日誌

生活・福祉系列 日誌

2年福祉系列 感染予防ポスター発表

 2年生はこころとからだの理解という授業で、感染症について学んでいます。
高齢者施設で多い感染症について、グループでポスターにまとめ、発表ました。
 他のグループのポスターを見た生徒の感想では、「イラストがかわいい」「予防法が3つも書いている」などの感想がありました。

 校内のどこかに掲示します。見た人も見ていない人も、日頃から感染予防を心がけましょう!


2年生活支援技術 ~ベッドメイキング編~

今年最後の実技の授業では基本のベッドメイキングに加え、利用者さんが寝ている状態でのベッドメイキングを行いました。
利用者さんが寝ている状態でのベッドメイキングでは、利用者さんの体調を確認したり、無理な姿勢になっていないか確認しながら丁寧に行いました。
また、基本のベッドメイキングでは4月からの積み重ねもあり、みんなだいぶ上達しています!最後には三角コーナー選手権を開催し、きれいな三角ができました!




オリンピック・パラリンピックから共生社会を考えました【福祉科】

 2020年行われるオリンピック・パラリンピックを題材とした映像や資料から、多様性や共生社会を考えました。




 共生社会を実現するために自分たちに何ができるかを話し合い、発表しました。
「特別視しない」「パラリンピックもオリンピックと同じように興味を持ってみる」などの意見がでました。

3年福祉系列 CS棟廊下掲示

 「緊急時の介護」について、グループでまとめたものをCS棟廊下に掲示しています。また、同じものを冊子にしたものが図書室にあります。ぜひご覧ください。
   

3年生活介護技術  ベッドメイキング(高難易度)【福祉系列】

 3年生は今まで習った介護技術を総復習しています。
 ベッドメイキングの中で、高難易度のベッド上に人が寝たままの状態でのシーツ交換をしました。今回の課題はそれに加え、3重構造のシーツがあらかじめ敷いてあり、上に敷いてあるシーツと防水シーツは交換せずに、下のシーツのみを交換するという、さらに技術が必要な課題です。


 シーツのしわがないように、指定された時間内に課題を終わらせることができるように集中して取り組みました。