学校行事
手洗い(6年生:家庭)
6年生は,家庭の時間に手洗いで洗濯する実習を行いました。
洗濯機も発達している便利な時代ですが,子どもたちは手洗いで汚れを落とす大切さにも気づいていました。 「洗濯機より落ちている気がする!」と一生懸命汚れを落としていました。
写真はここをクリック ⇒ 手洗いの様子
租税教室(6・7年生)
6月15日(金) 5限目に6・7年生を対象とした租税教室が行われました。
税に関するクイズをしたあと、税金のある町と税金のない街を比較して、税金の大切さについて学習することができました!
授業の最後に10億円と同じ重さのレプリカを持つ体験もあり、10kgのレプリカを抱えて、その重みにびっくりしていまいた。夏休みに税に関する作品をつくるときに、今日の学習が活きてくるといいですね。
租税教室(8・9年生)
7月15日(金) 6限目に8・9年生を対象とした租税教室が行われました。
税金の種類にはどのようなものがあるか皆で考えた後、公平に税を集めるにはどんな方法があるかについて、グループで意見を出し合い発表をしました。
答えのない課題でしたが、みなグループ間で積極的に意見を出し合い、自分たちなりの答えを出すことができていました。8年生は夏休みの課題に「税の作文」があります。個の学習で得たものを活かせるといいですね!
小学校集会(7月)
7月15日(金)に行われた小学校集会では,主に納賞式とラジオ体操の確認をしました。
納賞式では,「第33回珠洲市ミニバスケットボール夏季交歓会」で優秀選手に選ばれた東﨑凜乃さん
「第25回わんぱく相撲石川大会」個人戦3年生以下の部で準優勝した東﨑譲也さん,5年生の部で第3位の石田澄海さんから納賞がありました。
夏休みに向けたラジオ体操の練習では,6年生が見本となり全体で練習をしました。
また,坂瀬先生から音楽室の使い方の話もありました。
みんなで使う教室はみんなで気をつけて使っていきたいですね。
SDGs学習(5・6年生)
7月13日(水)にSDGsラボの高さんをお招きし、SDGs学習の導入出前授業をしていただきました。クイズも交え、楽しくSDGsについて学びました。子どもたちは今後のビジョンが持てたようです。