことを学んでいきます。

ありがとうございました。
0

3年 初めてのリコーダー

5月30日(木)
昨日、3年生の子ども達20人が、リコーダーの学習をしました。
講師の先生をご招待してのリコーダー研修会。
初めてリコーダーの音を出してみました。
まずは、リコーダーの持ち方です。「自由の女神」

優しく吹いてみよう。

一つ一つの音を、ていねいに練習していきます。

講師の先生から、褒められました。
「相見小の3年生、すばらしいです。
 初めから、こんなにいい音を出せる3年生はなかなかいません」と。
日頃より、先生の話をよく聞く耳が育っているんですね。
0

運動会 いろいろ編2

5月25日(土)
1学期の一大イベント、運動会。
中学年の「でっかいタイフーン!」タッチの差で、白の勝ち。

高学年による「ごっそり棒うばい!」これも、1本差で白の勝ち。

大興奮の紅白対抗リレー。バトンは落とさないぞ~~~

6年生にとって、小学校最後の運動会。

閉会式では、今年から新しく応援賞も授与されました。

6年生、午前の部最後に、みんなで記念撮影。

6年生の子ども達の活躍が多く見られました。
子ども達の成長が大きい運動会となりました。
PTA役員の皆様には、親子運動会の準備・運営とありがとうございました。
0

運動会 団体演技編

5月25日(土)
運動会種目で、一番練習をするのが、団体演技です。
まずは、1年生・2年生による「Reiwa」ダンス。
小さい体を目いっぱい使って、踊る。走る。決める。

指のキラキラテープが光ります。首にまいたスカーフがス・テ・キ。

「令和元年」の大きな旗が登場!

3年生・4年生は「おどれ日本海2019」よさこいです。

鳴子を両手に持ち、タスキをひらひらとなびかせ踊ります。

最後に決まったね!

退場は・・・・そろ~り、そろ~り・・・
思わず、にっこり!

相見小学校、一番の見どころ。5年生・6年生による「マーチング」
みんな、衣装がお似合いです。
いよいよ入場です。

昨年より、練習を重ねてきました。
その甲斐あって、リズムがぴったり合いました。

5年生にとっては、マーチングデビュー。

カラーガードも朝練、昼練、がんばってきました。

ぬけるような青空の下、子ども達の笑顔がはじけます。
0

運動会 いろいろ編

5月25日(土)
運動会は、暑かった・・・・
朝のおやじの会の方々で、7本の万国旗張り。

その万国旗の下、子ども達が頑張る姿です。
応援合戦で幕開け。

赤組も白組も工夫を凝らした応援合戦。
今年は、エールの交換が素敵でした(^^♪

声がかれるほど・・・声を出しまくり。

大玉ころがし。タッチの差で白組勝利。

放送席では、放送委員がマイクで紹介。

熱中症が出なくてよかったと、胸を撫でおろしています。
0

運動会本番 かけっこ編

5月25日(土)
令和元年度 相見小学校大運動会でした。
ものすごい晴天のもと、子ども達はよく頑張りました。
4年生、100m走。

3年生、昨年までは、80m、今年は100m走。

6年生の100m走。掛け声かけての入場。

カッコいいね!

5年生もかっこいい!!100m走。

1年生、初めての運動会。80m走り終わってにっこり退場。

2年生も最後まで走り切りました。

最後のゴールまでがんばりました。

つづく・・・
0

運動会準備

5月24日(金)
明日は、いよいよ令和初めての相見小学校運動会です。
6限目に、4年、5年、6年の子ども達が準備をしました。
入場門づくり。

ハードルを築山まで運び。
体育館の中の掃除やご座敷き。くつ置き場もつくりました。

赤白の団長が、最終練習。「選手宣誓!」

仕上げは、先生方で。

舞台は整いました。

明日の朝、おやじの会の皆様、万国旗をよろしくお願いします⤵
明日は、暑くなりそうです。
暑さに負けずに頑張る子ども達に、大きな応援と美味しいお弁当をお願いします。
0

朝の水やり1年・2年

5月24日(金)
毎朝、1年生と2年生の子ども達は水やりをしています。
マイペットボトルに水を入れて、せっせと水やりをしています。
1年生は、先週植えた「あさがお」に。
17名全員、芽が出ました。

2年生は、「ミニトマト」に水やりです。
もう、小さな実をつけているようです。

植木鉢の下には、ダンゴ虫やらナメクジやら・・・

水やりを忘れている子の鉢に、水をやってくれる優しい子もいます。
ありがとうね。
0

運動会予行

5月23日(木)
本日は、晴天なり。
あさってに迫った運動会の予行を行いました。
熱中症対策のため、児童用テントを4張り設置してのスタートです。
宝達中学校さん、ありがとう!

子ども達の頑張る姿・・・
1年生・2年生の「Reiwa」ダンス。

運動場に「和」を作って踊ります。

3年・4年の「おどれ日本海2019」
タスキをひらりひらりと揺らしながら、踊ります。

鳴子に合わせて、元気な声が響きます。

紅白対抗リレー、盛り上がります。応援も最高潮!

足踏み、行進も最後まで、かっこいいね!

今日の午前中は、力いっぱいがんばりました。
先生も子ども達も、こんがりと日焼けしました。
今夜は、睡眠をたくさんとって体を休ませましょう。
0

全校大玉はこび

5月22日(水)
全校種目「大玉はこび」
練習から、大興奮です。

行進がカッコいいのは、どの学年でしょう・・・・?

明日は、9時から運動会予行を行います。
宝達中学校から、借りたテント4張りも立てる予定です。。
0

応援練習赤白

5月22日(水)
毎日、応援練習があります。
赤組↓

大きな声がでるようになり、
大きな動作ができるようになり、
リーダーのおかげで、日に日にパワーアップしていきます。

向こうに見えるは 白組↓

帽子をふるんです!

大太鼓も間違えられません。責任重大。
0

リレー練習

5月22日(水)
昨日から、リレーの練習が始まりました。
1年生から6年生のアンカーまで、バトンをつないで走ります。

大事なことは、バトンを落とさないこと。バトンをつなぐこと。
学年代表(各学年から4名ずつ)として、力いっぱい走ること。

ランチルームには、本番で登場する入場門2つ、出番を待っています。
0

応援練習

5月21日(火)
赤組・白組に分かれての応援練習が、連日行われています。
6年生のリーダーを中心に、頑張っています。
↓ これは、白組。

動作や台詞を合わせます!

本番の応援合戦をお楽しみに・・・・
0

運動会練習

5月21日(火)
運動会本番まで、のこり4日となりました。
練習が、体育館で、運動場で、特活室で、教室で、いろいろな場所で行われています。
マーチングの運動場練習。
演奏しながらの行進。足が上がってきました。

カラーガードの旗も、小気味よくふられています。

マーチングの後ろ姿。最後はこの場所でお礼をします。

天気は、大丈夫のようです。
0

1年生あさがおの種植え

5月17日(金)
1年生の子ども達17名が、あさがおのたねを植えました。
まずは、植木鉢に土を入れて、ふわふわにしてやりましょう。

こぼさないようにね。

次は、たねをうえましょう。
どれくらいの深さにするのかな・・・?

最後に、土をかけてやりましょう。

来週から、自分の鉢の水やりがスタートします。
お世話をする心が育っていきます。
さあ、だれのあさがおさんが、はやく芽をだすかな・・・?
楽しみだねヽ(^o^)丿
0

3年食指導

5月17日(金)
本日、3年生20名を対象に「食に関する指導」がありました。
講師の先生は、栄養教諭の中村先生です。

今日のテーマは、「はしづかい名人になろう」です。
正しくはしを持って、食べることです。

鉛筆が正しく持てると、箸も正しく使えます。
真剣に聞く3年生の子ども達。

テッシュペーパーを丸く くるめて、箸名人を目指しました。

中村先生曰く「3年生の子ども達、箸を上手に持てていました。すごいです。」
ぜひ、お家でも正しい持ち方会得を心がけてください。
0

全校外掃除

5月16日(木)
今日の1限目は、全校で運動場の外掃除を行いました。
1年生から6年生、教職員合わせて150名の人海戦術です。

先日の親子奉仕作業のおかげで、草を取るところが少なくてすみました。
子ども達は、細かい小さい草を、せっせと手で抜き取っていきました。

男の先生方には、運動場の隅に沢山たまった草を、上げてもらいました。

暑い日でしたが、すっきりしました。
みんなでやると、がんばることができます!
0

10連休明け 9日目

5月15日(水)
10連休が明けて、今日で9日目。
子ども達は、学校モードを取り戻しました。
1年生の教室をのぞいてみましょう。
「かかりのしごと」が、いよいよ始まりました!
ほけんがかりのふたり。

せいとんがかり。仕事は何をしようかな・・・?

体育館をのぞいていると、2年生が運動会のダンスの練習中。

旗らしきものを持っています。がんばれ~~~

3年生の教室では、算数の勉強中。
自分の考えを友だちに、自分の言葉で伝えています。

ノートを黒板のようにして、ノートを見せながら上手に伝えています。

明日から、本格的に運動会の特別時間割がスタートします。
ご家庭からの応援をお願いします。
0

親子奉仕作業

5月11日(土)
7:00~8:00、親子奉仕作業が行われました。
早朝より、保護者の方々、5年生、6年生の子ども達が集まりました。
たった1時間でしたが、されど1時間。
とても、きれいになりました。
運動場の草が刈り取られ、

溝の泥を鍬でさらい、捨てられ、

学校周りの溝の枯葉や泥をさらえ、一輪車で何回も運び、

あちらこちらで、見つけそうじ、見つけ作業。

気になっていた中庭も除草され、枯葉が取り除かれ、

草刈り機もたくさん参加、ご夫婦そろって参加もあり、本当に感謝です。
せっかくのお休みの日に、どうもありがとうございました。
お疲れさまでした。
0

心臓検診 眼科検診

5月10日(金)
5月の連休明け、様々な検診が行われています。
8日(水)には、1年生の心臓検診。
図書室、しずか~~~に実施。

1年生、緊張しながらも上手に受けています。

5月9日(木)には、眼科検診。
1階の多目的室で、
学校眼科医の田村敏博先生が、診てくださいました。
1年生と4年生が対象でした。

来週には、耳鼻科検診(岩脇淳一学校耳鼻科医)
月末には、尿検査一次と歯科検診(本庄 洋学校歯科医)を予定しています。
また、来週13日(月)~17日(金)は、すくすくカード週間です。
ご協力をお願いいたします!
0

6年末森城 

5月9日(木)
五月晴れの空の下、
6年生26名が、末森城跡まで登山しました。
講師の先生は、宿の西照寺住職 末森潤氏です。

本丸までの山道を、登って行きました。
末森先生から、道の途中で、説明をしていただきながらの登山でした。

途中で、マムシが出てきたり、いのししの足跡があったりと、
城跡追跡ならではの、すごみが感じられました。

これまで、この末森城跡に登ったことのある子はいませんでした。
こんなに近くに歴史上、重要な所があったとは・・・

400年以上前にあった 前田利家VS佐々成政の戦いに思いを寄せながらの学習でした。
下山した後には、西照寺に現存する立て札を見せていただきました。
町の重要文化財に指定されているそうです。

よい現地学習となりました。
0

草刈りボランティア

5月9日(木)
朝早くから、相見小学校へ、草刈りボランティアの方々が来てくださいました。
そして、校舎前除草をしてくださいました。

本当にありがたいです。
草刈りの道具(鎌や草刈り機)も持ってきていただいて、
ダァーと草がなくなっていきました。

こんなに雑草があったのに・・・・
このように、きれいに・・・

おかげさまで、子ども達が畑の水やりにこの場所をさっさと通ることができます。

ありがとうございました!
0

君子蘭

5月8日(水)
相見小には、四季折々に花が咲いています。
現在、素晴らしいのが、児童玄関前の廊下に並ぶ10鉢の君子蘭です。

大きな鉢に、現在満開です。
ここまで大きくするのに、何年かかったのでしょう。。。。
本当にみごとな君子蘭の行列です。
目を隣の児童下足箱にうつすと、
美しいズックの「残り姿」。かがとがそろって並んでいます。

またまた、隣りの体育館に目を移すと、楽しそうにドッジボールに興じています。
10連休分を取り返すように、動き回っています。

今日、5月8日(水)は、「みんな来たDAY」で、お休み0人です。
0

5年生田植え

5月8日(水)
10連休明け、2日目。
5年生が、田植え体験をしました。
今浜苑の方々の協力あっての、米作り体験です。

ほとんどの子が、初めての田植えです。
一番うまく植えてるのは、誰かな???
向こうに見える丹後先生が、は・や・い!(水色の服を着ています)

今年は、植えやすいようにわざわざ水を抜いて植えやすくなっています。
それでも、どっぼん!おしりから尻餅。
でも、大丈夫!先生が助けてくれました。

みんなどんどん、田植えうまくなっていくね。

足がどろどろ。
すぐそばの小川で足洗い。

毎日当たり前のように食べているお米。
こうした人の仕事や働きがあってこその「いただきます。」なんですね。
本日、お家の方4名の応援もありました。
ありがとうございました。
0

5月全校集会

5月7日(火)8:15~
体育館で、5月全校集会がありました。
どの学年も静かに整列、集合しました。
① 校長先生のお話 「残り姿」についてでした。
「残り姿」って何でしたか?
6年生がちゃんと、答えてくれました。大拍手!

学校でも、お家でも、よそへ出かけたときにも残り姿を美しくね。

② 転校生の紹介
福井県鯖江市からの転校生です。5年生です。
早く相見小学校に慣れてくださいね。
全校124名となりました。

③ 生活目標のお話 湯上先生からでした。
5月の目標は「友達となかよくしよう」
男だけ、女だけが仲良くするのでなく、学年も超えて仲良くできるといいですね。

④ 全校で校歌合唱
音楽隊の合奏にのせて、元気な声が響きました。
最後に指揮者の子が、「大きな声で歌えましたね。運動会でも、こんな大きな声がでるといいですね」と二言感想を言ってくれました。
0

10連休明け

令和元年5月7日(火)
長かった10連休が明けました。
元号が平成から令和となりました。
子ども達が学校へ戻ってきました。一気に活気があふれています。
朝のあいさつ運動は、2班。保護者の方も並んで「おはようございます」

図書館。返す子、借りる子でいっぱい。

5年生には、転入生がありました。男の子です。ようこそ相見小学校へ。
みんな、なかよくしてね。
その5年生教室では、英語の授業。亀井順平先生&ドロシー先生と。

2年生は、音楽室でピアニカ練習。
かっこいいね!

明日は、5年生の田植え体験が予定されています。
天気は大丈夫!!!
0

スマイル遠足

4月26日(金)
全校スマイル遠足でした。
雨のため、校内での遠足となりました。
↓職員室の黒板です。てるてる坊主の願いかなわず・・・・

体育館で、1年生の自己紹介。一人ずつ。
「ぼくの名前は、○○です。大きくなったら◇◇になりたいです。
どうぞよろしくおねがいします。」
全校の前で、大きな声で、とても素晴らしい自己紹介!

そして、リュックをかついで校内遠足。
チェックポイントをまわっていきます。

6年生がリーダーになって、グループをまとめてまわります。

下級生は、6年生のいうことを守って校内をまわります。
スマイルがいっぱいです。

お弁当のあとは、それぞれの教室で6年生が考えたゲームを楽しみました。
↓これは、何をしていると思いますか???

ハンカチ落としです。
雨ではありましたが、一人の欠席もなく、、
みんなで成功めざし協力した「スマイル遠足」「1年生を迎える遠足」でした。
0

学級懇談会・PTA総会

4月25日(木)
昨日の午後には、授業参観の後に、
学級懇談会、学校説明会、PTA総会がありました。
その後には、運動会実行委員会もありました。
4年生懇談会。親子活動は、ピザづくり・・・

6年生懇談会。子どものスマホ利用には保護者の方々気をつけて!
フィルタリングをお願いします。

PTA総会。今年度の活動や予算を決める大事な総会です。

遅くまでお残りいただきましてありがとうございます。

お疲れ様でした。役員の方々、1年間どうぞよろしくお願いします。
0

授業参観

4月24日(水)
今年度第1回授業参観がありました。
子ども達は、朝から、なんだかそわそわ・・・
落ち着かない様子でした。
が、5限目の授業参観になると、俄然張り切っていました。
1年生、ひらがなの学習。手をピン!と挙げています。

2年生、算数。楽しそうです。意欲的です。

3年生、国語。真剣です。

4年生、国語。漢和辞典の学習です。

5年生、算数。グループで考えを交流しています。

6年生、国語。漢字をつかって文づくりです。いっぱい手が挙がっています。

お家の方々にいいところを見てもらおうと頑張った子ども達です。
よかったところ、がんばっていたところ、見つけて
誉めていただけましたか?
0

牛乳パックは紙パック

4月24日(水)
今年の4月から、牛乳はビンではなく、紙パックとなりました。
その後片付けができるかどうか・・・心配しましたが、
ほら!このとおり!!

高学年は勿論上手に後片付け、
低学年もきちんとテーブルごとに後片付けができています。

ちょっとしたことですが、「残り姿」が美しいです。
0

給食タイム

4月24日(水)
今日は、平成31年度の第1回目の授業参観です。
その前の給食タイムの様子です。
さくらドーム図書館の方が、「図書館祭り」の説明においでました。

今日も、野菜たっぷりの給食メニューでした。
保健委員会から、「せいけつ賞」の発表がありました。
代表の子が、賞状を受け取りました。2年生は、パーフェクト賞!

1年生は、一人が惜しかった!・・・でも、「せいけつ賞」

1年生も、給食を時間内に食べられるようにがんばってくれています。

「ごちそうさま」のあとは、歯磨きタイムです。

そろそろ、5時間目が始まります。
授業参観前の掃除は、しずか~~~~です。
0

たてわり班顔合わせ会

4月24日(水)
今日の昼休みに、たてわり班の顔合わせ会が行われました。
1班、2班、3班、4班、5班に分かれて、
1年生から6年生の子ども達がそれぞれ集まりました。
まずは、自己紹介。

班ごとの6年生リーダーが活躍しました。

今週末の春の遠足について6年生から話がありました。
真剣に聞く1年生・2年生。

たてわり班で活動することは、これからたくさんあります。

自分のことばかりではなく、
人を思いやる心や気持ちが育つ大事なたてわり班活動です。

これからが楽しみです。
遠足、外を歩くことができればいいなぁ~~~~
0

5班のあいさつ運動

4月19日(金)
本日の朝のあいさつは、5班。
なんと、1年生も特別参加、、、しているではありませんか。
「おはようございます」

PTA役員の方も、朝のお忙しい時間にありがとうございます。

登校途中にも、いろいろな交わりがあります。見守り隊の方と。

6年生が1年生の手を引いて。

あいさつ運動が終わったら、タスキの後片付けを進んでやってる6年生。

そして、1日が始まります!
0

1年生 ひらがなの練習

4月19日(金)
1年生が、本格的な勉強を進めています。
「あいうえお」が終わって、
今日は、「か」の勉強です。

さあ、うまく書けるかな???
「か」のつく言葉、いろいろあるね!

2年生は、山田先生と体育館で体育です。
元気に走っています。

22人が走っても、ぶつかりません。

今日は、少し、さむいなぁ・・・
と思って温度計を見ましたら16度でした。

でも、今日も欠席0人 宝の日です。
0

学力調査

4月19日(金)
一昨日、昨日と、学力テストがありました。
4年生は、国語、算数。
6年生は、国語、算数、理科、社会。
テストを受けました。

「算数、簡単やった・・・できたと思う。」
「国語の漢字、間違えた・・・たいしょうという漢字」
と、子ども達の感想はいろいろあります。

でも、最後までがんばりました。
実力は出し切りました。
0

読み聞かせ3年・5年

4月17日(水)
今日の朝は、3年生と5年生の読み聞かせでした。
3年生には松田さん。

↓ この本を選んでこられました。「パパのしごとは わるものです」
子どもたちが好きそうな本です。

5年生には、山下さん。

↓ この本を選んでこられました。「タケノコごはん」
これから、タケノコが楽しみな時期ですから。

毎週、お忙しい朝に、来校いただきありがとうございます。
運動場の桜が満開です!!
桜見物においでください。
0

5年生の先生

4月17日(水)
昨日、すてきなことがありました。
5年生の学級担任は、山田亮先生です。
5年生の子ども達が、内緒で、お誕生日のお祝いを準備してくれたようです。
29歳だそうです。
↓5年教室の黒板。

職員室へ戻った山田先生の首から、
すてきなお手製のネックレスが下がっておりました。
手には、だれかの家の庭からの花束とお手紙メッセージ。

子ども達の「喜んでもらおう・・・」とする心が嬉しいです。
0

たてわり班であいさつ運動

4月17日(水)
1学期の3週目です。
今週はじめから、朝のあいさつ運動は、たてわり班です。
2年生から6年生までの子ども達で「おはようございます」です。

月曜日は、1班。火曜日は2班でした。
6年生が、保護者の方に最後にお礼を言っています。
「ありがとうございます」「いいえ」「がんばってね」

今日は、水曜日、3班さんが並びました。昨日、忘れた子も交じっています。

いつもお世話になっております。
見守り隊の方々、ありがとうございます。

1年生も元気に歩いて登校しています!
明日は、4班。あさっては5班があいさつ当番です。
0

代表委員任命式

4月16日(火)
本日、ランチルームにて、
平成31年度前期代表員の任命式を行いました。

4年生から4人、5年生から4人、6年生から4人の合計12人の代表委員です。
一人ひとり、全校の前であいさつをしました。

「あいさつ、会釈、黙働そうじをがんばります。」
「みんなのお手本になるようがんばります。」

相見小にとって、良いと思うことはどんどんしてください。
みなさんの頑張りに期待しています!
0

english授業

4月16日(火)
今日は、englishの日です。
英語専科の亀井先生の授業です。
ALTのドロシー先生も一緒です。
5年生、数字を英語で。

授業の最後には、学習のふり返りを書いて、次時につなげます。

6年生は、月を英語でいう学習。
おっ!これは、昨年度、校長先生検定でやったぞ。

手拍子をいれたゲームをしながら、月の英語を覚えていきます。

4年生は、「友達となかよくなろう」

英語で自己紹介、言えるかな?
恥ずかしがらないで。いっぱい話してみよう。
亀井先生と。

お友達同士で。

ナイスな英語授業でした。
0

授業中5年・6年

4月15日(月)
5年生の教室では、習字の練習中。
「平和」の字の毛筆練習です。

姿勢が美しい。もう、身についています。

6年生は、丹後先生と音楽。
「つばさをください」を音楽室で歌っています。

テレビの画面に歌詞がうつされていますよ。

音楽室の後ろの階段に登って気持ち良さそうに歌っているのは・・・?

音楽室中に、歌声が響きます!
0

授業中1年・2年・3年

4月15日(月)
新学期が始まって、7日目。
授業の様子を覗いてみましょう。
1年生。タイルを並べて算数の勉強。
しっかりと先生のお話を聞いて、指で押さえています。

湯上先生とがんばる1年生。

2年生も算数の勉強中。

3年生も算数の勉強中。八島先生とかけざんの学習を進めています。
ちゃんと話をする人の方を向いて聞こうとしています。

ノートもしっかりとかいています。

月曜日、今日もお休み0人でした。
0

委員会任命式

4月15日(月)
本日、平成31年度前期委員会の任命式を行いました。

相見小学校には、8委員会があります。
それぞれの委員会で、委員長が決定しました。
園芸、給食、放送、環境、体育、保健、掲示、図書の委員会です。

委員長一人ひとり、自分の思いを全校の前ではっきりと発表しました。

8名の委員長さん、相見小学校をより良くするために、がんばってください!
明日は、学級代表(4年~6年)の任命を行います。
0

交通安全教室

4月12日(金)
本日、「相見っ子見守り隊結成式」と「交通安全教室」が行われました。
毎日、毎朝、
子ども達の登校時に交差点や危険な場所に立ってくださっているのが、
「相見っ子見守り隊」の方々です。
黄色のジャケット着て、立っていただいています。

交通安全教室では、
1年生、2年生が横断歩道の安全な渡り方の練習をしました。

3年生は、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
PTA役員の方々、交通安全協会の方々、町環境安全課の方々、
いろいろとありがとうございました。
今年は、交通事故が0件でありますように願っています。
0

朝の学校

4月11日(木)
体育館では、1年生も交じって多くの子ども達が遊んでいます。

図書室では、本を借りています。

3階から運動場を眺めると、築山を登ったり、降りたり。

玄関の残り姿も美しい。かがとが、きちんとそろっています。
もう、言われなくても大丈夫です。

今日で、「みんな来たDAY」は、3日を数えています。
でも、せきをしている子もちらほらいます。
風邪をひかないように気をつけましょうね。
0

朝の様子

4月11日(木)
昨日は、1日中寒い雨が降っていました。
でも、今日は、降っていません。
朝から子ども達は、活動しています。
朝のあいさつ運動。すばらしい元気あいさつです。
PTA役員の秋田さんもあいさつ運動に参加です。

たすきをかけて、7:30前から立って、声をかけています。

向こうから1年生が、やってきました。
「おはようございます!」嬉しい姿です。

子ども達の頑張りを応援するかのように、
桜の花が満開です!
0

給食スタート

4月8日(月)
給食が始まりました。
ランチルームで、みんなで「いただきます。」
1年生にとっては、初めての給食!
「おいしい?」「うん。おいしい。」

鳥のから揚げをパクパク。ごはんもパクパク。ちゃんと食器をもって食べています。

そうそう、今年から、牛乳がビンから紙パックに変わりました。

空になった紙パックは、このようにして後始末します。

みんなで食べると、嫌いなものでも、がんばって食べられるんです。
0

入学式

4月5日(金)
入学式です。
9:30からでした。
新1年生入場~新入生呼名。
かわいい1年生は、17名です。

湯上奏子先生の呼名に、「はい」の返事。みんな上手でした。
ランドセルカバーと鈴の贈呈です。

新入生退場です。手をつないで、1年生教室まで。

教室で、お家の方と一緒にお話を聞きました。

今日は、よく頑張りました!
来週から、歩いて学校へ登校です。
交通安全に気をつけてね。
0

4月5日 いよいよ始動

4月5日(金)
いよいよ学校が始まりました。
朝の登校風景。
日の丸の向こうに、7:10頃から子ども達が・・・

ランドセルを担いで、両手に大きな荷物を持って。

玄関では、久しぶりの再会ににぎやかな笑顔。

もちろん、下駄箱の中は、美しい残り姿。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします!
0

入学式の練習

4月4日(金)
明日の入学式は9:30から始まります。
その時のために、
相見音楽隊が久しぶりの登場です。
練習をしました。

6年生の村井さんが、代表のあいさつをします。
その練習もしました。

どうか、明日は晴れますように。。。。

1年生17名、待っています!
0

新6年生ありがとう

4月4日(木)
新6年生が、学校にやってきました。
あすの入学式の準備のためです。
体育館の掃除。

ステージの上もきれいに。横一文字の看板も交換です。

玄関や控え室の準備。よく働いてくれる6年生。

時間より早く終了しました。進んで動く6年生。ありがとう!!
0