千代野小now♪

合宿に行きました!

6年生は、白山ろく少年自然の家に1泊2日の合宿に行きました。様々な制限のある中でしたが、天候にも恵まれ、思いっきり自然を味わってきました。学んだことをこれからの生活に活かしてくれると思います。自然の家の皆さんありがとうございます。

愛校作業ありがとうございます!

9月6日(日)に愛校作業がありました。今年度の運動会を無観客で行うこともあり、教職員と保護者有志で作業をすることとなっておりましたが、たくさんの皆様にご参加いただき、グラウンドを整備していただきました。保護者の皆様に参観いただけないことが残念ですが、子どもたちにとって心に残る運動会になるよう教職員一同頑張ります!

山麓方面へ見学に行きました!

3年生の社会で、スクールバスに乗って見学に行きました。白山比咩神社や御仏供杉、弘法池など歴史ある名所や手取峡谷の自然を見てきました。千代野小の周りとの違いに驚きました。

   

車いす体験をしました

4年生の総合で、社会福祉協議会の皆さんのご協力をいただき、車いす体験をしました。車いすを操作することの難しさを感じました。車いすバスケットは予想以上に難しく、思うようなプレーができませんでした。教えてくださった皆さんありがとうございました。

 

プール掃除の様子です

今日は職員の作業として、午後からプール掃除を行いました。

風と水は冷たかったですが、1時間ほど掃除を行い、

プールの底や壁、プールサイド等がきれいになりました。

きれいになったプールで子ども達の歓声が響いてくれることを願っています。

登校日前日の様子です

明日から登校日が始まります。学校の中の様子をお伝えします。

廊下には3密を避けるための工夫も…

まだまだ気は抜けません。しっかりと感染予防に取り組みます。

【全校】読書週間



読書週間の取り組みとして、図書委員会企画「みんなであつめて完成させろ!宝くじキャンぺーン」を行いました。クラス全員が決められた冊数の本を読むと、担任の先生の「秋と言えば?」のパズルが完成。さすが千代野っ子!全クラスのパズルが完成しました。おめでとう!!

【6年3組】感謝状授与式


6年3組は、4月当初からずっと残食ゼロを続けています。それだけでなく、給食の準備は12時25分には完了し、給食も「残さずに食べよう」と声をあけ合っています。そういった行動や気持ちに対し、調理員さんから感謝状を贈呈しました。あたたかな空気に包まれました。

【全校】はり絵の会


1限目から4限目までを使って、本校の伝統行事「はり絵の会」が行われました。縦割り班で、6年生が中心となり、丁寧にはり絵を作っていました。グループをまとめたり動かしたりする難しさや、他学年と交流・協力することの意義を味わえたように思います。完成したはり絵は、来年の卒業式や入学式でも活躍します。お家の人や地域の方に見てもらえる日が楽しみですね。

「糊の使い方等、なかなか上手くできなかったけれど、他の人達に教えてもらい、しっかり隙間も埋めて完成させることができました。」

「下級生のみんなが一生懸命に頑張る姿を見て、自分も頑張ろうという気持ちを強くすることができました」

【4年】ジオパーク遠足


4年生は、用水ができるまでどんな人がどんな思いで関わったのかということを、実物を見ながら説明を聞きました。また、白山市ジオパークのフィールドを、自然や文化を感じながら歩くことで、白山市に対する愛着もわきました。

【6年】SNS学習


2限目に、PTAの役員さんをゲストティーチャーにお迎えして、SNSの使い方?との付き合い方?について学びました。

「人によって、好きなことや嫌だと感じることが違う」ということについて、深く考えることができました。

「相手のことを考えなければいけないということが分かりました。」

「自分は嫌じゃなくても、他の人は嫌かもしれないということが分かりました。」

【3・4・6年生】ゲストティーチャーと学びました

【3年】和菓子体験

社会科で学んだ和菓子づくりの職人さんの思いや工夫。それを実際に自分達も作ることができるということで、みんな朝からわくわくでした。味、材料、美しさ、衛生面…和菓子をつくるのに大切な、いろいろなこだわりを知ることができました。職人さんの技には、驚きの感動の声があがりました。

「あんこで包んだり、形を整えたりするのが難しかったです。」


【4年】EM学習

地域の方から、EM菌を投入してプールを洗うことで、環境を守る取り組みに関わることができることを教えていただきました。これをきっかけに、環境問題や、環境を守ることに興味を持てたら良いですね。

「EM菌を入れると、プールの濁りが無くなるのがすごいと思いました。」

「自分達で育てたEM菌を使って、掃除ができるのが楽しみです。」


【6年】ぶんぶんボウルと学ぼう

SDGs(持続可能な開発目標)について、お笑い芸人のぶんぶんボウルさんと学びました。持続可能な開発を目指して、全ての人が安心し、安全な暮らしができるように、自分達には何ができるのかを考えました。

「募金等が世界中で困っている人の助けに繋がっていることを実感しました。」

【PTA】ふれあいフェスタ 等


10月27日(日)は、本校校舎内にてPTAのふれあいフェスタが行われました。
あいにくの天気でしたが、子ども達がたくさん来てくれて
フェスタはとても盛り上がり、大成功でした。
お世話をして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。


公民館の方では文化祭が行われていました。本校は、4年生が千代野自慢を詠った「ちよのうた」を作成し、作品展に並べていただきました。子ども達は、作品作りを通して地域の良さやあたたかさを感じることができたのではないかと思います。
地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

【3年生】圓八さん 工場見学


3年生が、社会科『工場の仕事』の単元で、園八さんへ工場見学に行きました。
社長さんに説明していただき、安全のために衛生面に気を付けていることや、材料へのこだわり、たくさん作るために機械を使う工夫等、たくさんのことを知ることができました。
最後に試食させていただいた「あんころもち」は、ほっぺたが落ちるほど美味しかったようです。

【3年】千代女の里俳句館見学


館内にある庭で吟行し、秋の季語をたくさん集めることができました。千代女や、有名な俳句のことも学ぶことができました。1人1句、作ったものを名人さんに選句していただき、俳句づくりのポイントを知ることができました。これから、学んだことを元に、新聞を書いていきます。

「庭が、お家の庭と違って、木がいっぱいあって、きれいですごかったです。」

【全校】フィールドワーク

【1年生】越前松島水族館

・かっこいい海の生き物がたくさんいたよ

【2年生】富山市ファミリーパーク

・うさぎやモルモットに触って、動物の温かさ、柔らかさを感じました
・子ども達が近づくと、奥にいたライチョウやシカが前へ来てくれて、歓声が上がりました

【3年生】
加賀藩御用菓子司 森八さん
ヤマト醤油味噌 麹パークさん
大野からくり記念館

・からくり記念館では、茶運び人形にみんな驚きました

【4年生】石川県立航空プラザ/サイエンスヒルズこまつ

・航空プラザでは、飛行機の仕組みや歴史についてクイズラリーをしながら学び、サイエンスヒルズこまつでは、サイエンスマジックショーやワンダーランドでの体験、プラネタリウム鑑賞をして、ちょっぴり科学博士になりました

【5年生】手取川/福井県立恐竜博物館

・雨の中、川の上流から下流までを観察しました。百万貫の岩…ど迫力でした!!

【6年生】石川県立歴史博物館/兼六園・金沢城

・兼六園・金沢城では、まいどさんに詳しく説明してもらいながらまわりました。石川県の歴史や魅力を学ぶよい機会となりました

ジャングルジム大人気!


 運動会の開会式でご紹介しました、故敷浪悦子さんが地域の子ども達のためにと遺贈された資金を基に新しくしていただいたジャングルジムで、子ども達は楽しく遊んでいます。ジャングルジムで遊ぶのが好きな子は多く、昼休みには登って周囲の景色を眺めたり、おしゃべりをしたりして楽しんでいます。
 敷浪さんの「子ども達のために」という気持ちを、心に大切に持ちながら、仲良く譲り合い、楽しく遊べる使い方や関わり方を身に付けていって欲しいと思います。

【5年】稲刈り




地域の『石川・松任健康の里』さんにご協力いただき
秋晴れの空の下、今年も5年生の稲刈りができました。

黄金色に輝く田んぼの中、子ども達は
丁寧に稲を刈り取り、麻紐でまとめていました。

日本の伝統、食糧生産や自給率、生物多様性…
田んぼは様々なことを考えるきっかけにできるフィールドです。
体験と学びとを結び付け、より深く考えることのできる千代野っ子になってくれることを願います。

【全校】第41回運動会


 台風の影響で天候の予想に悩まされましたが、予定通り運動会を行うことができました。プログラムの変更を行わず進めたため、途中雨に当たることもありましたが、子ども達は演技・競技そして係の仕事に、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。
 かわいらしい1・2年生の姿。成長を感じさせる3・4年生の動き。小学校生活の集大成としての姿を示してくれた5・6年生。
 保護者の皆様、地域の皆様の応援や励ましが何よりの力になったと思います。子ども達の安全のためにパトロールをして下さった、防犯協会・見守り隊等の皆様、本当にありがとうございました。

【全校】応援練習



5・6年生の応援団を中心に、運動会の応援練習が行われている様子です。

応援だけでなく、学年の演技や競技の練習にも熱が入っています。
それぞれが練習の成果を発揮し、思い出に残るような素晴らしい運動会になると良いですね。

本番では、用具の取り扱いや競技のルールで子ども達が困らないよう
事前の指導や声掛けをしっかりしていきたいと思います。

【2年】コロコロ大さくせん




2年生が図工の時間に作った「コロコロ大さくせん」を
実際に動かして試していました。

どんな坂だと思い通りに動くかな。
友達と一緒に動かすとどうなるかな。

動力となる「エンジン」を友達と交換して試す姿も見られ
たっぷりと試行錯誤を楽しんでいました。

【5年】梨農家さんの出前講座


9月6日(金)の給食の梨は、白山市御影堂で栽培された梨です。生産農家さんの"安全でおいしい梨を作りたい"という思いからうまれた、こだわりの栽培方法を紹介していただきました。5年生は、社会科で食糧生産に関わる人々について学習しています。生産農家さんの知恵や工夫によって食糧生産が支えられていることへの理解が深まったと思います。

【6年】交通安全子どもの集い


クレインで「交通安全子どもの集い」があり、6年生が参加しました。
パトロール隊員証を配布され、集団登下校における下級生への声掛けや、自転車の正しい乗り方を学びました。また、代表児童が交通安全について考えたことを発表しました。

それぞれが交通安全について身近に考える、よい機会となりました。

【2・5年】ピュアキッズスクール


2年生と5年生を対象にピュアキッズスクールが行われました。
警察官の方に「悪いことをしてはいけない」というお話をしていただきました。

子ども達は、ちょっとした誘惑にひっかかってしまうと取り返しのつかないことになってしまい、家族や地域など、社会全体にも迷惑をかけてしまうということを学んでいました。

【全校】2学期が始まりました!


今日は2学期の始業日。
朝から雨が降っていましたが、元気な子ども達の姿を見ることができ、とても嬉しく思います。

ネームや履き物を揃えるなど、まずはできることにしっかり取り組んで
「学校モード」に気持ちを切り替えていきたいものです。

【夏休み作品展】
子ども達が夏休みに仕上げた自由研究や工作を、体育館で展示しています。
8月30日 10:30~16:30
9月2日 9:00~16:30
9月3日 9:00~13:00

愛校作業、ありがとうございました


25日(日)は、早朝から多くの方の参加を頂き、愛校作業が行われました。猛暑をものともしない雑草は、例年にも増して生い茂り、学校職員や子ども達の力だけでは到底除草しきれないと思われる状態でした。
多くの皆さんのおかげで、運動会に向けて練習しやすい運動場になりました。本当にありがとうございました。PTA生活指導委員会の皆様、お世話をありがとうございました。

着衣水泳


8月6日全校登校日でした。子どもたちは久しぶりに友だちに会い
うれしそうに夏休み中の話をしていました。
5年生は着衣水泳を行いました。服を着たままどのようにすれば
浮けるのか体験しました。学校のプールは今日で終わりですが、
夏休み中水の事故に遭わないように安全に過ごしてほしいです。

生産農家さんとの交流



今日の給食はピー肉丼でした。ピーマンや玉ねぎ、とうもろこしなど
学校に下ろしてくださっている生産農家の皆さんから、育てるときの
苦労や工夫について学びました。そして、一緒に給食を食べていただ
きました。野菜を苦手としている子も「美味しい!!」と残さず食べ
ることができました。

本のお楽しみ福袋


千代野っ子には、図書館が大好きな子が多く、夏休み前の貸出期間
中も休み時間には多くの子達で図書館がにぎわっています。16日に
は「本のお楽しみ袋」の取組があり、昼休みには行列ができていま
した。普段読まない本に出会ってほしいという思いの取組ですが、
福袋のようなわくわく感があるためか大人気です。

社会福祉体験2


4年生が車椅子バスケ体験をしました。ゲストティーチャーをお招きして
体の不自由な方の想いや願いを学びました。子どもたちはこれから自分た
ちにできることは何ができるのか考えていきます。

3年生自転車教室


6月25日にPTAの方々のお世話と、白山警察署や千代野地区安全協会の

皆様のご協力で、交通安全や自転車の乗り方について学びました。小学生
交通事故に占める自転車に乗っている時の事故の割合は高く、ヘルメッ
ト着用の有無によってケガの状態が大きく違います。ヘルメットは頭を守
るための大切な物です。自転車に乗るときはヘルメットをかぶるよう、ご
家庭や地域でも声をかけてあげてください。

6年生宿泊体験


6月18日19日20日の3日間、6年生は、白山ろく少年自然の家で宿泊体験を行いました。1日目は、白抜山登山、きもだめし。2日目は岩魚つかみ、キャンプファイヤー。3日目は野外炊飯を行いました。登山で滑る足元に苦戦はしたものの、3日間天候に恵まれ「みんなで安全に活動し、チームワークがふかめられるような合宿にしよう!」のめあてに向かいすべての活動を行うことができました。

各学年の様子


4年生 消防署見学 くらしを守るために、どこで、どんな人たちが働いているのかを学習しています。
5年生 
田の草取り 
「食について考える」学習で、コメ作り体験をしています。5月の田植えに続いて、6月は草取りをしました。

各学年の様子


1年生 あさがおのお世話 種をまいたあさがおに立派な本葉が茂り、子ども達はせっせと水やりをしています。

2年生 野菜の先生と苗植え毎年お世話になっている畠さんに整えて頂いた土に、ナスと枝豆を植えました。

3年生 町探検 「自分が住む町の自慢を見つけよう」と、町の魅力や住みよい町にするための工夫を探しています。

授業参観・ふれあい講演会・地区懇談会


午前中からたくさんの保護者の方に参観頂きました。また、5限の授業参観前には岩堀 美雪氏を講師にお招きし、「子どもの自己肯定感を高めるために」と題して、ふれあい講演会が行われました。後援会には120名の参加がありました。授業参観後グルー懇談・地区懇談会が行われ、講演から気づいたことや地域での安全について話し合いが行われました。

体力調査


4.5.6年生が体力調査を行いました。ソフトボール投げや立ち幅跳び、シャトルランなど目標をもって取り組みました。

プールそうじ


5年生がプールそうじをしてくれました。
ピカピカなプールになりました。プール開きが待ち遠しいですね。

引き渡し訓練


災害時を想定して引き渡し訓練が行われました。今年度の引渡訓練は、より現実的に行いたいと思い、「平日の夕方実際に迎えに来られる方で」という形で実施しました。誰が行くことができるか悩まれたご家庭もあったかと思いますが、大きな混乱は無く全児童を引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

春の遠足・フィールドワーク


お天気に恵まれ、大きな怪我もなく遠足に行ってきました。各学年のめあてをもち、自然に親しみ、新しいクラスや学年の仲間とふれあい、楽しい時間を過ごしました。6年生は石川県立埋蔵文化財センターへフィールドワークに行きました。社会科で学習した縄文時代や弥生時代の暮らしについて見学しました。

 

 

 

5月全校朝会


10連休明け、子どもたちは元気に登校してきました。
5月の全校朝会では、ちよのっ子の目指す姿「かしこく・やさしく・たくましく・礼儀正しく」のから、「やさしく」と「たくましく」について話しました。
また、各委員会の委員長がそれぞれの委員会のめあてについて、全校児童の前で発表しました。

【1年生】交通安全教室


警察の方に来ていただいて、交通安全について学びました。
「右見て、左見て、もう一度右見て、手を上げて渡ります」
一人一人が大きな声で確認しながら、交差点の渡り方等を練習しました。

大切な命、ルールを守って安全に過ごしてほしいです。

【全校】入学式




平成31年度 第41回の入学式がありました。

69名の1年生が加わり、今年度の千代野小学校が457名でスタートしました。
1年生のみなさんが早く学校生活に慣れて、楽しく過ごすことができるように
2~6年生と教職員みんなでサポートしていきます。

【新6年生】入学式準備




保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

今日は、新6年生が登校し、入学式の準備をしてくれました。
千代野小学校の顔、最高学年として精一杯頑張っている姿に、頼もしさを感じました。

感謝の会


日頃からお世話になっている見守り隊やボランティアの皆様に学校にお越しいただいて感謝の会を行いました。運営委員長の谷口さんが児童を代表して感謝の言葉を述べました。

卒業発表会



21日に6年生の卒業発表会が行われました。学校生活で学んできたこと、できるようになったこと、これから自分たちが未来を考え、行動しなければならないことなど、プレゼン発表や劇、合奏・運動などで表現していました。

6年生を送る会



6年生を送る会がありました。この日のために企画運営をしてくれた5年生。
それぞれの学年が趣向を凝らし、ありがとうの気持ちを伝えました。

授業参観


3学期の授業参観・懇談会を行いました。
たくさんの保護者の方に参観いただきありがとうございました。

 

幼保小事業



1年生が保育園や幼稚園の年長さんを迎えました。お店屋さんで買い物をして楽しませ、学校での生活や道具などを優しく丁寧に教えていました。

スキー遠足


今年は昨年度と違い雪が少なく、通学路確保の心配が今のところありません。晴れた日は校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿があります。29日(火)には5年生が一里野スキー場へスキー遠足に出かけました。天気が心配されましたが、スキー場は晴れ。初心者の子どもたちも意欲的に滑っていました。ボランティアに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。