千代野小now♪
資源回収へのご協力ありがとうございました。
資源回収へのご協力ありがとうございました。
朝早くから、たくさんの方々がご協力くださいました。
おかげで、大きなトラック2回分もありました。
次回は10月5日です。
新聞とチラシを分けておいてください。また、ビニール袋が入っていると、全部手で仕分けをしなければいけないので、ビニールは混ざらないようにしてください。
次回もよろしくお願いいたします。
朝早くから、たくさんの方々がご協力くださいました。
おかげで、大きなトラック2回分もありました。
次回は10月5日です。
新聞とチラシを分けておいてください。また、ビニール袋が入っていると、全部手で仕分けをしなければいけないので、ビニールは混ざらないようにしてください。
次回もよろしくお願いいたします。
あいさつ広げ隊!
今年の生活委員会は、「あいさつ広げ隊」として、学校内のいろいろなところに立って挨拶をしてくれています。「学校中に気持ちの良いあいさつを広げたい!!」という思いからです。おかげで1年生も、2~6年生もとても上手にあいさつができるようになりました。「礼儀正しい千代野っ子」です。
きれいな花を植えました
職場体験の中学生と、栽培委員会のみんなが、花を植えてくれました。
マリーゴールド、サルビア、ブルーサルビアを植えました。
玄関がとても明るくなりました。
朝の登校時は、花がみんなを出迎えてくれます。
中島元鶴来中学校長に、花について教えていただきました。
職場体験の中学生が、プランターの花を植えてくれました。
栽培委員会のみんなに、花の植え方を教えてくれました。
池の周り、駐車場の隣の花壇にも植えました。
ここにはポーチュラカも植えました。
下校する子どもたちが「きれい!」「色合いがきれいですね」と言ってくれました。みんなが喜んでくれて、私も嬉しくなりました。
明日から、栽培委員会全員で朝の水やりを頑張ってくれます。
大きく咲くのが楽しみです。
マリーゴールド、サルビア、ブルーサルビアを植えました。
玄関がとても明るくなりました。
朝の登校時は、花がみんなを出迎えてくれます。
中島元鶴来中学校長に、花について教えていただきました。
職場体験の中学生が、プランターの花を植えてくれました。
栽培委員会のみんなに、花の植え方を教えてくれました。
池の周り、駐車場の隣の花壇にも植えました。
ここにはポーチュラカも植えました。
下校する子どもたちが「きれい!」「色合いがきれいですね」と言ってくれました。みんなが喜んでくれて、私も嬉しくなりました。
明日から、栽培委員会全員で朝の水やりを頑張ってくれます。
大きく咲くのが楽しみです。
展示や掲示をよく見てくれます。
千代野小学校の子どもたちは、中央廊下の展示や掲示をよく見てくれます。
今は、運動委員会の外遊び週間の様子や、図書委員会の読書週間の取組、5年生の国語の学習リーフレットを展示しています。
体力運動能力調査の全国平均と自分の記録を比べている子もたくさんいます。興味をもって見てくれて、とてもうれしいです。
今は、運動委員会の外遊び週間の様子や、図書委員会の読書週間の取組、5年生の国語の学習リーフレットを展示しています。
体力運動能力調査の全国平均と自分の記録を比べている子もたくさんいます。興味をもって見てくれて、とてもうれしいです。
中学生の職場体験
北星中学校の2年生が職場体験に来ています。
今日の全校朝会で紹介をしました。一緒に体育をしたり、よみきかせをしたりしました。花を植えるための土づくりもしてくれました。
今日は体育で子どもたちと一緒に鬼ごっこをしたり、なわとびをしたりしたことが楽しかったそうです。
小学校で働く楽しさを味わってくれると嬉しいです。
今日の全校朝会で紹介をしました。一緒に体育をしたり、よみきかせをしたりしました。花を植えるための土づくりもしてくれました。
今日は体育で子どもたちと一緒に鬼ごっこをしたり、なわとびをしたりしたことが楽しかったそうです。
小学校で働く楽しさを味わってくれると嬉しいです。
あいさつスペシャルデー、ご協力ありがとうございました。
毎月初めの登校日はあいさつスペシャルデーです。
PTAや地域の皆さんが玄関で子どもたちに声をかけてくださいます。今日は赤ちゃんから、小学生、中学生、大人まで、30人が参加してくださいました。子どもたちも嬉しそうです。
昨日「学校安全ボランティア養成講習会」に参加してきました。犯罪が起こるときは状況や条件がそろったときだと聞きました。犯罪者は、あいさつされると犯罪をする気持ちがなくなるそうです。あいさついっぱいで、犯罪が起こらないまちにしていきたいですね。
PTAや地域の皆さんが玄関で子どもたちに声をかけてくださいます。今日は赤ちゃんから、小学生、中学生、大人まで、30人が参加してくださいました。子どもたちも嬉しそうです。
昨日「学校安全ボランティア養成講習会」に参加してきました。犯罪が起こるときは状況や条件がそろったときだと聞きました。犯罪者は、あいさつされると犯罪をする気持ちがなくなるそうです。あいさついっぱいで、犯罪が起こらないまちにしていきたいですね。
全校朝会がありました。
毎月1日に全校朝会があります。
校長先生から、「かしこく」についてお話がありました。
「かしこくとはどんなこと?どうしたらいいかな?」との問いかけに、子どもたちはいっぱい考えて、手をあげて話してくれました。「先生の話をしっかり話を聞くといい」「自分から勉強する」「考えを多く持つ」「授業にしっかり取り組む」・・・。
そこで、校長先生はお話をします。
「しっかり勉強して、頭と心と体を作っていきます。」
「勉強したことを自分の生活に役立てます。」
「なぜかな?と考えます。」
「いっぱいチャレンジしてやってみる、経験することが大切です。」
今日はみんなで、「かしこく」について考えました。
「せいかつのおはなし」では、前田先生から、「あいさつが上手になってきたよ。できたことはやめずに続けましょう。」「今月の生活目標はことばづかいです。お友達がこんなことされたらいやだなと思うことはしません。お友達がこんなことされたら嬉しいだろうな、と考えて、嬉しくなるような言葉遣いや行動をしていきましょう。そして、素敵な千代野小学校にしましょう。」とお話がありました。
職場体験の中学生の紹介もありました。
最後は「今月の歌」です。今月の歌は「大空賛歌」です。千代野小学校の子どもたちの歌声はとても素敵です。一生懸命歌う子どもたちの顔もとても素敵です。
校長先生から、「かしこく」についてお話がありました。
「かしこくとはどんなこと?どうしたらいいかな?」との問いかけに、子どもたちはいっぱい考えて、手をあげて話してくれました。「先生の話をしっかり話を聞くといい」「自分から勉強する」「考えを多く持つ」「授業にしっかり取り組む」・・・。
そこで、校長先生はお話をします。
「しっかり勉強して、頭と心と体を作っていきます。」
「勉強したことを自分の生活に役立てます。」
「なぜかな?と考えます。」
「いっぱいチャレンジしてやってみる、経験することが大切です。」
今日はみんなで、「かしこく」について考えました。
「せいかつのおはなし」では、前田先生から、「あいさつが上手になってきたよ。できたことはやめずに続けましょう。」「今月の生活目標はことばづかいです。お友達がこんなことされたらいやだなと思うことはしません。お友達がこんなことされたら嬉しいだろうな、と考えて、嬉しくなるような言葉遣いや行動をしていきましょう。そして、素敵な千代野小学校にしましょう。」とお話がありました。
職場体験の中学生の紹介もありました。
最後は「今月の歌」です。今月の歌は「大空賛歌」です。千代野小学校の子どもたちの歌声はとても素敵です。一生懸命歌う子どもたちの顔もとても素敵です。
たて割り班でそうじをしています。
たて割班でそうじをしています。子どもたち同士、お互いに声を掛け合いながら、すすめています。15分間のそうじの最後には、反省会をします。みんなでふり返りをします。
教え合いで、学習定着度アップ!
千代野小学校では、授業の中で、ペア、グループ活動を多く取り入れています。少人数で話し合うことで、自分の考えが確かになります。また、お友達に説明したり、教えたりすることで、自分自身もはっきりとわかるようになります。学習定着率が大幅にアップするのです。学校全体で子どもたちの学力向上に取り組んでいます。
明日はエクササイズの日!体力テストに挑戦を!
明日はエクササイズの日です。
火曜日には4~6年生の「体力・運動能力調査」があります。
ぜひご家庭でも練習してみてください。
種目
「握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ」
千代野小の苦手は、長座体前屈、立ち幅とびです。
また、ソフトボールなげや反復横飛びも慣れが必要です。
「体を動かすことが楽しい」と思う子を育てたいですね。
火曜日には4~6年生の「体力・運動能力調査」があります。
ぜひご家庭でも練習してみてください。
種目
「握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ」
千代野小の苦手は、長座体前屈、立ち幅とびです。
また、ソフトボールなげや反復横飛びも慣れが必要です。
「体を動かすことが楽しい」と思う子を育てたいですね。
歯科検診をしました。なおしてくださいね。
歯科検診をしました。虫歯のお知らせ(ピンクの紙)がご家庭に届いたら、すぐ直しに行ってくださいね。大事な大事な歯です。8020運動もあります。(80歳まで20本の自分の歯をもちましょう)千代野小学校の治療率をあげたいと思います!
フリー参観、授業参観、ふれあい講演会
フリー参観、授業参観、ふれあい講演会がありました。たくさんの参観、ありがとうございます。自家用車ではなく、徒歩、自転車で来てくださった方々もたくさんおいでました。ありがとうございます。ご協力感謝いたします。
子どもたちのいつもの学習の風景を見ていただけたのではないでしょうか。
また、給食時間や掃除、朝学習など、普段の授業ではない時間も見ていただくことができました。
おうちの方に見ていただけて、子どもたちは緊張しながらもうれしそうにがんばっていました。
2年生は警察の方に来ていただいて、「ピュアキッズスクール」を開催しました。
子どもたちの作品も見ていただきました。
ふれあい講演会では、生活習慣やネット環境と脳の関係についてお話しいただきました。大変勉強になりました。
参加してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
子どもたちのいつもの学習の風景を見ていただけたのではないでしょうか。
また、給食時間や掃除、朝学習など、普段の授業ではない時間も見ていただくことができました。
おうちの方に見ていただけて、子どもたちは緊張しながらもうれしそうにがんばっていました。
2年生は警察の方に来ていただいて、「ピュアキッズスクール」を開催しました。
子どもたちの作品も見ていただきました。
ふれあい講演会では、生活習慣やネット環境と脳の関係についてお話しいただきました。大変勉強になりました。
参加してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
6年生がツバメ調査をしました。
石川県では長期にわたって、小学6年生によるツバメ調査をしています。全国でも数県の取組です。
子どもたちは地域ごとに班を作って自分たちの地域のツバメの数と巣の数を調査します。地域の人にインタビューもします。子どもたちはいろいろな発見をしました。地域の皆様ご協力ありがとうございました。
子どもの感想より
「地域の人はツバメの巣をそっとしておいたり、空の箱を巣の下に付けて落ちるのを防いだりしていました。地域の人たちはツバメを守ろうとしているのに私は感動しました。今度私の家にツバメが来たら出迎えてあげたいです。」
「雨の日だったのもあるからか、ツバメはいませんでした。残念でした。でも嬉しかったこともあります。それは、町内の人が優しく教えてくれたことです。寒さが吹っ飛び温かい気持ちになりました。」
「町内の人が質問に優しく答えてくれました。橋の下にいるよ。土壁の家に良い悔いるよ。昨年まで毎年来ていたけど古巣はもうない。ツバメを大切にしているよ。と、いろいろ教えてくれました。嬉しかったです。」
「町内の人に『ツバメを歓迎しますか?』と聞いたら『ツバメが家に来ると幸せが来る』と言っていたので、ツバメはそんな力があるのかな、と思いました。」
子どもたちは地域ごとに班を作って自分たちの地域のツバメの数と巣の数を調査します。地域の人にインタビューもします。子どもたちはいろいろな発見をしました。地域の皆様ご協力ありがとうございました。
子どもの感想より
「地域の人はツバメの巣をそっとしておいたり、空の箱を巣の下に付けて落ちるのを防いだりしていました。地域の人たちはツバメを守ろうとしているのに私は感動しました。今度私の家にツバメが来たら出迎えてあげたいです。」
「雨の日だったのもあるからか、ツバメはいませんでした。残念でした。でも嬉しかったこともあります。それは、町内の人が優しく教えてくれたことです。寒さが吹っ飛び温かい気持ちになりました。」
「町内の人が質問に優しく答えてくれました。橋の下にいるよ。土壁の家に良い悔いるよ。昨年まで毎年来ていたけど古巣はもうない。ツバメを大切にしているよ。と、いろいろ教えてくれました。嬉しかったです。」
「町内の人に『ツバメを歓迎しますか?』と聞いたら『ツバメが家に来ると幸せが来る』と言っていたので、ツバメはそんな力があるのかな、と思いました。」
家読の日 お話給食
毎月23日は家読の日です。家でどんな本を読みましたか?学校の図書館にはお勧めの本がたくさんあります。毎日本を読んで心を豊かにしたいものですね。読んだ本は読書記録に書き込みます。23日には「うち読カード」、普通の日は読書記録に書き込みます。好きなフレーズや感想を聞いてあげてくださいね。
さて、昨日は5月のお話給食の日でした。給食にはおいしいサラダが出ました。図書委員会のみんなが、校内テレビ放送で「サラダでげんき」の絵本を読み聞かせをしてくれました。食と図書のコラボで、子どもたちの世界が広がります。
さて、昨日は5月のお話給食の日でした。給食にはおいしいサラダが出ました。図書委員会のみんなが、校内テレビ放送で「サラダでげんき」の絵本を読み聞かせをしてくれました。食と図書のコラボで、子どもたちの世界が広がります。
社会体育大会
地域の公民館行事社会体育大会が開催されています。今日はとってもいいお天気で、運動会にぴったり!千代野地区、北安田地区、出城地区、それぞれの地域できずなが深まりますね。
1年生の交通安全教室
1年生の交通安全教室がありました。
おまわりさんに、横断歩道の渡り方について教えてもらいました。子どもたちは「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡りましょう」と声に出して、指さし確認をしてわたる練習をしました。「いかのおすし」も教えてもらいました。
白山市では昨年小学生の大きな交通事故が2件ありました。交通事故にあわないように、気をつけて過ごしたいものです。自転車に乗るときはヘルメットの着用をお願いしています。ヘルメットをかぶって乗りましょう。
また、最近不審者も出ています。複数で行動し、早く帰る、危ない人についていかないことを何度も言い聞かせてください。
おまわりさんに、横断歩道の渡り方について教えてもらいました。子どもたちは「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡りましょう」と声に出して、指さし確認をしてわたる練習をしました。「いかのおすし」も教えてもらいました。
白山市では昨年小学生の大きな交通事故が2件ありました。交通事故にあわないように、気をつけて過ごしたいものです。自転車に乗るときはヘルメットの着用をお願いしています。ヘルメットをかぶって乗りましょう。
また、最近不審者も出ています。複数で行動し、早く帰る、危ない人についていかないことを何度も言い聞かせてください。
地域のおかげで運動場がとてもきれいです。
明日は千代野公民館主催の社会体育大会です。千代野地区、出城地区、御手洗地区一斉開催だそうです。
毎年社会体育大会のときに学校の運動場を整備してくださいます。そのおかげで運動場はとてもきれいです。地域の方の学校への愛情を感じます。子どもたちもきれいなグランドで元気いっぱい運動ができます。ありがたいことです。
毎年社会体育大会のときに学校の運動場を整備してくださいます。そのおかげで運動場はとてもきれいです。地域の方の学校への愛情を感じます。子どもたちもきれいなグランドで元気いっぱい運動ができます。ありがたいことです。
植物の観察
朝登校したら、1年生は自分の鉢の水やりをします。あさがおの芽が出たことがとてもうれしそうです。「ふたつはっぱがでたよ」「いっこまだでてこないんだ」「みずをたっぷりあげるとあさがおさんよろこぶよ」と、いっぱいお話をしてくれます。
2年生は係の子が畑の水やりです。キュウリ、えだまめ、さつまいもが大きくなるように、たっぷり水をあげています。
3年生はヒマワリの種を植えた後、観察します。1~2年生は生活科でしたが、3年生になったら社会と理科になります。理科の目でしっかり観察します。今は牛乳パックで一人一人種から発芽まで観察しています。
2年生は係の子が畑の水やりです。キュウリ、えだまめ、さつまいもが大きくなるように、たっぷり水をあげています。
3年生はヒマワリの種を植えた後、観察します。1~2年生は生活科でしたが、3年生になったら社会と理科になります。理科の目でしっかり観察します。今は牛乳パックで一人一人種から発芽まで観察しています。
避難訓練をしました
今日は火災を想定した避難訓練をしました。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」のきまりを守って先生の指示に従って避難します。
まさかの場合に備えて、子どもたちは真剣に避難訓練をします。並び方も聞き方も上手です。日頃からしっかりと備えて、安全に生活したいと思います。
避難訓練は、うちばきズックのまま運動場へ避難します。終わった後、全員ズックの裏を洗って入ります。
そのあと美化委員さんが入口をきれいにしてくれました。見えないところで5・6年生が活躍してくれています。
まさかの場合に備えて、子どもたちは真剣に避難訓練をします。並び方も聞き方も上手です。日頃からしっかりと備えて、安全に生活したいと思います。
避難訓練は、うちばきズックのまま運動場へ避難します。終わった後、全員ズックの裏を洗って入ります。
そのあと美化委員さんが入口をきれいにしてくれました。見えないところで5・6年生が活躍してくれています。
外遊び週間 元気に遊びます!
今週は外遊び週間です。長休みも子どもたちは元気いっぱい遊びます。
子どもたちはジャングルジムが大好きです。
握力もつきます。
体育の時間に鉄棒をしているので、鉄棒も人気です。
(今日は6年生が体育の時間に、足掛けあがり、足掛け後ろ回り、足掛け前回りをしていました。)
小さい子たちはドッチボールも大好きです。
たくさん動いて、たくさん勉強して、おなかがすいて、おいしい給食を食べます。
今日の給食は「手巻きずし」でした。手で巻くのに時間がかかるのですが、1~2年生も上手に食べていました。
子どもたちはジャングルジムが大好きです。
握力もつきます。
体育の時間に鉄棒をしているので、鉄棒も人気です。
(今日は6年生が体育の時間に、足掛けあがり、足掛け後ろ回り、足掛け前回りをしていました。)
小さい子たちはドッチボールも大好きです。
たくさん動いて、たくさん勉強して、おなかがすいて、おいしい給食を食べます。
今日の給食は「手巻きずし」でした。手で巻くのに時間がかかるのですが、1~2年生も上手に食べていました。
5年生が田植えに行きました。
5年生が、総合的な学習の時間に米作りについて学習しています。総合的な学習は「調べてまとめて伝えよう」です。今日は「健康の里」に行って教えていただき、田植えを体験しました。田んぼにはカエルもいました。子どもたちはいつもできない体験をしてきました。
~先生たちもお勉強~
今日は放課後に先生たちの勉強会をしました。授業の板書を残しておき、見合いっこし、それぞれの工夫を説明します。お互いの実践から学び合い、次の日からの授業に役立てます。
1・2年生の学校探検
2年生が1年生と一緒に学校探検をしました。2年生はお兄さん、おねえさんになって、1年生に学校のことを教えてあげます。まだ低学年の2年生も、凛々しく見えます。1年生も学校のことをたくさんわかりました。
3年生の理科
3年生は理科の時間に虫の体のつくりや卵について学習しています。3年生の教室の前には、アゲハとモンシロチョウの卵があります。子どもたちは虫眼鏡で観察しています。毎日見ていると、幼虫をみているとかわいいですよ。もう、モンシロチョウになった卵もあって面白いです。
外遊び週間
今日から20日まで外遊び週間です。昼休みに、子どもたちは元気いっぱい外に出て遊びます。友だちを誘い合い、個人で遊んでもいいし、運動委員会が企画してくれた手つなぎ鬼とドッチボールに参加してもいいです。体を動かしてコミュニケーション力と体力をつけます。
たて割り班会がありました。
前期のたて割り班がスタートしました。1年から6年が一つのグループになって、遊んだり、そうじを一緒にしたりします。1年生も6年生に教えてもらいながら掃除を始めます。今日のたて割り班会では自己紹介をして、名前を書いて、班のポスターを仕上げます。班のめあてとそうじ場所の確認をします。班のポスターは中央廊下に貼りますので、見てくださいね。
話し合いが終わったら、たて割り班で遊びます。「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」「誰でしょうクイズ」「ジェスチャーゲーム」「じゃんけん大会」と各班で考えた遊びをしています。異学年交流で仲良しが増えます。
話し合いが終わったら、たて割り班で遊びます。「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」「誰でしょうクイズ」「ジェスチャーゲーム」「じゃんけん大会」と各班で考えた遊びをしています。異学年交流で仲良しが増えます。
4年生の勉強
4年生の理科で、体のつくりを勉強しています。骨や筋肉について学びます。牛乳パックとビニール袋作ったモデルで、腕を曲げると筋肉がどう動くかも観察しました。
算数では、分度器を使っています。角度を測ること、書くこと・・・ノートを見て、ほめてあげてくださいね。自学でもたくさん書いて分度器名人になってほしいものです。
算数では、分度器を使っています。角度を測ること、書くこと・・・ノートを見て、ほめてあげてくださいね。自学でもたくさん書いて分度器名人になってほしいものです。
蓮の花がとてもきれいです。
玄関の池に蓮の花が咲いています。とてもきれいです。校務士さんが泥をあげてくれて、花も喜んでいます。
本バックをもって子どもたちは図書館に通います。
子どもたちは本バックをもって図書館に来ます。大事な本を入れておきます。教室でも、いつも手元に本があるように机の横にかかっている本バックに本が入っています。
3年生の道徳でイソップ物語が出てきます。なんと子どもたちはイソップ物語を知らない子もいっぱいいました。「北風と太陽」や「うさぎとかめ」など、学ぶことの多いお話がたくさんあります。ご家庭でも、ぜひ読んであげてくださいね。
昨年、地域の方が本を寄贈してくださいました。ありがとうございました。子どもたちの大好きな本が並んでいます。図書館は休み時間、満員です。
3年生の道徳でイソップ物語が出てきます。なんと子どもたちはイソップ物語を知らない子もいっぱいいました。「北風と太陽」や「うさぎとかめ」など、学ぶことの多いお話がたくさんあります。ご家庭でも、ぜひ読んであげてくださいね。
昨年、地域の方が本を寄贈してくださいました。ありがとうございました。子どもたちの大好きな本が並んでいます。図書館は休み時間、満員です。
5年生が図書館で年鑑の使い方を勉強しました。
図書館司書の村本先生が5年生に、年鑑の使い方を教えてくれました。子どもたちは一人1冊年鑑を手にもって、使い方を習います。
「年鑑って何?」・・・前の年の主な出来事やいろいろなものの統計がなとめてあるよ!
「年鑑を使ってみよう」・・・目次から探す方法と索引から探す方法があるよ!
「問題をやってみよう」・・・
1.みかんのとれ高がわかるグラフを見つけてください。みかんのとれ高は1975年と2013年を比べるとどちらが多いでしょうか?
2.日本には小学生が何人いるでしょうか?2014年のデータを見つけてください。
3.日本では一人1日当たりどれくらい魚を食べていますか?2011年のデータを調べてみよう。
子どもたちは「予想と違ってたなあ」など、つぶやきながら探します。村本先生は「みんな一生懸命探していて、探すのがとっても速いですね!」とびっくりしていました。子どもたちは「年鑑ってこんなに便利!」と納得!
「年鑑って何?」・・・前の年の主な出来事やいろいろなものの統計がなとめてあるよ!
「年鑑を使ってみよう」・・・目次から探す方法と索引から探す方法があるよ!
「問題をやってみよう」・・・
1.みかんのとれ高がわかるグラフを見つけてください。みかんのとれ高は1975年と2013年を比べるとどちらが多いでしょうか?
2.日本には小学生が何人いるでしょうか?2014年のデータを見つけてください。
3.日本では一人1日当たりどれくらい魚を食べていますか?2011年のデータを調べてみよう。
子どもたちは「予想と違ってたなあ」など、つぶやきながら探します。村本先生は「みんな一生懸命探していて、探すのがとっても速いですね!」とびっくりしていました。子どもたちは「年鑑ってこんなに便利!」と納得!
道徳コーナー
中央廊下に、道徳コーナーがあります。毎月、各学年の道徳の学習を紹介します。
今月は3年生の授業を紹介します。今回は、「親切・・・相手のことを思いやり、進んで親切にする」について考えました。子どもたちは、相手の現在の状況、困っていること、大変な思いをしている子となどを想像することで、自ら親切な行動ができるようになります。
道徳だよりもアップしましたので、ぜひご覧ください。
今月は3年生の授業を紹介します。今回は、「親切・・・相手のことを思いやり、進んで親切にする」について考えました。子どもたちは、相手の現在の状況、困っていること、大変な思いをしている子となどを想像することで、自ら親切な行動ができるようになります。
道徳だよりもアップしましたので、ぜひご覧ください。
2年生の生活科
2年生が、生活科の学習で「さつまいも、えだまめ、きゅうり」の苗を植えました。何年も千代野小学校の「畑の先生」をしてくださっている畠さんが教えてくださいました。畠さんは、子どもたちが野菜のお世話をする姿が大好き!みんなの観察日記を楽しみにしてくれています。野菜が大きくなったら、いっぱいお料理していただきましょうね!
プールが水色に変身しました
プールが元通りの水色になりました。職人さんたちが、丁寧に色を塗って下さっています。嬉しいですね。
1年生もがんばっています。
1年生の道徳の勉強です。
今日は、身の回りを整え、規則正しい生活をすることについて考えました。お片づけをすることが大切であること、それが気持ちの良いことなのだと気づいていました。
1年生の返事の仕方、あいさつもとても上手になりました。
そうじの練習が始まりました。千代野小学校はたて割りそうじをしています。たて割り班で掃除をするために、雑巾のしぼり方、雑巾のかけ方についてみんなで練習しました。みんなできれいにすると、気持ちがいいです。1年生、がんばっています。
今日は、身の回りを整え、規則正しい生活をすることについて考えました。お片づけをすることが大切であること、それが気持ちの良いことなのだと気づいていました。
1年生の返事の仕方、あいさつもとても上手になりました。
そうじの練習が始まりました。千代野小学校はたて割りそうじをしています。たて割り班で掃除をするために、雑巾のしぼり方、雑巾のかけ方についてみんなで練習しました。みんなできれいにすると、気持ちがいいです。1年生、がんばっています。
雨にも負けず元気に登校!
昨日は雨風が強い朝でした。それでも、子どもたちは元気に歩いて登校してきました。
カッパや長靴・傘と完全防備で、歩かせてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
見守り隊の皆さんも雨の中登校を見守って下さいました。ありがとうございます。
子どもたちは、ちょっとの事でもへこたれず、がんばる気持ちがついていきます。「たくましい千代野っ子」に育っていきます。
カッパや長靴・傘と完全防備で、歩かせてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
見守り隊の皆さんも雨の中登校を見守って下さいました。ありがとうございます。
子どもたちは、ちょっとの事でもへこたれず、がんばる気持ちがついていきます。「たくましい千代野っ子」に育っていきます。
4年生が消防署見学に行きました。
社会科の学習で消防署の見学に行ってきました。授業で学んだことについて、より詳しく知ることができ、子どもたちにとっても貴重な体験となりました。今回の見学を通して、消防署には一刻も早く火事の現場へ駆けつけるための工夫がたくさんあるのだとわかりました。
消防車、化学車の中も見せていただきました。
通報が来たらここで受けます。
救助訓練にびっくり!
初期消火開始!
消防車、化学車の中も見せていただきました。
通報が来たらここで受けます。
救助訓練にびっくり!
初期消火開始!
すてきなうちどくカード!
中央廊下に素敵なうちどくカードが紹介されています。毎月23日の「家読の日」に子どもたちはカードを持って帰り、感想を書いて学校に提出します。(「図書館だより3」にのっていますのでご覧くださいね。)
素敵な感想がはり出され、子どもたちはじーっと見ています。お友達の感想を見て、「私も読んでみようかなあ」と思ってくれると嬉しいです。
図書館には司書の村本先生がいます。いろいろな本を紹介してくれますので、ぜひ図書館へ行ってみてください。読書の幅を広げたいですね。
素敵な感想がはり出され、子どもたちはじーっと見ています。お友達の感想を見て、「私も読んでみようかなあ」と思ってくれると嬉しいです。
図書館には司書の村本先生がいます。いろいろな本を紹介してくれますので、ぜひ図書館へ行ってみてください。読書の幅を広げたいですね。
4年生の社会科
4年生が「くらしをまもる」勉強をしています。今日は消防署に見学に行きました。その前に、学校の消火設備を見つけていました。非常ベル、消火器、警報装置など、グループで探してメモします。今日の消防署見学でもたくさんの発見をしたと思います。国語の学習を受けて、新聞にまとめますのでお楽しみに!
銀色のプール!
プールの塗装工事をしています。今、千代野小学校のプールは銀色です。いつもは水色なのでびっくりします。プールの中の塗装が終わったら、周りの歩くところの工事をしてくださいます。6月20日のプール開きが楽しみです。
ベルマークの日
今日はベルマークの日でした。子どもたちは学校にきたらすぐ、ベルマークを入れに来てくれます。今日は図書館の前のベルマークの箱の前は子どもたちでいっぱいでした。ベルマークの収益金は学校の子どもたちのために使ってくださっています。一昨年は新しいうんていを買ってくださいました。子どもたちは元気に雲梯で遊んでいます。握力をつけるためにぴったりです。今後ともよろしくお願いいたします。
6年生の国語。
6年生が「カレーライス」という教材を使って勉強しています。
今の学習は、昔みたいに先生が話しているばかりではありません。
課題についてまず、自分の考えを持ち、グループで自分の考えを伝えます。そして全体交流です。話し合う中で、自分と違う考えを知り、また、自分の考えを深めます。
このお話は、この年頃の父と子の葛藤が表れていておもしろいです。6年生のお子様がいるご家庭では保護者の方もぜひ読んでみてくださいね。
今の学習は、昔みたいに先生が話しているばかりではありません。
課題についてまず、自分の考えを持ち、グループで自分の考えを伝えます。そして全体交流です。話し合う中で、自分と違う考えを知り、また、自分の考えを深めます。
このお話は、この年頃の父と子の葛藤が表れていておもしろいです。6年生のお子様がいるご家庭では保護者の方もぜひ読んでみてくださいね。
5年生が体積について勉強しています。
5年生が体積について勉強しています。「1立方メートルは1立方センチメートル何個分かな?」という課題について考えます。小さな1㎤のさいころを見て、考えます。そして、実際に1mものさしをつかって大きさを体感します。
がっちりコースには床に1㎡が書いてありました。面積と体積の違いも確認しながら進めます。少人数算数でも、どんどんコースもがっちりコースも学ぶ内容は同じです。しっかり勉強しています。
がっちりコースには床に1㎡が書いてありました。面積と体積の違いも確認しながら進めます。少人数算数でも、どんどんコースもがっちりコースも学ぶ内容は同じです。しっかり勉強しています。
学校でお弁当!
今日は遠足予備日でしたので、学校でも給食がありませんでした。子どもたちはいつもと違って学校でお弁当を食べることに大喜びです。おうちの方が作って下さったお弁当を、おいしそうに食べていました。
早起きしてお弁当を作って下さり、ありがとうございました。
5月の食育便り等をアップしましたので、ご覧ください。
早起きしてお弁当を作って下さり、ありがとうございました。
5月の食育便り等をアップしましたので、ご覧ください。
6年生はフィールドワーク!
6年生は、埋蔵文化財センターで社会見学です。
歴史について体験を通して学びます。
説明を聞いて、ビデオを見てから、縄文時代の服を着て、火起こし体験をしました。
歴史について体験を通して学びます。
説明を聞いて、ビデオを見てから、縄文時代の服を着て、火起こし体験をしました。
5年生の遠足!
5年生は野々市中央公園へ向かいました。
実行委員が企画した、じゃんけん列車では、みんなで歌を歌いながら楽しみました!こんなに長い列にも…
「みんなで思い出に残る遠足にしよう」のめあて達成に向けて、楽しく過ごしています!
3・4年生の遠足!
若宮公園に行く途中、中継地につきました。
やっとつきました。
若宮公園到着しました!
みんな頑張って歩きました!
遊具で仲良く遊んでいます!
やっとつきました。
若宮公園到着しました!
みんな頑張って歩きました!
遊具で仲良く遊んでいます!
1・2年生の遠足!
1年生と2年生が手をつないで歩きます。2年生が、おにいさん、おねえさんになります。
てくてくみんなで歩いて、やっと松任海浜公園につきました。
遊具で遊んで、おいしいお弁当を食べます。
いいお天気で、たっぷり汗をかきました。
てくてくみんなで歩いて、やっと松任海浜公園につきました。
遊具で遊んで、おいしいお弁当を食べます。
いいお天気で、たっぷり汗をかきました。
4月のお話給食
白山市では栄養教諭が学校図書館司書と連携して、毎月お話献立を考えてくれています。本に出てきたおいしいメニューを実際に給食に出してくれます。
今月は「ハリーポッター 秘密の部屋」に出てきた「シェパーズパイ」です。イギリスのお料理なので、司書の村本先生がハリーポッターシリーズと一緒にイギリスのお料理の本も展示してくれました。金曜日の給食時間には、栄養教諭の奥村先生が、ハリーポッターの映画の音楽を流してくれました。
お話の世界が、給食を通して広がった素敵な時間でした。
今月は「ハリーポッター 秘密の部屋」に出てきた「シェパーズパイ」です。イギリスのお料理なので、司書の村本先生がハリーポッターシリーズと一緒にイギリスのお料理の本も展示してくれました。金曜日の給食時間には、栄養教諭の奥村先生が、ハリーポッターの映画の音楽を流してくれました。
お話の世界が、給食を通して広がった素敵な時間でした。
授業参観、PTA総会、学級懇談会
金曜日には、授業参観、PTA総会、学級懇談会にご参加ありがとうございました。
授業参観では、新しいクラスで頑張っている子どもたちの様子が見られたのではないでしょうか。
懇談会の記録を見ていると、「同級生の家での様子や遊び方について情報交換ができて良かった」という言葉が多く見られました。保護者の方から「こんな時はどうすればいい?」という相談を受けて、同じ子どもを持つ保護者同士で意見交換したり、教師からアドバイスしたりということができたようです。また、教師からも子供の成長への願いや学級経営についてお話しできました。今後も、懇談会までの参加をお願いいたします。
徒歩、自転車できてくださった皆様、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
5年生の家庭科の授業。ガスを使って、お茶を入れました。
6年生の道徳の授業。「命」の大切さについて考えました。
授業参観では、新しいクラスで頑張っている子どもたちの様子が見られたのではないでしょうか。
懇談会の記録を見ていると、「同級生の家での様子や遊び方について情報交換ができて良かった」という言葉が多く見られました。保護者の方から「こんな時はどうすればいい?」という相談を受けて、同じ子どもを持つ保護者同士で意見交換したり、教師からアドバイスしたりということができたようです。また、教師からも子供の成長への願いや学級経営についてお話しできました。今後も、懇談会までの参加をお願いいたします。
徒歩、自転車できてくださった皆様、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
5年生の家庭科の授業。ガスを使って、お茶を入れました。
6年生の道徳の授業。「命」の大切さについて考えました。
今日はクラブ活動1回目!
今日は今年度初めてのクラブ活動です。同じことに興味を持っている4~6年生が集まって、クラブ活動をします。4年生は初めてのクラブ活動にドキドキワクワクです。2~3日前から楽しみにして、職員室前のお知らせ黒板を見に来ていました。
バスケットボールクラブ
パソコンクラブ
卓球クラブ
まだほかにも、一輪車、ドッヂボール、キック&ティーボール(トランプ)、トランプかるた百人一首、手芸、ペーパークラフト、イラスト、なわとび(イラスト)、ダンスクラブがあります。
みんなで楽しく活動していきましょう。
バスケットボールクラブ
パソコンクラブ
卓球クラブ
まだほかにも、一輪車、ドッヂボール、キック&ティーボール(トランプ)、トランプかるた百人一首、手芸、ペーパークラフト、イラスト、なわとび(イラスト)、ダンスクラブがあります。
みんなで楽しく活動していきましょう。
内容
5
6
5
6
2
2